6216697 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/08/27
XML
カテゴリ:八ツ岳の四季
7月30日

ひと月遅れですが、南麗の花を






写真: DSC_0093


コバノイチヤクソウ(小葉の一薬草)

終わっていると思っていた一薬草が咲き残っていました








写真: DSC_0195
 
 
 
 
 写真: DSC_0086
 
 
 
 写真: DSC_0062コバノイチヤクソウ
 
 
 
 
 
 
 写真: DSC_0428
 
 
ジンヨウイチヤクソウ(腎葉一薬草)かな?
 
葉っぱを撮りそこなってしまったので名前を特定できませんが・・・ 
 
 
 写真: DSC_0427ベニバナイチヤクソウ
 
 
 
ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)
 
一株だけ咲き残っていました
 
この地は紅花が少ないようです
 
 
 
 
 写真: DSC_0249ウメガサソウ
 
 
 
ウメガサソウ(梅傘草)
 
一株だけ見つけましたが、すでに花は終わっています
 
見つけたときはちょっと感動でした
 
 
 
 
 
写真: DSC_0108
 
 
 
シャクジョウソウ(錫杖草)
 
錫杖ににていることからつけられましたが、
 
こちらは一薬草と同じ科で腐生植物です
 
 
 
 写真: DSC_0102
 
 
 
 
 
 写真: DSC_0104
 
 
 
 
 
 写真: DSC_0095シャクジョウソウ
 
 
 
 
 
 写真: DSC_0101
 
 
 
 
 写真: DSC_0098


すでに種になったシャクジョウソウ

上を向いて種をつける朔果









写真: DSC_0099

シャクジョウソウの朔果







写真: DSC_0209ギンリョウソウ


ギンリョウソウ(銀竜草)の液果






写真: DSC_0223




ギャハ!

ギンリョウソウのおばけ~

とは思うけど



 
この時期にこんなに大量にでる?
 
みんな目玉おやじや、一つ目小僧になっているはずだと思うけど
 
もしかして、
 
アキノギンリョウソウ?
 
 
 
 










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/09/02 12:02:15 AM
コメント(2) | コメントを書く
[八ツ岳の四季] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.