6199808 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2022/11/12
XML
カテゴリ:千葉の四季
2022-10-16

去年、南房総の県民の森主催のハイキングで知り合ったSさんから紹介していただき
入会した生物観察会ですが、同じ千葉県でも電車を乗り継ぎ2時間かけて参加するには
スムーズにはいかないこともあり、なかなか参加することができません。
今回は7月以来、3ケ月ぶりです。


大日山で出会った花たちです

キチジョウソウ(吉祥草)




キチジョウソウ




キチジョウソウ




キチジョウソウの実




アキバギク(秋葉菊)




シラヤマギク(白山菊)




シロヨメナ(白嫁菜)




ノコンギク(野紺菊)




オカダイコン(丘大根)




オカダイコン




オカダイコン




オトコエシ(男郎花)




ヒヨドリバナ(鵯花)




ホトトギス(杜鵑草)




ヤマハッカ(山薄荷)




ヤブマメ(藪豆)




トキリマメ(吐切豆)の実




マルバノホロシ(丸葉の保呂之)




ハナタデ(花蓼)




カズサヤマアザミ(上総山薊)?




イガアザミ(毬薊)?トネアザミ(利根薊)?




ツルニンジン(蔓人参)/ジイソブ




ツリガネニンジン(釣鐘人参)




アメリカイヌホオズキ(亜米利加犬酸漿)




カントウカンアオイ(関東寒葵)
つぼみがあがってきました。




ガンクビソウ(雁首草)




ヤブタバコ(藪煙草)




メナモミ(豨薟)




ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)




ベニバナボロギク




ノブキ(野蕗)



ゲンノショウコ(現の証拠)



ツユクサ(露草)
夏の花のイメージですがまだ咲いています。



ミゾソバ(溝蕎麦)



アキノギンリョウソウ(秋の銀竜草)/ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬)
花が終わって実になっていました。



アキノギンリョウソウの実
ギンリョウソウの実は液果、アキノギンリョウソウの実は蒴果



イチヤクソウ(一薬草)の実



オオハナワラビ(大花蕨)



オオハナワラビの胞子
胞子が着いた状態がワラビに似ているからが由来



オオバヌスビトハギ(大葉盗人萩)



オオバヌスビトハギの実
今までヌスビトハギ以外はアレチヌスビトハギと思い、気にもかけていなかったのが
初めて知ることができました。
ほかにマルバヌスビトハギ(丸葉盗人萩)もあったようですがスルーしてしまいました。



シタキソウ(舌切草)の蔓を確認
花は咲くのでしょうか



ナルコユリ(鳴子百合)?の実
茎の稜を確認し忘れてしまいました。丸いような気がします。



ホウチャクソウ(宝鐸草)の実?



フタリシズカ(二人静)の閉鎖花



フタリシズカの閉鎖花



ヤブレガサ(破れ傘)



ツワブキ(石蕗)
まもなく花の季節になります



ハナミョウガ(花茗荷)の実
実の先に萼片が残ります。冬には赤く色づきます。



ハコネシバ(箱根羊歯)



カラスウリ(烏瓜)



ノブドウ(野葡萄)の実
カラフルな色の実には虫が入っています。
白いのは虫が入らない熟したものです。






































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/11/12 08:28:36 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.