567270 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひかる0513

ひかる0513

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

故人の家族のものです@ Re:米田康彦さん逝く(06/06) 米田康彦は倒れた段階で余命1年でした.関…
Michiyo@ Re:ブドウエチ・スキークラブ(11/20) はじめまして。 急にこの名前を思い出して…
名無し@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランって、馬鹿なの?ww って、思い…
山崎 公男@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランの野望を打ち砕いた男。世界の被…
蔵秘男宝@ 蔵秘男宝 痩身一号:http://www.newtrendsshop.com/p…

Freepage List

2003.02.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
入試の採点の休憩時間中に、教授どうしの雑談を盗み聞きしました。
教授Aが言った。「学生とスキー場に行って、一緒に滑るんですよ。昔、こんな学生がいました。COという
女子学生が・・・」
教授B「ああ、知ってます」
A「COはひときわ上手なんですね。一滑りしたら、みんなに『じゃあ、これからめいめい自由に滑ろう』と言
いましたら、COが『自由に滑るとはどういう滑り方ですか?』と質問するんですよ」
B「はあ?意味がわかりませんが」
A「お分かりならないのは当然です。COはスキーをスクールでしか滑ったことがなかったんです。」
B「まだ、分かりませんが・・・」
A「はい。指導員がお手本を示して滑ります。下から指導員が同じように滑るよう生徒に合図するんです。
COはお手本なしには滑れないんです」
B「はあはあ、なるほど」
A「みんなと一緒の時は、上手な人の真似をして滑るんですが、さあ、自由にすべろ、と言われると滑れな
いのです。」
B「う~~~ん。深刻な問題ですねぇ~。型どおりのことしかできないということですか?」
A「いえ。ちょっとちがうんです。スキーそのものを楽しんだことがないのじゃないかと思うんです。」
B「命令でしか何事もやれない?そういうことですか?自分で問題発見ができない・・・?」
A「そうとも言えますが・・・ほんとうは、楽しんではいると思うんです。ですが、彼女のばあい、先生に誉め
られるのがうれしいんです。それが楽しいんです。スキーそれ自体が楽しいんじゃないんです。」
B「え~っ。非常に深刻ですね。つまり、どうやって自分でやる気を起こさせるか、そこの所の指導のこつ
のようなものが指導員に必要なんですね?」
A「いいえ。指導員の指導技術ではなくて、指導員自身がスキーを楽しんでいないのじゃないかと思うん
です。自分が人に評価されるためとか競技を目的にスキーをやっていると、スキーの楽しみの価値を外
部者に決定されるようなスキーをやっていると、そういう生徒が生れるんです。きっと。」
B「ああ、そこへ来ましたか。つまりわれわれ自身の研究と教育の姿勢が問われるというわけですね。楽
しんで研究・教育をやっているかどうか・・・」
「はい。そう思います」
面白い雑談でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.04.29 21:58:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.