971233 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦和レッズを語る あらいぐま珈琲3号店 -

浦和レッズを語る あらいぐま珈琲3号店 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

らすかる小団長

らすかる小団長

Favorite Blog

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

函館旅行に行ってきた New! 七詩さん

Cosa Facciamo? mahowさん
晴れた日にも 曇っ… 赤い花手まりさん
~たれゆくままに~ あお0831さん

Free Space

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Feb 9, 2008
XML
久しぶりに大原サッカー場に行ってきた。

午前中、雪がほんの少しちらつく中、ユースチームとトップ/サテライトチームとのトレーニングマッチが行われた。

前半は、トップチームとユースとの試合。
メンバーはこんなかんじだった。

 エスクデロ エジミウソン
三都主  梅崎  平川
    山田 内舘
  細貝 堀之内 坪井
     加藤

特に悪いメンバーではないのだが、ユースの選手の運動量に押され、ボールポゼッションはユースが圧倒的に高かった。
(リーグ戦の終盤を連想させた)

なぜだろうと考えながら見ていた。
1つの原因はボランチに入った山田と内舘が動けていないからだ。もともと運動量の多い選手ではないが、ボランチがどれだけ動けるかが、レッズの生命線だと改めて実感した。
もう1つの原因は、試合を作る選手がいなかったこと。まだ、チーム始動して間もないので心配はないが、これまたボランチの役割が非常に大事だということだ。

おそらく今日の試合の最大の目的である新戦力、エジミウソン、エスクデロ、梅崎、三都主
についての感想。

エジミウソン・・・1得点。身体はまだ重そうだが、ときおり
    見せるテクニックはさすがだった。ボールもキープで
    きる。ポストプレーも裏への飛び出しも行けそうだ。
    他のFWとの連携、エジミウソンの活かし方をチームで
    見つけられれば非常に大きな戦力になりそうだ。

エスクデロ・・・・スリムになった印象もあるが動けていない。
    まだまだだ。

梅崎司  ・・・・1得点。シュートの場面はドリブルで切り
    込み、DF3人くらいを振り切ってのミドルシュート。
    圧巻だった。リーグ戦でもやってほしい。運動量は
    豊富だったが、まだチームの中での連携はできてい
    ない。テクニックとセンスは期待できる。
    (今日はボランチの位置まで戻って守備やパスを受けて
    いたが、啓太や阿部がいればもっと攻撃に専念できる)

三都主  ・・・・観客席の反対のサイドであったこともある
    かもしれないが印象に残らなかった。


そのほか、今日出場したメンバーは、もっと目立ってほしいのだが、物足りなかった。なのに結果は3-0で圧勝。ボールを支配されながらも、得点し、失点しない。まさにシーズン終盤戦の状態だった。グアムで新しい攻撃の戦術をぜひ徹底してほしい。


【浦和レッズユース】(前半)
GK都築(トップ)
DF永田、濱田、菅井、和田
MF田仲、山田、高橋、石沢
FW原口、阪野

逆にユースの選手は目立っていた。
名前と顔が一致しないが、7番(原口?)の選手はするどいドリブルで何度も切り込んでいたし、暢久が振り切られる場面もあった。
そのほか、13番と17番の選手がセンスがあった。

ウッチーのシュートは豪快なスーパーシュートだった。

<得点者>
得点:内舘(17分)、梅崎(29分)、エジミウソン(32分)、小池(46、89分)、原口(ユース・82分)


<オフィシャル>
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_3751.html

【サテライトチーム】
GK大谷
DF坂本、橋本、近藤、加藤
MF堤、林、西澤
FW小池、高崎、岡野

【浦和レッズユース】(後半)
GK山岸(トップ)
DF永田、濱田、菅井、和田(18分武富)
MF山田、原口、田仲、池田
FW阪野、高橋

後半のサテライトでは林のテクニックとセンスが期待できると感じさせた。ただ、元からいる選手の中には、新加入の選手にその座を脅かされそうな選手がいたのは残念だった。ただ、全体的に若手の層が厚くなった印象だったので競争でレベルアップが期待できそうだ。

今日は午前中は試合に出る選手だけが練習場に来たようだ。
試合に出なかった選手では、闘莉王と達也だけがグランドまわりをひたすらランニングしていた。
「なんで試合に出してくれないんだー」
と、闘莉王が監督批判(冗談!!)していた。


今日の試合でキーパーは都築、山岸がユースチームに入り、トップチームは加藤、大谷だった。当然、アピールのチャンスだったが、加藤よりも大谷の方が印象がよかった。キーパーとしてのプレーはどちらも差はないのだが、味方の選手への指示の出し方が大谷の方が的確だった。
両選手とも印象は穏かな印象だったのだが、声出しは力強かった。
ただ、加藤は元日本代表の大熊コーチのように常に人の名前をしゃべっている印象。大谷は危険な場面に味方に指示を出すタイプ。どちらが、レッズの将来を担うのか、こちらの争いも今年は見逃せない。


あまりの寒さで午後の練習までは居られなかった(風ひきそう)が、午後はひどい雪の中大変だったろう。暖かいグアムでぜひじっくりとチームを熟成してほしい。


読んで頂きありがとうございます。よろしければクリックをお願い致します。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ

Ryuさんのページ 写真が出ています!!
http://blogs.yahoo.co.jp/ryuta_s7/2129169.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 10, 2008 10:08:22 AM
コメント(13) | コメントを書く
[サッカー 浦和レッズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.