6215948 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2017/07/30
XML
カテゴリ:誕生日
誕生日登山の八ヶ岳権現岳で出会った花をもう少し
 


出会った花1
出会った花2
出会った花3
出会った花4
出会った花5


DSC_4647-1.jpg

ニッコウキスゲ(日光黄菅)
 
正式名はゼンテイカ(禅庭花)ですが、ニッコウキスゲのほうが一般的ですね。
 


DSC_4670.jpg

 
 
DSC_4655.jpg 

キバナヤノマオダマキ(黄花の山苧環)
 
オダマキの仲間で一番気品のある優しい感じが好きです。
 
 

DSC_4653.jpg
 
 
 キバナノヤマオダマキの蕾
 
 
 
 
DSC_4641-1.jpg 
 
 
コナスビ(小茄子)
 
 
 
 
 DSC_4698.jpg
 
 
シナノオトギリ(信濃弟切)
 
 
 
 
 
 DSC_4691.jpg
 
 
 
 
 
 DSC_4697.jpg
 
 
 

DSC_4863.jpg
 
ミヤマダイコンソウ(深山大根草)
 
 


DSC_4901.jpg

ミヤマキンバイ(深山金梅)


DSC_4864.jpg

ミヤマキンバイ





DSC_4878.jpg


イワベンケイ(岩弁慶)






DSC_4885.jpg










DSC_4898.jpg










DSC_4900.jpg







DSC_4660.jpg


ニガナ(苦菜)



DSC_4798.jpg


タカネニガナ(高嶺苦菜)




DSC_4685.jpg


コウリンカ(紅輪花)の蕾?
 



DSC_4692.jpg


ネバリノギラン(粘り芒蘭)
 
蘭とついても蘭の仲間ではありません。
 
地味な花ですのでいつも素通りですが・・・
 
 


P7100001.jpg
 
 
 
 P7100002.jpg
 
 
ネバリノギランの花を撮ってみました。
 
 可愛い花です。
 
 
 

DSC_4695.jpg


ジシバリ(地縛り)




DSC_5183.jpg
 
 
タカトウダイ(高燈台)かな? 
 
 
 

DSC_5185.jpg
 
 
 キバナノカワラマツバ(黄花の河原松葉)
 
 



 
 
 
 

DSC_4854.jpg

 
チシマギキョウ(千島桔梗)の蕾
 
4日後には咲いたようです。(別の方のブログにUPされていました) 
 
 
 
 
 DSC_4667.jpg
 
ヒメハギ(姫萩)の花が終わった後の実?
 


DSC_4639-1.jpg


イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)は登山道のいたるところに






DSC_4665.jpg



DSC_5172.jpg




DSC_5078.jpg


ヤマスズミノヒエ(山雀の稗)?





DSC_5187.jpg

ヤマホタルブクロ(山蛍袋)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/07/30 08:17:30 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.