1262464 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/11/16
XML
釣り部会で茨城県に有るビッグロックに行ってきました。

釣り部員2号が仕事でポカをしてしまい、ちょうどその日は
ポカの影響が水戸支局で出ていたので、通常だと常磐道の
那珂ICで降りるところ、水戸ICで降りて現地で働く同僚が
宿泊しているホテルに6時前に行き、ポカの穴を埋めるための
材料を届け、その後ビッグロックへと向かいました。

水戸からだと遠いかな?と思いましたがそれほどのロスタイムにも
ならず余裕を持って早く出発しましたが、早く出た分早く
ビッグロックに到着しちゃいました。

ゲートはまだ開いておらず、ゲートの外の駐車場に先客が待機を
していましたが、ゲート前に車を停めてしばしオーナーが来るのを
待っていました、7時少し前にオーナーが到着をして1番乗りで
入場をしてタックルの準備にかかりました。

それにしても寒い、天気は良かったんですがこの日の時点で
今年最高に寒い日だったようです、防寒対策ですが万全の体制を
整えてきました、下はヒートテックにGパンそしてオーバーパンツ
上はヒートテックにTシャツとトレーナーそしてジャージに
ジャンパーです、手は人差し指と親指が穴の開いている手袋で
寒さ対策を行っています。

日中の最高気温は10度予想です、釣り座は上池のインレット際に
3人で陣取りました、ビッグロックは南東側に山が有りなかなか
陽が見えてきません、日の出を迎えても数時間日陰が続きます
寒いです、本当に寒いです、吐く息も真っ白で、吐いた息の
水蒸気の粒が一粒一粒見えるほどです、そして寒いのでなかなか
消えません、そのくらい外気は冷えています。

ビッグロックで釣り部会

朝一の魚の反応はいまひとつ、スプーンで表層付近を引いてみますが
反応はいまいち、それでもジキルで数尾取れました、しかしその後は
まったく続きません、部員1号も2号も似たような状況です。

スプーンを早々にあきらめ、クランクに切り替えてみました
夏前に来た時はクランクが良い反応でした、しかし今は冬
それももの凄く冷え込んでいます、ココニョロを投入すると
表層でニョロのおなかに何度もアタックしてきて、フックが
無いので乗らないのが見えました、となるとアンフェアーか
クラピーだなと思って、クリアーバートリッジのクラピーに
変更してみました、するとこれが良い感じに釣れてくれます
良い感じと言っても時速で言うと4尾とかですけどね^^;

まー反応的には予想通りでした、当然この時期はボトムの釣りが
必須となってくるのは分かっていたので、しばらくしたら
ボトムを行うつもりでした、向かい岸で釣っている人は最初から
ボトムを狙っていて、コンスタントに釣り上げていました。

とりあえず巻きでと思っていたので、そろそろボトムに変更です
変更というかボトムも混ぜての釣り開始です。

最近は慣れないスローな釣りのボトムを、ホームでもある
座間養魚場で結構練習をしてきていたので、ボトムの釣りには
慣れていました、そしてボトム釣りのコツというか心構えも
心得てきています。

心得その1 とりあえず釣れるまでデジ巻きをするw
心得その2 まぐれでも釣れ出せば自信が付き集中力が高まるw

練習の成果をビッグロックで披露するぞと思いボトム開始
ルアーはMD-1を使いました、ビッグロックでは20mm
以下のスプーンは使用禁止なので、ギリ20mmのMD-1を
フロントフックで使ってみました。

カラーはピンクと薄緑しか有りませんw

最初は薄緑でやっていましたが、あまり釣れなかったので
ピンクにしてみました、すると反応がすこぶる良くなってきて
ボトムを行わない部員と差が付いていきました

やっぱり寒くなってくるとボトムは欠かせないな~

昼食前にボトムでプチ連チャンが有り一気に釣果を伸ばし
30尾を越えました。

昼食は大岩食堂で天ぷらそばと、生ビールを頂きました
外は寒いですが、食堂はストーブが焚かれていて暑かったので
美味しくビールを頂けました。

午後になるとボトムの反応が悪くなりました、釣れませんw
巻きでココニョロなども投げてみましたが反応は相当悪いです
合間合間にボトムをやってみますが、午前中のような反応は
まったく有りません。

午後やっと3尾釣ってとうとう寝不足と酔いが回り椅子の上で
少し寝てしまったようです、しかし少し寝ると集中力が
相当回復します、よし!釣るぞ!と気合いを入れてみましたが
やはり釣れません…

仕方なくローラの1.6gのリアフックにルアーを交換して
ボトムを行ってみました、巻き方も早めのデジ巻きです
すると3投で2尾釣れて完全に眠気が覚めてきました。

しかしもう時間は16時、あと30分です釣果は35尾くらい
もうこれ以上は釣れないかな~ なんて諦めていると
恒例と言えば恒例の、すっかり忘れていたペレットタイムの
開始です、魚が多くないので大きなしぶきは上がりませんが
魚達がペレットを必死に食べています。

池全体にペレット巻きが終わりました、その時点で
数尾釣り上げていましたが、ペレット撒きの後も魚の意識は
ペレットーペレットーって感じになっています。

茶色のローラをキャストしてフォールすると簡単に釣れます
入れ食い状態ですw

部員全員で入れ食い状態を堪能しています、向かいにいるお客さんも
あ然の入れ食い状態、我々がバシバシ釣っている場所に向かいの人も
キャストしてきます、しばらく釣ると反応が悪くなってきたので
中央にあるインレットにルアーを投入するとそこも入れ食いです
2号の釣果が悪いのを知っていたので、あそこに移動してみろと
言って移動させると、大当たり二人で入れ食い開始、すると向かいの
お客さんがまたそこに移動してきました…

16時半終了の合図のムーディーな蛍の光が流れてきて
本日の部会は終了となりました。

最終的な釣果は52尾となりました、ペレットタイム前は
35尾くらいだったと思うので17尾ほどペレットタイムで
釣っちゃいました^^;

ビッグロックで釣り部会





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/11/19 12:53:42 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ゲームフィッシュパークBIGROCK] カテゴリの最新記事


PR

Recent Posts

Calendar

Favorite Blog

埼玉の古城址 搦手門 地黄八幡さん

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Category

Comments

背番号のないエース0829@ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
http://buycialisonla.com/@ Re:またまたマニフェストと違う事を民主党(05/23) cialis online bestellen originalcialis …

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.