6225434 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2017/10/30
XML
カテゴリ:自然が好き
建物の板壁をみるとカマキリ(蟷螂)がいました。
 
よくみると他にもいます。
 



DSC_9646.jpg

上にいたカマキリ
 
 DSC_9645.jpg
 
下にいたカマキリ
 
DSC_9647.jpg 
 
 
 建物の隅のほうにも1匹いました。 
 
 
 


 

DSC_9598.jpg

板壁のあちらこちらにたくさん産みつけられたカマキリの卵
 
木の枝やススキなどの茎に産みつけるのはオオカマキリ?
 
こんな形の卵ででこんな場所に産みつけるカマキリもいるんですね。
 
調べると、コカマキリとかチョウセンカマキリとか?
 
 
 
 
 DSC_9648.jpg
 
 
どうも上と下のカマキリは睨みあいをしているよう
  
下のほうにいたカマキリが翅を広げ始めました。
 
 
 
 

DSC_9650.jpg
 
  
上にいたカマキリが少しづづ下に下がってきました。
 
劣勢の下のカマキリが翅を少しづつ広げて右のポールの方へ移動します。
 
逃げ出したかな?
 
 

DSC_9657.jpg
 
 
 

DSC_9655.jpg

 
一旦、ポールの右側へ潜りこみましたが
 
再びポールの左側へ出てきました。
 
 翅を広げて威嚇しているのかな?
 
 
 

DSC_9662.jpg
 
 
ポールの黒いロゴの位置に注目! 
  
上のカマキリがここまで迫ってきています。 
 

DSC_9661.jpg
 
 
  ここから反撃開始! 
 
 
 

DSC_9665.jpg
 
 
 一気にポールのはるか上まで迫ります。
 
 ここでたまらず上のカマキリは後ろを向いて
 
一目散に逃げだしました。
 
 喰うか喰われるかのカマキリの世界
 
戦わずして終わりました。
 
ちょっと期待しちゃったみたい・・・
 
 
 
 
DSC_9659-1.jpg 
 
 
 
ニホンアマガエル(日本雨蛙)の擬態
 
カマキリの戦いのすぐ下で「我関せず・・」
 
もうまもなく冬眠ですね~
 
 
 
 
 DSC_9658-1.jpg
 
 
以前にもこの地で擬態のアマガエルさんと出会っています。
 
ニホンアマガエルは擬態するようです。
 
カマキリがいなかったら気がつかなかったかも
 
 
 
 
 
 
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/10/30 08:54:38 PM
コメント(2) | コメントを書く
[自然が好き] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.