3368378 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

久恒啓一

久恒啓一

Comments

日本古典文学研究家@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) 日立金属さんプロテリアルに名前が変わり…
山陰中国地方サムライ@ Re:新著「遅咲き偉人伝-人生後半に輝いた日本人」の見本が届く(12/04) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
プロの魂たたら山陰サムライ@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
坂東太郎9422@ ノーベル賞(10/08) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
一町民@ Re:「男爵いも」--川田龍吉男爵の55歳からの大仕事(03/30) 娘は、函館・湯川のトラピスチヌ修道院に…

Freepage List

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2013/03/20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
2012年度卒業式。
この1年の公式行事はこれで終了。学部長としての仕事が一回りして様子がわかった。
----------------------------------------------

学部長日誌「志塾の風」130320 | 編集

始まる前に学長と懇談。

寺島学長。

f:id:k-hisatune:20130320104936j:image

2009年入学。感慨。平成2年生れ。358人入学。卒業228名。入りやすいが厳しい。「3・11」を経験。一生忘れられないだろう。卒業後が今からが肝心。考えるヒント。チンパンジーと人間。DNAは1.2%しか違わない。言語と表現というコミュニケーションに関わる部分が人間らしさ。環境適応生物。BS12の番組。共通すること。成功にはワケがある。(背景、潮流。鈴木、浜松、小型モーターを自転車に。広島、原爆、鉄板、お好み焼き、オタフクソース)。気づきがある(孫正義、いつ「IT革命に気づいたか、雑誌の表紙のマイコンに衝撃))。人間力(一人では何もできない、理解者、支持者、安藤忠雄、一点の素心、自分を支えるフォーメーション)。歴史を前に進める力。貢献。考える力。時代を直視。アジアダイナミズム。時代に関わる。
田村常務
1.一生勉強だ。これだけは負けないもの。2.人間関係を大切に。良好な人間関係が運を呼ぶ。3.志を大切に。志は気の帥なり。
原山後援会長。28年前に卒業。メシ、人の役に。銀行の外回り。厳しい、甘くない。変化に対応せよ。正々堂々と。
水越同窓会役員。JR東日本。環境は変えられないがあなた自身は変えられる。挑戦。
高遠卒業生代表。高い志、人間性、、。

----------
私の学部長挨拶は10分。内容は以下。
○現代の志塾=多摩大の一期生!
  寺島学長の4年間、初の卒業生
2009年の入学式で初めて使われた言葉
志=社会の不条理の解決に職業や仕事を通じて貢献
塾=ゼミの多摩大
現代=寺島学長の大中華圏を中心としたアジアユーラシアダイナミズムを意味。
○外的世界の拡大は内的世界を深化させる
探検部
地理的探検=極地・登山・鍾乳洞・・宇宙
人類にとって、世界観の拡大と進歩
個人にとっても同様。
 大学を卒業し就職。転勤。転職。結婚、昇進。友人
 外的世界を広げることを信条に! 積極果敢に。
○ロンドンオリンピック2012年夏
38個のメダル。柔道の不振と、水泳の躍進
・加納治五郎(クーベルタン男爵から)・幻の東京五輪1940年
講道館・東京高師校長25年。日中戦争。1964年東京で男子。女子1992年バルセロナ。柔道の世界化。一本柔道が惨敗。
・古橋広之進(JOC委員長:幻の金メダル)フジヤマノトビウオ。
1948年ロンドン五輪参加不可。日本選手権で世界新連発。幻の金メダル。水連会長、JOC会長。2012年ロンドン五輪で成果。
一人の人間の志が世界を動かす! 影響力!
○偉い人とは誰か? 志・周囲に良い影響を与える人
人物記念館の旅:500館・8年間
影響力の総量の大きい人
影響力=深さ(周り)X広さ(同時代)X長さ(死後も)
偉い人になろう! 身近な人によい影響。広く、長く。
贈る言葉
●下足番を命じられたら日本一の下足番になってみろ。そうしたら誰も君を下足番にしてはおかぬ。(小林一三・阪急)
●一職を得れば一職、一官を拝すれば一官、心頭を離れず。ひたすら励みしのみ。他に出世の秘訣なるものあらず(豊臣秀吉)
草履とりから。日本一の出世男。意外な心得。
○企業は人材を求めるが、諸君は人物を目指せ!
ひとかどの人物。 かけがえのない人。
知識より教養。技術より人格。促成より晩成。
時間をかけてじっくりと成熟
遅咲きこそ人生
大学は長い時間をかけて「ひとかどの人物」になるための、最初の4年間。
自分探しはもうやめて自分づくりを始めよう。
諸君の健闘を祈る。
卒業、おめでとう!
--------------

終了後、ゼミ生に卒業証書を渡し記念撮影。

f:id:k-hisatune:20130320114059j:image

学長と懇談。学長は湘南キャンパスの卒業式に向かう。
卒業謝恩パーティ。

f:id:k-hisatune:20130320122536j:image
学部長としての私の役目は、乾杯の挨拶と記念品と花束を受けとること。ゼミ生を含めた多くの卒業生と話ができた。ゼミ生からは、日本酒大吟醸と名前入りゴルフボールをもらう。岡君、野澤君、、、。
f:id:k-hisatune:20130320122946j:image

広瀬先生
ゼミOBが来訪。自動車、警備、、。恒久会。

f:id:k-hisatune:20130320134739j:image

ラウンジで、同僚の先生たちと教育論議。こういうことができるのが多摩大の良さだ。

f:id:k-hisatune:20130320151236j:image

学長から電話。湘南キャンパスでの卒業式の様子を聞く。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/03/21 04:26:01 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.