280133 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

秀岳らんちゅうのブログ

秀岳らんちゅうのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

Calendar

2014年05月09日
XML
カテゴリ:2014.05
 今朝の外気温は13度、日中は25度の予報である。晴れ。

 今日も快晴である。

 朝方は少し冷え込んでいるが、日中は昨日と同じ暑さのようだ。

 昨日の夕方は、2号達をすべてタタキ池に移動したのである。最初は15匹程で試させてもらったのだが、朝は低いものの特に問題はないようだ。

 あるとすれば日中の水温が上がり過ぎて食欲の減退があるので、少しは影をつくることにする。

 それでも何かあった時のためにプラ舟は準備してくことにする。

 このタタキ池であるが、やはり当方が良いと思うのは日光浴である。言い方は分かりづらく矛盾してそうだが、温度を上げるのではなく、日光をおもいっきり当てることである。

 これは少し大げさだが、当方の三大要素の一つである。

 一に餌、二に酸素、三が日光浴である。ほとんどの飼育する池には酸素が二か所で、多い時には三か所、四か所はざらである。

 確かに水も大事なのだが、よほどのことがない限り市水は使わないのである。使うときは季節によってカルキの量が違うので十分注意が必要である。

 今日は、4号をタタキに放す予定である。3号はもう一度少なく割って飼育して、それからタタキ飼育を始めることにする。
 

 少し大事に行き過ぎかな。

ではこの辺で。
秀岳らんちゅうHP
秀岳らんちゅうHP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年05月09日 05時07分04秒
[2014.05] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.