971246 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦和レッズを語る あらいぐま珈琲3号店 -

浦和レッズを語る あらいぐま珈琲3号店 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

らすかる小団長

らすかる小団長

Favorite Blog

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

函館旅行に行ってきた New! 七詩さん

Cosa Facciamo? mahowさん
晴れた日にも 曇っ… 赤い花手まりさん
~たれゆくままに~ あお0831さん

Free Space

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Mar 1, 2008
XML
カテゴリ:サッカー その他
国立競技場で行われたゼロックススーパーカップは、PK戦の末、広島が鹿島アントラーズに勝利した。

試合展開は最初は鹿島ペース。両チーム一人ずつ退場するというアクシデントはあったが、鹿島らしい試合運びで2-0とする。

後半ここで広島は久保を投入。かつクロアチア人ユキッチを投入すると徐々に広島ペースとなる。そして・・・・久保のPK、佐藤のヘディングシュートで追いついた。奇跡だ!!

PK戦、3-3で迎え最後のキッカーとなったのは佐藤寿人。
一発目は触られたがキーパーが動いたとしてやり直し。
二発目はするどい弾道でゴールにつきささった。


絶体絶命の中から最後まであきらめず、気持ちで勝利をつかんだ広島。あくまで予感だが、1年でJ1に帰ってくるように思った。J1に相応しいチームだから。


それにしてもイエローカードが多かった。
おそらく鹿島を応援していた方は広島寄りと言うのだろうが、公平にどちらにも厳しかったと思う。だが厳しすぎた・・・。
(ファールをもらいに行くプレーやボールと関係のないところでのタックルが鹿島は多すぎる。チャンピオンなのだから今年からはフェアプレーを希望する)

でも鹿島アントラーズはアジアと戦う。去年のレッズのアジアでの戦いを見ているとこういう試合をとっていかなければならない。余計なカードを3枚くらいもらっていた鹿島は少し不安に思った。
(ああいう主審だったら勝つためにどうするか、どういうことをやってはいけないか判断して行動しなければいけないと思う)

鹿島の連勝記録は、開幕が始まる前に、J2のチームによって止められた。


そして日本一はサンフレッチェ広島だ!!

試合後に見慣れたスカジャン集団が乱入したのは・・・。

<富士ゼロックスのHP>
http://www.fujixerox.co.jp/event/xsc/gateway.html

鹿島アントラーズ選手のコメント
http://www.jsgoal.jp/news/00061000/00061455.html

内田選手の「中国戦のよう。疲れた。しょうがないんじゃないですか」。田代選手の「ファウルをとっていきたい」は間違った発言ではないかと思う。小笠原はさすがにきちんとしていますが。




読んで頂きありがとうございます。よろしければクリックをお願い致します。
人気blogランキングへ


にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 1, 2008 09:33:06 PM
コメント(10) | コメントを書く
[サッカー その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.