6218722 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/05/07
XML
カテゴリ:プランター菜園
5月5日

一足早く、孫のみみりん家族から「母の日プレゼント」をいただいちゃいました。

去年と同じくプランター菜園の夏野菜苗
 
写真: RIMG0053 
 
 
今年もゴーヤです
 
去年は、たくさん採れて食べきれないくらいでした。 
 
 
 
 
写真: RIMG0048
 
 
 
今年のミニトマトは、赤と黄色のアイコにしました
 
 
 
 写真: RIMG0049
 
 
 
茄子は3本です
 
 
 
 
写真: RIMG0052
 
 
 
胡瓜
 
エアコンの室外機の前ですが、移動します
 
 
 
 
 写真: RIMG0042
 
 
 
オクラ
 
 
 
写真: RIMG0051
 
 
 
甘唐辛子
 
去年86netさんがおいしいよって言っていたので買ってみました。
 
ピーマンも今日(7日)に追加しました
 
 
 
苗と肥料と土と留守の時の水補給セットでいいお値段しました。
 
いつも感謝です
 
ありがとう 
 
 
 
今年はバタバタして、なかなか手入れができなくて
 
収穫しそこなった野菜さんが花を咲かせて春を楽しませてくれました
 
 
 
 写真: DSC_0006
 
 
 
ブロッコリー
 
大きな蕾になるのではなく、脇芽がいっぱい出る種類のブロッコリー
 
初めて見るので、いつ採って食べるのかなと毎日見ているうちに花がさいちゃいました。
 
脇からでるつぼみを食べる分だけ採って食べればよかったのだそうです
 
 
 写真: DSC_0003
 
 
 
青梗菜も花が咲いちゃいました。
 
 
 写真: RIMG0046
 
 
 
リーフレタスは、サラダに頑張ってくれてます
 
 
 
 写真: RIMG0055
 
 
ソラマメです
 
 
 写真: RIMG0045
 
 
 ソラマメ
 
もう少しで収穫です
 
立派ではないけど、なんとか食べられそうです
 
ビールを買っておかなくっちゃ
 
 
 
 写真: DSC_0002
 
 
ソラマメの花
 
載せそびれていました。
 
 
 
 写真: DSC_0005
 
 
 
スナップエンドウ
 
今年は失敗でした。
 一昨年の残った種を蒔いたのですが、ほとんど発芽しませんでした。
 
 
 写真: RIMG0044
 
 ビールのおつまみに最高でした。
 
 
 写真: RIMG0043
 
 
 
ニラ
 
まだ細いヒョロヒョロですが、かき玉汁になってます
 
 
 
 写真: RIMG0050
 
 
 
ニンニク
 
先日、1本抜いてみましたが、やっと小さな丸い形をしてきたところでした。
 
葉っぱも刻んで炒めでみたら、しっかりニンニクの味がしました。
 
 
ミニキャロットは前の年の毀れ種から芽が出たものですが
 
栄養失調なのでしょうか、丸々としたのはできませんでした。
 
それでも千切りにしてサラダに入れて食べました。
 
 
 
 
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/08 06:40:02 AM
コメント(16) | コメントを書く
[プランター菜園] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.