567322 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひかる0513

ひかる0513

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

故人の家族のものです@ Re:米田康彦さん逝く(06/06) 米田康彦は倒れた段階で余命1年でした.関…
Michiyo@ Re:ブドウエチ・スキークラブ(11/20) はじめまして。 急にこの名前を思い出して…
名無し@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランって、馬鹿なの?ww って、思い…
山崎 公男@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランの野望を打ち砕いた男。世界の被…
蔵秘男宝@ 蔵秘男宝 痩身一号:http://www.newtrendsshop.com/p…

Freepage List

2011.10.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
flooding area 13sept11.jpg

今朝のバンコクポストに掲載された図である。おそらくポスト紙は衛星写真を参考にしながら作図したものであろう。

X点はわが家の地点。ブルーはすでに洪水になっている地域。ピンクの部分は、予測レベル3の最高の洪水危険地域。予測水深度1-2m。オレンジの部分はレベル2高危険地域。予測水深度1-2m。黄色(わが家を含む)は予測レベル1で1995年には洪水被害がなかったが今回は洪水の危険がある。予測洪水はおよそ50cm。今回はわが家も助からないようだ。

11日の写真と比べていただきたい。11日ではピンクの部分がすでに洪水になっている地域である。いかにひたひたゆったり洪水がやってくるかお分かりいただけると思う。

001.jpg

(上図のわが家の位置は間違っていて、この直線上を右(東)方面=都心方面に大分寄ったところである。この程度の地理感覚なので危ない生活を送っているわけだ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.13 15:20:29
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.