376786 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ライダー&学習塾講師・ゴマちゃんの教育ブログ

ライダー&学習塾講師・ゴマちゃんの教育ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゴマちゃん6669

ゴマちゃん6669

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aki@ Re:選挙行きまひょ! 7(03/11) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:断ちきれなかった連鎖を断ちきれるか?・・・32(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゴマちゃん6669@ Re[1]:異邦人(05/19) ドリームライナーJA801Aさんへ こちらこ…
ドリームライナーJA801A@ Re:異邦人(05/19) Fが廃車のままの阪神ファンでありんす。 …
http://buycialisky.com/@ Re:偉大な教師達 21(12/12) cialis dosage and usesviagra cialiseffe…

フリーページ

ニューストピックス

2021.05.03
XML
カテゴリ:大人力
そしてしばらく私は「一流のお店」=「お金がかかるお店」だと思っていたが、それも違うことを知った。

20歳のときだった。
東京のあるコーヒーの専門店に高校時代の後輩に連れられて入ったときだった。
私はそれまでコーヒーが苦手だった。
味と言うかあのにおいが嫌だった。

高校を出てすぐに働いた職場での私の朝一の仕事は大量のコーヒー豆を挽くことだった。
毎朝えずきながら業務をこなした。

そんな私に本当に美味しいコーヒーを飲ませるべく後輩が連れていってくれたのがあの店だった。

後輩が勧めるままに注文したコーヒーを、マスターがカウンター越しに私たちの前に置いてくれた。
そのときコーヒーカップの持ち手の方向が後輩のものと私とでは違っていた。
後輩のは右に、私のは左に向いていた。

私はそのわけをマスターに聞いた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.03 01:16:58
コメント(0) | コメントを書く
[大人力] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.