084397 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喜怒哀楽楽 今日あした

喜怒哀楽楽 今日あした

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

今日 あした

今日 あした

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年06月07日
XML
カテゴリ:フランス旅行
この日の予定ももりだくさん。

午前中はモンマルトルへ行ってきました。こちらは芸術家たちの街であります。

小さな丘だと思ってナメていたところ、見事に道に迷う・・

1時間くらいさまよっていたところ、あきらかに迷子の様子のわたしたちに

現地の年配の女性が声をかけてくれました。

しかし・・わたしが英語で話しても、かえってくるのはオールフランス語!

ぜんっぜんわからん!!宇宙語でした。

でも気取っているとか言われがちなフランス人に親切にしてもらいとっても感激。

フリーの旅はつらいこともあるけど、ツアーでは味わえない喜びもありやっぱりやめられない。

なんとか到着して見た、サクレクール寺院には感動しました。

サクレクール寺院.JPG

ここから見るパリの景色も

エッフェル塔から見るものとはまた違う素晴らしさがあります。

丘から.JPG

迷子になってすっかり体力を消耗していたため

プティトランという列車に乗ってモンマルトルの街をラクチンに見学することにしました。

プティトラン.JPG

車内ではフランスのフォークソング?音楽が流れてがたがた揺られながらの見学、

とっても楽しかったです。

モンマルトル.JPG

芸術家たちの街というだけに、絵もたくさん売られていました。

また、映画で有名なムーランルージュもありました。

ムーランルージュ.JPG

ここのショーにも興味があったのですが

モンマルトルは治安が悪いようなので、夜遅くなるこちらは諦めました。

そしてモンマルトルに来たら行ってみたかったのはこのカフェ。「カフェ・デ・ドゥ・ムーラン」。

アメリカフェ.JPG

こちらのカフェは何で有名なのかというと

店内を見ると一目瞭然。

アメリ店内.JPG

映画『アメリ』で主人公のアメリが働いていたカフェなんですね~!

といってもわたし

『アメリ』見てないですけどね・・

ま、単なるミーハーでいいじゃないでしょうか・・。

ランチはここでいただきました。

アメリランチ.JPG

ハンバーガーはシンプルな味でまぁまぁイケました。

そして主人公アメリが大好きだったという(←映画見てないから知らないけどね~)

クレーム・ブリュレはぜひオーダー。とガイドブックに出てたので注文。

アメリデザート.JPG

甘すぎだったけど、とっても美味しかった!

苦いカフェにはピッタリでした。

さてこの日は、さきほど書いたムーランルージュのショーを諦めた代わりに

夜はシャンゼリゼ通り沿いにあるリドのショーを予約していたため

買い物などで午後を過ごしたあとシャンゼリゼ通りに向かいます。

凱旋門.JPG

パリ4日目にして初めて見たシャンゼリゼ通りと凱旋門にじーんと感激。

明日は帰国だし、ここの風景を胸に深く刻むようにしていろいろな思いがありました。

夜ご飯は前日、サンジェルマンで食べたムール貝の「レオン」の

シャンゼリゼ店で食べることにしました。

レオン.JPG

サンジェルマンのレオンは緑の屋根だったけど

ここのレオンは青い屋根。

レオンムール.JPG

今度は、ムール貝だけではない、シーフードバージョンにしたのですが

エビやイカも入り、味付けもムール貝だけのものとは全然違っていたので

また新鮮な気持ちで味わえました。美味しかった!

そして夜9時半から始まるリドのショーへ。

リド.JPG

月曜日でしたが、ほとんど満員かというくらいいっぱいでした。

わたしたちはドリンクショー(100ユーロ)に。

ドリンクといってもグラス一杯のワインでも出てくるのかな~と思っていると

席につくなり、

「何を飲むか」

と聞かれたので思わず

「シャンパン」

と言ったところ、フルボトル1本出てきました。母は

「これ、絶対お金いるんちゃうん!!」

とわめいていましたがわたしも覚悟いたしました。

お金払うんなら全部飲まないと!!というわけで

夕食で生ビールをジョッキで飲んでたけど、ショーが始まる前から

ふたりでピッチをあげてシャンパンをあおりました。

リド内.JPG

ショーが始まる前も、舞台では演奏なんかしていて

いつの間にか一般人が舞台にあがって夫婦や恋人でダンスをしたりしていました。

おしゃれだわ・・・パリって素敵・・・

眺めながらシャンパンをあおりました。

そしてショーが始まりました。

リドイメージ.jpg

  ↑撮影禁止だったためイメージ映像です

リドのショーは、昔の、男性向けのキャバレーが発展したもの?そんな感じです。

よってショーは出てくる女性、ほぼトップレス!

トップレスで胸まる見えなんだけどあまりにも完璧すぎて

裸を見ている感じがしないんですよね。美しすぎる~ほんとに同じ女性なのか~

というわけでトップレスの女性軍団(ちなみに男性はしっかり服を着ているのでなんか変)に

わたしと母ははじめ、大興奮してしまい(おっさんか)、

ギラギラしながら見ていたのですがあまりにも次々と出てくるため見慣れてしまいました。

わたしの母は連日、

「おかあさんは繊細だからベッドが変わったら全然眠れないわ~。

毎日爆睡してる図太いあんたがうらやましいわ~」


などと言ってわたしを責めていたのですが

リドのショーの大音響の中、シャンパンに酔いつぶれ爆睡していました。。あんたね~

そして母を酔いつぶれさせたフルボトルのシャンパン

結局、ショーの代金に含まれていたのでした。別料金要らず・・

11時に終わり、ホテルに帰るともう夜中12時近くになりました。

危険危険というけれど、こんな夜中になってしまってもスリにもあわず怖い思いもせず

この日もいい1日でした。

しかし悔やむに悔やみきれないことがひとつだけあります。

リドのショーが終わった後、凱旋門を見なかったこと。

きっとライトアップされていたと思うのです。

少し首を反対に曲げれば見ることができたのに、帰ることしか考えていませんでした。

今回の滞在では、夜が10時くらいまで明るかったのでイルミネーションは元々諦めてましたが

この日は凱旋門のライトアップを見られる唯一のチャンスだったので本当に残念です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月20日 21時23分42秒
[フランス旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.