971287 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦和レッズを語る あらいぐま珈琲3号店 -

浦和レッズを語る あらいぐま珈琲3号店 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

らすかる小団長

らすかる小団長

Favorite Blog

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

函館旅行に行ってきた 七詩さん

Cosa Facciamo? mahowさん
晴れた日にも 曇っ… 赤い花手まりさん
~たれゆくままに~ あお0831さん

Free Space

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Mar 16, 2008
XML
オジェック解任という衝撃ニュースのせいで、書けなかったのでもう一つ記事をUPしたい。

本日大原サッカー場に行った目的は選手の様子を見ることだった。
全体の様子は前の記事に書いた。

練習中、目立ったのは、永井、梅崎、高崎、西澤、堤の各選手。

さて話は試合後に・・・。

FWと梅崎の4人は最後はシュート練習だった。
それも終わり、ゴールを片付けた後は、各選手は思い思いに過ごし始めた。

ほとんどの選手が戻り始めると、梅崎はリフティングをエスクデロと楽しそうに競っていた。技は梅崎の方が上だった。
(エスクデロも寝ながらボールを操るアクロバットのような技を披露していた)
梅崎は練習中にコーチから「ウメーっ」と何度も名前を呼ばれ、すっかりとチームに溶け込んでいた。またエスクデロとGKの加藤から試合後に抱きつかれており、好かれているようで安心だ。

阿部(なぜか残っていた)、堤、高崎の3人は、グランドの中央の看板をはさんでキックバレーボールをしていた。
福田コーチ、大谷が引き上げてしまうと、3人はクラブハウスの近くまで来て、楽しそうにリフティングごっこを始めたのだ。

やべっちのしりとリフティングを真似たのか、「バレー(選手)」とか「りそな銀行」と阿部が叫ぶのが時々耳に入った。お供(?)の堤と高崎もものすごく自由にやっていた。
(高崎は暑いのかよくおなかを出していた・・・。)

気が付いたのことは、阿部は主力組でランニングしているときには、坪井、細貝、相馬と順番に二人きりで熱心に話していた。
主力組の練習が終わったあと、サブ組のミニゲームをずっと見ていて、終わったら、まずはDFの橋本にからみ、次は加藤にからんでいた。終始にこにこ(にやにや?)で、後輩にからんでいった。


さて梅崎はその後、スパイクを脱いで、いきなり一人、グランドの芝生の上をランニングを始めた。スローペースで、黙々と。広いグランドの内周をほとんど歩くのと変わらないペースで走りだしたのだ。

みな引き上げてしまい、グランドには、阿部たち3人と、施設の子ども達のサッカー教室の集団しか残っていなかった。それでももくもくと何周もしていた。

練習中のあの楽しそうな表情から一変して、非常にまじめな表情。何か考え、確認するかのように歩を進めていた。


思い返すと、昨日のサポへの挨拶の時に深々と頭を下げていたのはこの二人だった。

試合だけではわからない選手の様子がわかったのが嬉しかった。

練習が終わりほとんどの選手が引き上げてしまった後で、起きた出来事。
監督が代わり、チームの状況も変革しなければならない。納得できないことがあれば問題意識をもって実際に行動する。

「プロ意識」ってこういうものなのかもしれない。
この二人はやってくれそうな予感がする。

黙々と走る梅崎
umazaki

楽しそうに遊ぶ(?)阿部、堤、高崎
阿部勇樹





読んで頂きありがとうございます。よろしければクリックをお願い致します。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 浦和レッズへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 16, 2008 11:55:57 PM
コメント(10) | コメントを書く
[サッカー 浦和レッズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.