287787 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まことの闘病日記 [心臓病による闘病生活の再現日記]

まことの闘病日記 [心臓病による闘病生活の再現日記]

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jun 18, 2005
XML
テーマ:闘病日記(4009)
カテゴリ:第3部(2章)
[2002/12/13(金)](転院52日目)


雪・・・


転院元病院の元主治医に続き
今回の入院中での医師の入院は
これで2人目・・・

おまけに手術日が
延期になったのも2回目・・・

3度目の正直となるのか
それとも2度あることは3度あるのか・・・



7:20
採血

7:30
体重測定(58.85kg)

8:10
主治医の来室

時間がなくなったので
朝食を食べずにリハビリへ

8:30
リハビリ室での
右腕のリハビリ

9:30
朝食

10:30
検温・血圧
血中酸素濃度

11:30
カンファレンスルームでの
主治医からの説明

13:00
昼食(ソーメン)

食べれず・・・

14:00
胸部レントゲン

14:30
シャワー

18:20
夕食

19:00
検温・血圧
血中酸素濃度

25:30
冷蔵庫の電源オン



窓側右のベッドの人が
転院して行かれ
テレビカードをもらった
度数は111のゾロ目

病室に他の患者さんがいなくなり
また一人ぼっちになった・・・



朝早く主治医が病室にやってきて言うには
教授は盲腸で入院しているそうで
手術後に順調に回復すれば
25日に手術が出来るかもしれないので
考えてみるようにとのこと・・・

2度あることは3度あるである・・・

突然、そんなことを言われても
「ハイお願いします!」とは
とても言えない・・・

昨晩、考えに考えて
手術を来年にする方が良いと
思い込むことが出来たのに
たった一晩で
考えを変えるなんて無理だ!

患者の精神的な面も
考えて欲しいものである・・・


どうしても納得できないので
納得できないことを
担当の看護婦さんに話したところ
カンファレンスルームで
もう一度主治医と
話をすることになった。
もちろん担当の看護婦さんも
一緒である。

主治医の話では
教授は私のことを
とても心配していて
私の体調が悪いこともあり
少しでも早く
手術をしてあげたいと
思ってくれているらしい。

でも、手術をするには
私の気持が大切だから
もし年内の手術が嫌だったら
手術は来年にするから
考えてみて欲しいと・・・

さらに、教授が25日までに回復して
手術ができるかどうかは
今のところはまだわからないので
結論は急がなくて良いとのことであった・・・


その後、ずっと手術日のことを
考えていたが結論はでなかった・・・

そんなに簡単に気持を
切り替えれるものではない・・・


夜になって寒気がしたため
カイロを入れてもらった・・・

今晩も息苦しくて辛いのだが
酸素吸入はしなかった・・・

酸素吸入なしで
我慢してみようと思う・・・

来年手術するとすれば
まだ1ヶ月も我慢しなければ
いけないのだから・・・

とても息苦しい・・・

さすがにツライ・・・



水分摂取量は1.73リットル・・・

0.53リットルのオーバー・・・

手術日は未定・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 19, 2005 03:57:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[第3部(2章)] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

heart_makoto

heart_makoto

Category

Favorite Blog

Mayuとあなたと。 mayu5775さん
想い出草 Blue-Berryさん
まことの読書日記 makko4649さん
    … 美穂chanさん
ローズマリーのポレ… ぽれぽれローズマリーさん
まことの買物日記 makoto9791さん

Comments

花音(カノン)@ はじめまして 先天性心臓病のファロー4徴症の手術を受…
下村まさや@ エポジン 痛いけど効果があるからがんばって。
heart_makoto@ Re[1]:「まことの闘病日記」について(02/24) はじめまして、いもこさん。 日記を読…
いもこ@ Re:「まことの闘病日記」について まことさん。。なれなれしくすみません(^^…
heart_makoto@ Re:教授回診!(01/07) >熊谷さん たしかに研修医がつくとあま…

© Rakuten Group, Inc.