567310 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひかる0513

ひかる0513

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

故人の家族のものです@ Re:米田康彦さん逝く(06/06) 米田康彦は倒れた段階で余命1年でした.関…
Michiyo@ Re:ブドウエチ・スキークラブ(11/20) はじめまして。 急にこの名前を思い出して…
名無し@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランって、馬鹿なの?ww って、思い…
山崎 公男@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランの野望を打ち砕いた男。世界の被…
蔵秘男宝@ 蔵秘男宝 痩身一号:http://www.newtrendsshop.com/p…

Freepage List

2003.02.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
肌寒い重い曇天の一日。うちにこもっていろいろなことをしたが、「あなたの
本気が世界を変える」(春風社)の初校原稿中、ぼくが編者として、鳥潟幸
司論文について校正をした。すでに春風社の編集部が懇切丁寧な校正と
編集をしたものであった。その編集部が、ある引用文の「出典が見つから
ない」という意見が付されていた。著者の鳥潟も、その意見を受け入れて、
出典を削除してしまった。これでは、出典不明のねつ造文と言われても仕
方がない。
ぼくは、いささか鳥潟のあっさりした撤退に不満で、自分の手で検索してみ
ようと思った。
問題は、2001年6月26日付けバンコク・ポストという英字新聞に載っている
投稿論文のその中のある女性住民の発言が、実在するかどうかということ
なのだ。
ぼくは、およそ4時間ぐらいかけて、英語の記事の検索をした。キーワード
の工夫をあれこれ、変えながら・・・。
そうしたら、見つかった!鳥潟の日付は正確だった。彼の引用文は要約
であって、原文はもっと詳しいものだったが、たしかに出典が実在したし、
要約も適切だった。
うれしかった。探し物が見つかったという喜びだけではない。
ぼくが鳥潟という人間をあらためて信頼できたという喜びなんだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.04.29 22:01:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.