078769 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Her's(ハーズ)奮闘記!

Her's(ハーズ)奮闘記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年12月14日
XML
カテゴリ:主にポリシー

今月も中盤…ということは、今年も残すところあと2週間余り。

年々、時間が経つのが速く感じられるようになっていますが

今年は殊更に速かったな~という印象です。

やはり今年の半ばに【一般社団法人WiTHs(ウィズ)】の設立があったことが

下半期を加速させた一番の理由でしょうね。



さて、そんな私は、今年は【受験生の母】。

このブログを始めた当時、小学校に入学したてだった長女が

高校受験を控えており…やっぱり、月日の経つのは速い(苦笑)


12月も後半となると、さすがの私でも少々焦っていたことを思い出してみると

ウチのムスメさんは、ま~ぁお気楽な事で^^;

志望校に対して「余裕」だったら、何の問題もありませんが

恐らく当時の私よりは、危ういところに位置しており…

親として心配しない訳がないのですが、こればっかりは本人次第。

親が代わってやれる筈もなく、本人の自覚と頑張りにのみ懸かっております。


我が家は非常にシビアですので

最悪、高校に合格できなければ、働いて下さいね、と言ってはいるものの

一流大学を出ていても就職難という今のご時世、それも現実的に厳しいことは明白で

その為には、頑張りは本人次第ですが、その為の環境整備くらいは親の務め、と

あれこれ画策している今日この頃です。


我が娘は、どちらかと言うと「コツコツ」タイプ。

「滑り込みの女王」(苦笑)の異名を取る母には似つかわしくなく

日々の積み重ねを得意としているところがあります。

しかし、入試まであと3か月を切った現在、志望校がビミョ~な状態で

今更「コツコツ」では、間に合うか?と問われれば、Yesとは答えづらく。

そこで、ムスメのタイプを熟知する母として、最適な手段の選択に至りました。

そんな訳で、週明け一番に、とある塾の面談に伺う予定です。





我が子も含め、人間関係を円滑にする為には


その人の特性を見極める・理解する・適切な対応を取る


ということが、非常に重要だと考えています。

よく【他人は変えられなくても、自分は変えられる】と言いますが

まさにその通りだと思います。

それは決して、自身のポリシーを曲げるという意味ではありません。

自分の軸は、ブレることなく確かに持っているべきです。

但し、それを他人に当たり前に当てはめてはいけない、ということ。

自分の判断には、自分の物差しを用いれば良いのですが

他人の判断に必ずしも自分の物差しが適切とは限りません。

人にはそれぞれ個性があり、自分の感覚では受容できかねる事であっても

他人は他人なりに、そのように日々を生きています。

相手の立場に立って、とか、相手の気持ちになって、と言いますが

本当にそうだな、と思います。

もちろん、100%他人の気持ちがわかる訳ではありませんが

推測する、ということは、ある程度可能な筈です。



特に、責任ある立場でリーダーシップを取らなくてはならない状況にある場合には

最終的な決断は、任されることになるとしても

それぞれの「思い」や「らしさ」を尊重して、それらに配慮して

出来る限りそれぞれが納得する形で、しかもそれぞれの長所を最大限活かせるように

心を砕いて洞察し、進言し、行動することが必要になると思われます。


それはまた、『親』という立場においても、非常によく似たことが言えます。

子は親の分身と言えども、全く別の人格です。

まぁ、我が家のように【長女は私のクローン】と言っても過言ではないほど

似ているを通り越して、同じなんじゃないか?!と思えるケースもありますが(苦笑)

それでも、今現在の受験に対する取り組みを見ていても

その辺りは全然違う印象を否めません。


他人を自分の思い通りにすることはできませんし、殆どの場合それは良くないことですが

俯瞰して望ましい状況へ導くことはできますし(難しいことですが)

その為には、自分の尺度を押し付けるのではなく

客観的に、背中を押せるようなスキルを身に付けるべきだと感じます。



私自身、仕事上はまぁ、単独活動の為あまりそういった機会はありませんが

少なくとも『親』としては、その葛藤の真っ只中にありますので。。。

少しでもスキルを身に付け、磨きをかけて

まずは二人三脚で【合格】というゴールに到達したいものです^^;









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月27日 00時54分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[主にポリシー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.