6219231 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2016/01/16
XML
カテゴリ:神奈川の四季
昨年の12月初めに訪れた鎌倉、目的だった「英勝寺」が休みだったために再度訪れました。

英勝寺を出て報国寺を目指していましたが、まだ訪れたことがない、浄妙寺へ立ち寄りました。
 
拝観料100円を払って境内へ入りました。
 
英勝寺から歩いて40分近くかかり、一休みしてお抹茶をいただこうかと茶室のほうへ歩いて行くと、

「石窯ガーデンテラス」への案内表示が、以前、ブログのかんちゃんさんから情報をいただいたことが

ありましたが、お寺さんの中にあるのとは知りませんでした。
 
境内の奥の坂道を登って行くと洋館が現われました。

これがそう?
 
写真: DSC_0250 
 
 


写真: DSC_0299
 
 
石窯ガーデンテラス
 
ここはお寺さんの境内ですよね。
 
びっくりです。
 
 
 写真: DSC_0307
 
 
 
 
 写真: DSC_0306
 
 
 ストーブ
 
 
 
 写真: DSC_0272
 
 暖炉
 
 
写真: DSC_0270
 
 
実際に薪の火が燃えています。
 
 
 写真: DSC_0265
 
 
 
 写真: DSC_0262
 
 
 写真: DSC_0261
 
 
 
 写真: DSC_0278
 
 
柑橘系のさっぱりしたケーキでした
 
 
 
写真: DSC_0305
 
  
 
イングリッシュガーデンのお庭にも出られますよと
 
 
 
 
 写真: DSC_0327
 
 
衣張山遠景
 
 
 写真: DSC_0297
 

 
 写真: DSC_0296
 
 
 
 
 写真: DSC_0302
 
 
 
 
 写真: DSC_0294
 
キンレンカ(金蓮花)
 
 
 
 写真: DSC_0293
 
 ヒイラギナンテン(柊南天)
 
 
 
 写真: DSC_0290
 
お花の少ない時期に、スノードロップが咲いていました。 
 
 
 
 写真: DSC_0256
 
 皇帝ダリア
 
 写真: DSC_0257
 
 
八重咲きもあるのですね
 
 
 写真: DSC_0253
 
 
 
 写真: DSC_0329
 
 
写真: DSC_0325
 
 
 写真: DSC_0319
 
 
 
 
写真: DSC_0287
 
 
フユザクラ(冬桜)
 
 写真: DSC_0284
 
 
 
 
 
 写真: DSC_0301
 
 
 
 写真: DSC_0300
 
 
 
名前は聞いていたものの場所までは知りませんでしたので
 
ほんとビックリポンでした。
 
ゆっくりしたいところですが、家を出たのが遅かったので
 
報国寺は間に合わないかも・・・
 
 
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/19 04:55:08 PM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.