567159 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひかる0513

ひかる0513

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

故人の家族のものです@ Re:米田康彦さん逝く(06/06) 米田康彦は倒れた段階で余命1年でした.関…
Michiyo@ Re:ブドウエチ・スキークラブ(11/20) はじめまして。 急にこの名前を思い出して…
名無し@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランって、馬鹿なの?ww って、思い…
山崎 公男@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランの野望を打ち砕いた男。世界の被…
蔵秘男宝@ 蔵秘男宝 痩身一号:http://www.newtrendsshop.com/p…

Freepage List

2003.04.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
マスコミは「戦争は終わった」ムードを流して、非戦・反戦・平和の運動
の沈静化をねらっているかのようだ。しかし、占領は戦争の継続だ。4
月11日の読売新聞の社説ほど、近年露骨な劣情を見たことがない。
曰く、勝てば官軍。強い者は正義。早期の屈服がもっとも犠牲を少なく
する。イラク国民は米英軍を解放者と見ている。米軍は日本を守ってく
れるから、日本の米国支持は正しい。
およそ一民族の尊厳と誇りなるものに一顧だにしない姿勢。他国の民
の屍の上に自国の安全を築こうという姿勢。イラク人は米軍を歓迎して
いるというまったく証明されていないような断定。米軍へのおもねり。あ
あ、ほんとに吐き気がする劣情だ。
ぼくは、依然として戦争が継続されているのだから、ぼくの戦争反対へ
の戦争は継続される。今日は、ワールド・ピース・ナウ4.19のギャザリ
ング、パレードに参加してきた。

It seems that mass communications are aiming at calming of movement
of non-war, anti-war, and peace by passing the mood "which the iraqi
war finished." However, occupation is a continuation of war. I have
never seen broader low passions than the ones of the editorial of
Yomiuri Shimbun on April 11 in recent years. It says, might is right. A
strong person is justice. Early submission lessens a sacrifice most. The
Iraq people regard the U.S.-British army as the emancipator. Since the
U.S. Forces protect Japan, the U.S. support of Japan is right. No notice
at the fact that a raice comes to pride itself as it is dignified. -- such a
posture.The posture in which the security of its own country should be
built on piled bodies of the people of a foreign country. The prejudice
that the Iraqi are to welcome the U.S. Forces are not proved at all. Main
flattering to the U.S. Forces. Oh, really what a low lust which feels
nauseated! My war to the war opposition is to be continued because, as for
me, war is still continued. Today I have participated in gathering and the
parade of "The World Piece Now of Apr.19.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.04.29 18:36:01
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.