376670 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ライダー&学習塾講師・ゴマちゃんの教育ブログ

ライダー&学習塾講師・ゴマちゃんの教育ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゴマちゃん6669

ゴマちゃん6669

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aki@ Re:選挙行きまひょ! 7(03/11) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:断ちきれなかった連鎖を断ちきれるか?・・・32(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゴマちゃん6669@ Re[1]:異邦人(05/19) ドリームライナーJA801Aさんへ こちらこ…
ドリームライナーJA801A@ Re:異邦人(05/19) Fが廃車のままの阪神ファンでありんす。 …
http://buycialisky.com/@ Re:偉大な教師達 21(12/12) cialis dosage and usesviagra cialiseffe…

フリーページ

ニューストピックス

2021.07.05
XML
カテゴリ:大人力
理由は至って簡単だ!

大人は自己管理ができて当然と思われているからだ。
その管理範囲は、基本的生活習慣から健康管理は当然のこと精神状態の管理にまで至る。

最近はPTSD(心的外傷後ストレス障害)が社会的に認知されてはきたが、これも厳密には『常識の範囲を超えたストレス(生命の危機を体験した場合)を体験した後に発症する病気』と定義されているので、通常の生活を送っている上では該当しないことが多い。

つまり、私の言葉でざっくり言わせてもらうと、『大人』=『完全無欠』でなければならないのだ。
極端かもしれないが間違えてはいない表現だ。

「ならばお前は完全無欠なんか!?」と言われると、もちろんそんな訳はない。
欠陥だらけの人間だ。

今年55歳になった私は大人というよりはおっさんであり、おっさんといっても限りなくおじいちゃんに近いおっさんなので、かなりの大人歴がある。

しかしながら・・・
自慢ではないが・・・
精神的にはあまり子供の頃と変化はない。

あるとすれば、要所要所で「大人でいよう!」と努力というか見栄を張るように心がけていることだと思う。
私の場合、ある意味その考えや行為が自己管理につながっているような気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.05 01:51:58
コメント(0) | コメントを書く
[大人力] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.