2819175 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はるさめのひとりごと

はるさめのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

はるさめ3428

はるさめ3428

Recent Posts

Comments

はるさめ3428@ Re[1]:別方向の悩みというか(06/09) ととろさんへ 絵は高校時代から変わって…
ととろ@ Re:別方向の悩みというか(06/09) 絵、お上手!🎉🎉🎉 あらすじを見る限り…
はるさめ3428@ Re:《微微一笑很倾城》最新版(05/27) ととろさん おつかれさまです。 私も、…
きゅうそ@ Re:《微微一笑很倾城》最新版(05/27) 名前が楽天ブログでの名前になってしまい…
はるさめ3428@ Re[1]:(05/15) ととろさんへ お久しぶりです(^-^) ド…

Calendar

Favorite Blog

ちゃい二胡奮闘記 ちゃいにこさん
マルチリンガルへの… shizushizuk206さん
台北短期留学日記 台湾トトロさん

Category

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.06.28
XML
カテゴリ:中国語教材
ドラマ《舞者》を見終わってからしばらく中国語から遠ざかっていました。
色々忙しかったり、家庭内で問題が起こったりして趣味の中国語どころではなくてね。

で、今日「このままだと中国語忘れちゃうな~。」とちょっと危機感を覚えて、
とりあえず書店に行ってきました。

中国語のテキストなんて腐るほど持っているのに、気分転換にまた新しいのが
欲しくなりまして。買い物で現実逃避しているような気もしますけどね。

で、買ったのはコレ
日本語と中国語.JPG
「中国語と日本語」(朝倉書店)

タイトルどおり、日本語と中国語を比較しそれぞれの特徴を説明するという内容です。

お昼から読み始めてさっき(午前1時)に読み終わりました!

個々のテーマをもっと掘り下げて欲しかったな~とも思いましたが、逆にそこまで詳しく
掘り下げていないからこそさらりと読み終わることができたのかもしれません。

文法事項のおさらいにもなりました。これ買って良かったです。
来週、昼休みを使ってもう一回読もうと思います。

私、本を読む時にラインを引かないので、もう一回読んで
今日読んで「おっ。」と思った部分を頭に焼き付けたいです。

しかし、この前買った「中国語作文」もそうですが、私、つくづくこういう
クラシックなテキストが合ってるみたいです。

ネットでチェックして、話題になっているテキストも一応買っていますが、実際読むのは
挿絵無し、カラー無し、サービス精神無し、の「ザ・教科書」みたいな教材なんですよね。

私、やっぱり「古い人」なんでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.29 01:59:55
コメント(2) | コメントを書く
[中国語教材] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:クラシック教材(06/28)   chaiko さん
表紙からしてはるさめさんが好みそうな雰囲気を醸し出してますね♪
私は最近中国語教材には手を出しておりませんよ~。
でも1冊気になっているのが「御用から学ぶ・・」の続編ってやつです。
今日発売なんですよね。
活字嫌いの私にはあの本も非常にイヤな存在なのですが、中身は実に役立ち情報満載だったので。
誰かの情報を見てからにしようと狙っています。
はるさめさんは買います??(笑) (2014.06.30 23:28:35)

Re[1]:クラシック教材(06/28)   はるさめ3428 さん
chaikoさん コメントありがとうございます(●^o^●)
続編、土曜日に本屋で見ましたよ~。でも買わずにこの「中国語と日本語」を選んでしまいました 笑。
中国語学習者ブロガーさん達の間で話題のテキストは一応買っていますが(「聴読」とか「トレーニングブック」とか「キクタン」とか)やはり自分が「これだ!」と気に入ったものしか読みませんねぇ。
何か「自分が欲しているもの」というものが自分の中にあるみたいです。よくわかりませんけど。 (2014.07.01 00:02:54)


© Rakuten Group, Inc.