2911910 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

サランヘ韓国

サランヘ韓国

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.03.22
XML
テーマ:韓国!(16992)

私は韓国の友人たちとのメールのやり取りに

韓国のNAVERのアドレスを使っているので

時々、メールチェックのついでにNAVERのサイトを見ますが

今朝たまたまこんな記事が目に留まりました。


被爆逃れてきた日本人たち非常用品を独占


東北地方太平洋沖地震後、私の住んでいる東京でも

「買占め」という現象が起きているのですが、なんと韓国でも、

日本人観光客が懐中電灯や電池を買い占めているという記事でした。


~以下、ソウル新聞の記事の一部、画像をお借りします~

ソウル新聞・ロッテマートの買い占め

20日、ロッテマートソウル駅店3階の家電製品売り場。

様々な乾電池と懐中電灯が陳列された販売台の前に、
日本の観光客が集まっていた。
ソウル駅店は、日本人だけで一日平均1000人ほどを占める。
この店舗で懐中電灯に主に使われる電池の販売量が
以前より300%ほど増えた。
関係者は「停電の備えのためなのか、
1日に2~3個売れていた懐中電灯が、
今は40~50個くらい売れている。」と言った。




確かに今、懐中電灯や電池はどこも品切れですから気持ちはわかりますが・・

チョット恥ずかしい記事ですねぇ・・・ショック


・・と思ったら、韓国人も食料やおむつ買い占め?



こうした災害が起きると、

人の動きって面白いというか世知辛いというか・・・ほえー



地震以来、仕事が終わって夕方スーパーへ行くと棚に何もなくて、

「買うものを選ぶ」というより

「あるものを買う」という状態だったりしました。



昨日、頼みの綱の生協さんが注文した食品を運んできて下さったのですが

牛乳、卵、他何品かが入荷しなかったということで欠品でした。

牛乳は、牛乳パックを作っている工場が被災したんだとか...

だから、食品不足は「買占め」が原因とは一概にも言えないのですけどね。


一部の食品が著しく品切れしてますが、

他の食べ物で補える程度ですから、特に問題ないです。



薬局で働く友人が、ティッシュが入荷すると

朝、開店前に並んで、あっという間に無くなると話してました。

売り場は殺気立っているようです炎



そうそう、キッチンペーパーが無くなったので買おう~と思っていたら

先日スーパーで見つけ、1つ手に取ったら、

横で「待ってましたひらめき」と言うように立ってた

見知らぬおばあちゃんに「チョットぱー!!と呼び止められました。


「まさか・・買占めと思われてる?ダッシュと思って話し相手をしていたら

「あなた、それ、トイレットペーパーじゃないのよ・・」と忠告されました。


そのおばあちゃん、朝にお友達からペーパーが入ったと連絡をもらい

あわてて「おひとりさま2つまで」のソレを買って帰ったそうですが

後で「トイレットペーパーじゃない失恋と気づきショックだったみたい。


どんどん話してくるので仕方なく聞いていると

そのおばあちゃんが「トイレットペーパーの買占め犯」だと発覚いなずま

他にもあちこちで色々ゲットされているようで・・びっくり

朝一番に買いに行くのがポイントだと伝授していただきました。(無理です)


おばあちゃんたち、時間はあるし、地震は不安だし

そうやって朝一番で買い歩いて周りの人とコミュニケーションとって

発散しているのかも・・・ と思い

おばあちゃんたちのおかげで困ってる人がいるのよ・・ムカッ

と言いたいのを我慢して帰りました。



本当に物資が不足して困っている被災地の方々を思うと、ちっぽけな話です。

大変申し訳なく思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.23 00:33:23
コメント(24) | コメントを書く
[日常のこと・ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:韓国でも「買占め?」(03/22)   ちーこ♪ソウル さん
関東のスーパーは、まだ大変だね。
早く回復したらいいね。

私が横浜の家の近くで見かけたのは、
小さな子を連れた若い主婦が、トイレットペーパー12Rを3つ買って帰ってたよ。
なんか、ため息(--;) (2011.03.23 00:50:50)

Re:韓国でも「買占め?」   ろぐあうとまっ さん
日本人は、韓国まで行って乾電池の買いあさり……冗談通り越して、いい加減にしろと言いたくなりますねぇ。
そんな暇があるなら、被災地へ募金して貰いたいもんです。
これじゃちょっと、恥ずかしいですよねぇ~(^^;)
(2011.03.23 02:52:30)

Re:韓国でも「買占め?」(03/22)   オスカー2009 さん
お早うございます(●^o^●)

東京は大変ですね?!
こちらでは乾電池も出初めてそろそろ落ち着いて来ましたので
韓国でまで買う必要は有りませんよー(--〆)

頂き物のティッシュもトイレットペーパーもタオルも邪魔な位ストックして有るんですが処分せずに良かった!!
タオルは外壁や車を磨くのに使えますし…
やはり物は大事にしなくちゃと改めて思いました(;_;) (2011.03.23 06:49:08)

Re:韓国でも「買占め?」(03/22)   megurin7 さん
いまだに買占めをしている...そんな光景時々ありますね。

とにかく、止めてほしいですよ。
ちっぽけな話ですが人間性が現れますね!


(2011.03.23 08:07:06)

Re:韓国でも「買占め?」(03/22)   マルコ☆jk さん
お久しぶりです。お元気ですか?
とうとう韓国でも買い溜めしてるんですね^^;
分からん気持ちでもないんですが・・・
私も友達に頼まれて、大量のマスクを送ってあげましたけど・・・
海外で購入する場合は、ある程度人目を気にして、ごそっとなくなるような買い溜めはしない方が良いと思いますね。
被災地の方はもっと欲しいだろうに・・・
韓国の国民達もたくさんの募金をされています。
どうかパニックになさらず、物流が回ってくるのをお待ちになってください。 (2011.03.23 08:25:41)

Re:韓国でも「買占め?」(03/22)   さよ天使 さん
韓国に行ってまで買占めしてるの?!
もう恥ずかしい

今週に入ってからは落ち着いてきてる様子でしたが・・・
昨夜からの余震も回数が多く怖いねぇ~
まだまだ時間がかかるのかな?
(2011.03.23 09:12:08)

こんにちは   seoulmiki さん
私もこれを直接見ました。ロッテマートも気が利くと思って見てました。観光客が買っていました。 (2011.03.23 09:27:16)

Re:韓国でも「買占め?」(03/22)   たそがれちえぞー さん
西荻の家近隣にも朝からヒマそーなバアサンたちが、うろついていて、都内の「買占め買い溜め」の話を聞いたときには、そのバアサンたちの姿も浮かびましたが^@^;
やっぱりねー!!
トイレットペーパーなんて腐るものじゃなし、いずれ消費するものだからと思って買い込むんでしょうね。
オイルショックでトイレットペーパー不足になった時に買いに走った実績のあるバアサンたちなのでしょー^O^
(2011.03.23 11:47:21)

Re:韓国でも「買占め?」(03/22)   aozora さん
こんにちは~
買占め・・・。
朝イチからいってるんですね。
ムリ。
仕事を終えて帰ってきたら棚になにもなし・・・
でも、昨日は食品結構のこっていました。
皆だんだん正気になってきているのですかね・・ (2011.03.23 18:39:20)

ちーこ♪ソウルさん☆あんにょん♪   hemi* さん
>私が横浜の家の近くで見かけたのは、
>小さな子を連れた若い主婦が、トイレットペーパー12Rを3つ買って帰ってたよ。
>なんか、ため息(--;)

みなさんたくましいですね^^;
こういうときこそ、物や電力も節約して「エコ」を実施できるときなのに・・とも思うのですが・・
我が家のトイレットペーパー、在庫があとわずか。。
ここ数日中に買えるだろうか。。 (2011.03.24 08:13:05)

ろぐあうとまっさん☆あんにょん♪   hemi* さん
>日本人は、韓国まで行って乾電池の買いあさり……冗談通り越して、いい加減にしろと言いたくなりますねぇ。

ちょっと恥ずかしいですよね。
この記事の前後には「韓国内の地震募金、20億超」というような記事もあり、より一層オマヌケな日本人が際立っしまってましたよ^^; (2011.03.24 08:16:16)

オスカー2009さん☆あんにょん温p   hemi* さん
>東京は大変ですね?!
>こちらでは乾電池も出初めてそろそろ落ち着いて来ました

「買占めはやめよう」とCMでも呼びかけていますから、少しずつ減少傾向にあるのでしょうかね。。そう願いたいです。
この機会に物を大切に、なるべく買わない・・ということを見直したいです。
(2011.03.24 08:18:46)

megurin7さん☆あんにょん♪   hemi* さん
>いまだに買占めをしている...そんな光景時々ありますね。

megurinさんの近くでも、やはり見かけますか!
東京の水に放射能・・のニュースが出たので今日あたりは水を買占めに走る人が殺到か??なんて考えてます。
もういい加減にしてほしいです。 (2011.03.24 08:20:51)

マルコ☆jkさん☆あんにょん♪   hemi* さん
>海外で購入する場合は、ある程度人目を気にして、ごそっとなくなるような買い溜めはしない方が良いと思いますね。
>被災地の方はもっと欲しいだろうに・・・

地震のことは世界的にも知られ、世界じゅうの人が心配をして励ましてくれている中、日本人が他の国で品のない行動ですよね・・
国内に居ても買占め戦争に乗り遅れてます。でも流されないようにします^^
(2011.03.24 08:26:19)

さよ天使さん☆あんにょん♪   hemi* さん
>今週に入ってからは落ち着いてきてる様子でしたが・・・
>昨夜からの余震も回数が多く怖いねぇ~
>まだまだ時間がかかるのかな?

物不足、少しは落ち着いてきたかな。
こちらも肉や野菜、加工品はは売るようになったけど他はまだまだ棚が空っぽです^^;
余震が頻繁に続くね・・最近揺れも慣れてきました。
もう大きな地震がないことだけ祈ります。 (2011.03.24 08:28:41)

seoulmikiさん☆あんにょん♪   hemi* さん
>私もこれを直接見ました。ロッテマートも気が利くと思って見てました。観光客が買っていました。

ふだん売れないものが飛ぶように売れるマート側と、国で買えないものを買いあさる観光客・・需要と供給がぴったり合ってはいるんですけどね。
でもこんな記事はちょっとイヤです。 (2011.03.24 08:31:53)

たそがれちえぞーさん☆あんにょん♪   hemi* さん
>トイレットペーパーなんて腐るものじゃなし、いずれ消費するものだからと思って買い込むんでしょうね。
>オイルショックでトイレットペーパー不足になった時に買いに走った実績のあるバアサンたちなのでしょー^O^

そうそう、戦争やオイルショックなど、物のない時代を味わっている世代の人が買占め参加者の中には多そうなので、お気持ちを少し汲んでおばあちゃんにも言いたいことを我慢して帰ってきたのですが・・・
必要ないクッキングペーパーまで2つも買っちゃうとは!!
必要な人にまわらないのが残念です。 (2011.03.24 08:36:24)

aozoraさん☆あんにょん♪   hemi* さん
>買占め・・・。
>朝イチからいってるんですね。
>ムリ。

仕事をしていれば朝から買い物なんて行けませんよね~。
スーパーや薬局も、売り切れ製品は朝に一度に出さず、小出しにしてくれれば、夕方や夜にしか買い物できない層も助かるのに・・といつも思います。 (2011.03.24 08:41:18)

Re:韓国でも「買占め?」(03/22)   nabeリン さん
こんにちは。久しぶり!元気だったかな?
地震怖かったね~~。まだまだ余震があるから気が抜けないね…。

我が家もトイレットペーパーストックが3個になって不安だったけど、昨日やっとゲットしたよ。これで心置きなくトイレにいけるわ。
今度は風邪と花粉のW攻撃でティッシュが無くなっちゃいそう…。そろそろ出回るかな?って思っているけど。

今日は被災地(釜石。ちなみに無事でした~。)の母より電話があって「水、買えたら送ろうか?」って心配して電話来たよ。あっちのほうが大変なのに、ニュースで東京の水が大変そうだからって…。
被災地の人たちのほうが大変なのに…なんか、これっておかしいよね。

あたしたちは節電や不要な買い物をしない様にして協力するしかないよね。

(2011.03.24 17:00:06)

ご無沙汰しています^^;   iku0323 さん
hemi*チーフ あんにょん^^

買占め、、、えぇ?!!韓国にまで??@@
本当にビックリです!!知りませんでした
恥ずかしいですね。。。

こちらでも日用品やレトルト、カップ麺の棚がスカスカもしくは
空っぽです
買占めはいけませんね、改めてそう思います

(2011.03.24 19:01:45)

Re:韓国でも「買占め?」(03/22)   キンパ1111 さん
お水の買占め 許せな~い 赤ちゃんのミルクにはだめと言ってるのに なんで 買い占めるのって言いたいです


韓国の様子テレビで見ました
電池 懐中電灯が売り切れるそうです

しばらく この パニックは続くのかな~~ (2011.03.25 00:28:52)

nabeリンさん☆あんにょん♪   hemi* さん
>今日は被災地(釜石。ちなみに無事でした~。)の母より電話があって「水、買えたら送ろうか?」って心配して電話来たよ。あっちのほうが大変なのに、ニュースで東京の水が大変そうだからって…。

そうそう、たしかnabeリンの実家が釜石のほうだった(チムニーでいかをごちそうになったときに聞いたよね^^)と覚えてて心配でした。ご無事で何よりです。でもきっと大変だったことでしょう。
ほんと向こうのほうが大変だろうにお母様の心遣い、あたたかいね。
でも被災地の方が心配する今の東京の現状は異常だね・・・
昨日私もやっとトイレットペーパーと箱ティッシュ買えました。買占めも少し落ち着いてきたみたいだね。
(2011.03.28 08:19:08)

iku0323さん☆あんにょん♪   hemi* さん
>こちらでも日用品やレトルト、カップ麺の棚がスカスカもしくは
>空っぽです

ikuさんのほうもやはり、品不足なんですね。
今回の地震で一種のパニック現象なんでしょうけど、カップラーメンをそんなに買っていつたべるんだ~と思います。
必要な分だけ買うようにしたいです。 (2011.03.28 08:23:07)

キンパ1111さん☆あんにょん♪   hemi* さん
>お水の買占め 許せな~い 赤ちゃんのミルクにはだめと言ってるのに なんで 買い占めるのって言いたいです

お水がすっかり店の棚から消えましたね。
うちの息子なんか、「やめなさい」と言っても歯磨きの時など面倒くさいと水道水を飲んでます。我が家には水の買占めは必要ないかも。。

>韓国の様子テレビで見ました
>電池 懐中電灯が売り切れるそうです

テレビでも、やってたんですね。
映った人、恥ずかしくないのかな。。
(2011.03.28 08:26:26)

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

2(日)テレ東·20:50… New! オスカー2009さん

悪意がないんだし、… New! 朝葉晴瑠砂922さん

湖めぐりドライブ(北… New! ちーこ♪3510さん


© Rakuten Group, Inc.