6216049 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2016/04/15
XML
カテゴリ:山梨の四季
3月31日4月1日

山梨・長野へお花探しの旅へ


 諏訪大社御柱祭り準備風景1
身延山・久遠寺の枝垂桜2
車窓からの南アルプスと宿からの遠望
水芭蕉
座禅草
福寿草
出会った花・出会った蝶
 
 

 
 写真: DSC_7396
 
キクザキイチゲ(菊咲一華)
 
ブルーやピンク色は、日本海側や東北に咲き、太平洋側はほぼ白色です。
 
この地は長野県ですので、野生種か植栽かはわかりません。 
 
※ 箱根に咲く、キクザキイチゲよりも小ぶりのコキクザキイチゲは、
 
白色、淡青紫色、淡いピンク色が咲きます。 
 
 

写真: DSC_7395
 
 
 
 写真: DSC_7397-1
 
 
 
 写真: DSC_7336-1
 
 
 
 写真: DSC_7794
 
キクザキイチゲ(菊咲一華)
 
こちらは、別の場所の自生種です。
 
この地は、白色だけ咲いていました。
 
 
 
 写真: DSC_7795
 
曇り空で寒くて今にも雨が降りそうだったので
 
みんな閉じていましたが、探したらなんとか開いていてくれました。 
 
 
 
 
 
 
 写真: DSC_7801
 
 
 
 
写真: DSC_7796
 
 
 
 
 
写真: DSC_7555-1
 
 
アズマイチゲ(東一華)
 
夕方になり、花が閉じてしまったかと・・・
 
 
 
写真: DSC_7551-1
 
 
 
待っていてくれました
 

 
 
 写真: DSC_7552-1
 
 
 
写真: DSC_7562-1
 
 
 
 写真: DSC_7556-1
 
 
 写真: DSC_7561-1
 
 
太陽が当たり、気温が上がると開くアズマイチゲ
 
全開したら素晴らしいお花畑になりそう~
 
 
 
写真: DSC_7553 
 
 
 
 
 
 
このツンツンした葉っぱさんたち
 
なんと
 
一面ヒメニラ(姫韮)でニラの臭いが 
 
 蕾がいくつか出ていただけだったけど
 
咲いたらかわいいだろうな
 
・・・でも小さな小さなお花だから目立たないかも・・・
 
 
(完)
 
 
 
2日間案内していただいたブログ友さんに感謝です。
 
 
 
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/04/15 10:24:51 PM
コメント(8) | コメントを書く
[山梨の四季] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.