6190306 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2007/09/12
XML
カテゴリ:北アルプス
今週は秋雨前線の影響で雨マークがずらり

夕べから降りだした雨が夕方まで降り続いていました。

秋の長雨とはいうものの、やっぱり晴れてほしいです。

今月に入って山歩きをしていないhimekyon、北岳が中止になってしまい、

もう20日も歩いてないことになります。



槍ヶ岳へ突き上げる東鎌尾根
槍ヶ岳へ突き上げる東鎌尾根
上矢印
クリックすると画像が大きくなります




人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです



山行きたい病を発病してしまったようです。

あー、山が恋しくなりました。

いい加減に晴れてほしい~


ところで、昨日は表銀座縦走で出会ったお花をUPしましたが

今日は最終回、燕岳から槍ヶ岳から上高地までの風景をスライドショーでUPします

すでに日記にUPしたものもあります。

さすがに恐怖の東鎌尾根の写真はほとんどありませんでした。

ヘロヘロになって歩いた表銀座も今となっては懐かしい思い出です。

また行ってみたいと思うのですから不思議です。




スライドショークリックしてみてね
下矢印



燕岳



槍ヶ岳



上高地まで




ながながと続いた表銀座縦走記にご訪問&コメントをありがとうございました。

今度は悲惨な日記にならないよう写真もたくさん撮れるように、体力をつけてがんばろう




人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/19 07:52:57 AM
コメント(25) | コメントを書く
[北アルプス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.