575276 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑顔・睡眠・食事・運動を意識して過ごそう

笑顔・睡眠・食事・運動を意識して過ごそう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

ペットキャリー キャリーバッグ バッグ ペット ペットバッグ ペット用 ペット鞄 通気性抜群 軽量 飛び出し防止 猫 小型犬ペットキャリー キャリーバッグ バッグ ペット ペットバッグ ペット用 ペット鞄 通気性抜群 軽量 飛び出し防止 猫 小型犬 お出かけ用 ケース 軽量 快適 CW037
福袋 2023 コーチ バッグ 財布 新作 リヴェラール姉妹店 riverall COACHバッグ 財布 レディース 福袋 2024 コーチ COACH 選べる大人気折り財布 ミニ財布 レディース | 送料無料 鞄 ショルダーバッグ ミニバッグ 女性 アウトレット 代引手数料無料 クリスマスギフト 一粒万倍日
様々なシーンで使える多機能A4トートバッグ。一つは持っておきたいAPPLEBAGシリーズバッグ トートバッグ レディース レディースバック メンズ 大きめ A4 横 軽い 軽量 プチプラ 使いやすい 多機能 おしゃれ 通勤 通学 アウトドア レジャー オリジナル APPLEBAG 母の日 ラッピング【コンビニ受取対応商品】
ZOOMER[ズーマー] ミラー バックミラー 正ねじタイプ 8mm対応 原付ミラーバックミラー 送料無料 6ヶ月保証付 ミラー DIO ディオ ディオ110 TODAY ズーマー ジャイロX スーパディオZX ダンク アドレス110 アドレスV125 レッツ 純正品相当 左ミラー 右ミラー 左右セット 8mm 正ねじ aiNET製 スクーターミラー お買い物マラソン 開催
一押しミラー変換アダプター ミラー10mm→車体 8mm 2個セット 黒 汎用 バイク 高さ調整

楽天カード

お気に入りブログ

ほのPOOH&ツインズ… bekkunさん
くるみのブログ くるみ1101さん
♪すきすきだいすき♪ marino03さん
一絨毛膜一羊膜の双… ♪かなのみ♪さん
やりくり上手目指せ… tomomama9512さん
2008.01.20
XML
カテゴリ:



子どもの自信をなくす12の言葉

子供がいつも仲良くしてる○ちゃんと上手く遊べなくて、『△ちゃんとばかり遊んでるから○ちゃん、嫌い』と訴える。

三人で一緒に遊べばいいでしょ
そんなことをいったら、もう○ちゃんが遊んでくれないよ
そんなこといっちゃ、だめ
△ちゃんと○ちゃんを家に呼んで遊んだら
みんなと仲良く遊ぶべきよ
まぁ、いいじゃない。明日になれば忘れるよ
あなた、ホントはヤキモチやいてるんでしょ
どうして、そうなったの?
ダメね。いつもそんな事を言って
ほんと?ひどいわね○ちゃん
甘ったれてるんじゃないの
あなたが何かしたんじゃない?

すべて、NG。

ふーーん、そうなの。というように、何も提示しない言葉が子どもの心を開く一番のカギ



命令・指示 リストの言葉の様に命令したり、指示するのは子供の反発心をあおってしまう

脅し『もう遊ばせない』とか「いうことを聞けないなら、もうあなたの言う事も聞かないからね』と言った脅しは禁物

アドバイス・提案 子供に、どうしたら問題が解決出来るか、子供に代わって答えや解決策を出してしまうのは、『自分で解決出来ないと思われている』と子どもの自信を奪う

説教 今の自分のままでは受け入れられないと感じ、自分を変えなければいけないという圧力を感じる

話題をそらす 本題から逃げて話題をそらす事は、興味をもたれていないと受け取ってしまう

原因の分析 原因を分析して指摘するのは、たとえそれが事実だとしても、子供は自分が悪いのだと罪の意識を感じてしまう

質問・追求 『自分が悪い』と感じてしまう

批判・非難 当然ながら反抗的な気持ちになって心を閉じてしまう

同調 これは一番正解に近い答えだが、子供は自分の本当の心を知っているので、逆に親にそういわせてしまった事で、『悪い事をした』という意識を持つ




人間関係をようする11の基本能力

小学校に入学すれば、いよいよ本格的な集団生活がスタート。幼稚園や保育園の時代は予行演習のようなもの。集団生活のためのルールもしっかりと決められる。

親としては気になる。。。
ちゃんと友達と遊べてるか。
いじめられたりしてないか。
のけ者にされていないか。
先生や友達にきちんと自分の意見を言えてるか。など。

ストレートに聞いても、なかなか本当の事はわからないもの。


知り合いの大人に元気に『おはよう』『こんにちは』が言える

友達に『ありがとう』『ごめんなさい』がちゃんといえる

簡単なお使いが出来る

喧嘩したとき、喧嘩になったわけを説明出来る

最後まで、人の話が聞ける

相づちがうてる

自分のいやなことを知っていて、それを相手に伝える事が出来る

『なんでもいい』『別に』『わかんない』『どっちでも』などの言葉はあまり口にしない

『思ったこと』と『見たこと』をわけて言う事が出来る

相手の気持ちになって考えることが出来る

好きなことや得意な物がある

1年生なら、まだまだでしょうが、3年生くらいになったら、多くの項目がチェックできた?


はいが8以上ならOK

スムーズな人間関係を結べる基本能力が身についてる
4以下なら親子でもう一度、毎日を見つめ直そう。

8~11
人間関係に必要な基本能力が身についてる。中学や高校の頃に、いろいろな問題が噴き出してくることがあるが、それについても、まず安心。項目が付かなかったところは、これからも注意を。

5~7
テストでないから満点でなくてもいい。
『ありがとう』『ごめんなさい』がいえて、何か好きな物があれば、そこからどんどん基本能力が育ってくる。今だって、心の中ですくすく育ってる。小さな芽なので見えないだけ。
『ありがとう』『ごめんなさい』がいえて、何か好きな物があるというのは、これから高学年、中学、高校のプチおとなになって人間関係や人間観察をしていくときの大切なベースになる。

0~4
今からでも、十分、大丈夫。

まずは、ママ自身が自分を見つめ、好きになる。
そうする事で、子供はきっとママが好きになるし、自分自身の事も好きになって、自身も育ってくる。




企業も注目してるEQ(心の能力指数)とコミユニケーション力

自己認知力 あるがままの自分の『心の姿』を認識する力

共感力 他人の心の状態を『心の肌』で感じる力

自己統制力 感情をコントロールする力

社会的器用さ 社会のルールなどと折り合いをつけながら、なおかつ自分らしさを出せる力

明るい面から物事を考える力 何があっても打ちのめされる事なく、なんとかしてよい道筋を見つけ出す力


どれも、コミユニケーション力にはかかせない物ばかり。

つまり、EQを高めれば、コミユニケーション力もつかないということ。



気をつけたい いじめのサインとチェックポイント

『いってきます』『ただいま』に元気がない

家族との対話を避けるようになる

部屋に閉じこもったり、家族とも食事をしたがらなくなる

親への反発が強くなる

感情の起伏が激しくなり、兄弟や動物に八つ当たりする

口数が少なくなり、学校や友達の事を話さなくなる

急に友達が変わる

帰りが遅くなったり、理由を言わず外出をしたりする

用事もないのに、朝早く出る

学校に行きたくないと言いだしたり、通学時間になると腹痛や身体の具合が悪くなる

食欲不振、不眠を訴える

怪我をしても原因をはっきりと言わない

学習時間が減ったり、宿題や課題をしなくなったりする

成績が低下する

持ち物が無くなったり、壊されたり、落書きされる

衣服に汚れや破れが見られたり、足しや顔などに傷や打撲の痕があったりする

家族から品物、お金が無くなる。あるいは、使途のはっきりしないお金をほしがる

無言電話や発信者の特定出来ない電子メールがあったりする

電話がなると、おびえるような様子が見られたり、受信したメールをコソコソ見たりする




EQレベルが分かる

1)泣き出すと止まらない

2)失敗するとパニックになりやすい

3)ちょっとしたことでイライラしたり、腹を立てたりする

4)人に言われた事をとても気にする

5)友達と同じ物を持ちたがる

6)人の言いなりになる事が多い

7)決めた日課は最後までやり通すほうだ

8)映画やドラマを見て涙ぐむことが多い

9)友達が困っていたら助けてあげる事が多い

10)自分の長所と短所を知っている

11)年下の子供とも良く遊んであげる

12)年上の子供と遊ぶ事はあまりない

13)グループのリーダーになるタイプだ

14)人の嫌がる事はあまり口にしないほうだ

15)落ち込んでも回復が早い



子供がチェックしたら、ママ自身もチェックしてみる。母と子の傾向って、かなり共通してませんか?


1~3は、自己統制力と社会的器用さの要素。最近、こういう子供が多い。テレビやゲーム、それに習い事などで、身体を使って遊ぶ事が少なくなった事が要因の一つでしょう。小学、中学年くらいまでは、思いっきり遊ばせる事が大切。

4~6、10は、自己認識力に関わる要素で、同時に『一人でいる力』にもつながる。自分がないままに人に合わせるのは人間関係の障害になってしまう。

8~9、14は、共感力を見る項目、これを育てるには、普段からママが子供の立場になって感じる事を心がければ、必ず結果は見えてくる。

7、13、15は、明るい面から物事を考える力と社会的器用さの要素。こうした要素は持って産まれた物と思いがち、決してそんなことはない。普段かた明るい声かけと励ましをすれば、どんどん伸びてくる。




子供のライフスキルが分かる項目

中学、高校になると、それまでとは違ったトラブルが出てくる。いじめも深刻になるケースがあるし、自傷行為に走る子供も出てくる。どれも基本は『こっちを向いて!』という子供の叫び。


チョットした事ですぐカッとなり、暴力になる

自分の思いや考えをうまく表現する事が苦手

集団にとけ込めない、なじめないなど

授業中に立ち歩くなど集中力がない

泣き出すとどんな対応をしても止まらない

約束事やルールを守るのが苦痛

他人の意見を無批判に受け入れ、左右される

ストレスにうまく対応できず、ため込んでしまう

人は人、自分は自分と割り切れない

良い子ぶる

自分を愛せない。自分を大切にしない

自分が最高で、他者の意見は受け入れない

他人の考えや思いに対して共感する事は少ない

人の悪口や批判が多い

友達の事を何でも知りたがる


0~3
十分にライフスキルが身についてる。
おそらく、良い所もダメなところも含めて自分を受け入れ、大切にしてる。そして、きっと、ママも同じ。思春期に起こりがちな問題もあまり踏み込まないですむ。

4~10
ベースは養われてる、が、不十分な要素もある。
ハイになった要素に対して、自分を好きになるようにリードしてあげるといい。

11以上
ちょっと問題あり。
もう一度、子供を認め直して。
それから、ママ自身も。
ママがチェックしてみると、おそらく同じようにハイが多めに付くのでは?
まずは、ママが自分を見つめ直して好きになる事からはじめよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.20 11:28:21
コメント(0) | コメントを書く
[] カテゴリの最新記事


コメント新着

花うたう@ デイサービス おはよぅございます。 そしてお久しぶり…
ひーちゃん0804@ ご無沙汰してます! お元気ですか(^^) 私も竜くんも元気です…
にこにこsmileありがとう@ green-mintsさん ほんとうに、読みやすいですね。^^ …
にこにこsmileありがとう@ green-mintsさん 輝くものを見つけ出す宝探し!楽しみなが…
にこにこsmileありがとう@ green-mintsさん ほめれれば最高な母ですよね。 ついつい…
green-mints@ Re:心を軽くする(02/21) 小林正観さんの本には、救われた方も多い…
green-mints@ Re:なるほどねぇ(02/21) こんにちは~! 最近の紳助さんは、と…
green-mints@ Re:つづき(02/02) いいですね~!!褒めるって。 子どもたち…
にこにこsmileありがとう@ green-mintsさん 毎回、なかなか実行は難しいんですよね。 …
green-mints@ Re:かなえるパワー(12/27) 良い言葉や方法が並んでいますね♪ 来年…

フリーページ

○妊娠


双子


3号


○入院


○出産


乳トラブル


断乳


○未熱児センター(NICU)


1号


2号


ヘルニア


皮下脂肪腫


舌小帯


アレルギー検査 結果


成長曲線(未熟児)


○子育て


退院して~12月末まで


1月~2月


3月~6月


7月~10月


11月~


15年16年、成長のまとめ。


H17年3月~


◎おすすめ用品


ベビー用品


双子ならでは、おすすめベビー用品


その他のおすすめ用品


雑貨グッツ


1才すぎて


本 ドリル


ゲルマニウムブレスレット


絵本


ボーネルンド


ミネラル水


すぐにつかえる辞典


世界の文字と言葉入門


まずはこれだけ


家庭保育園


公文、絵カード


知育玩具


ままごと


★計測★ 1歳まで♪


★1歳~


★2歳~


★3歳~


4歳~


★アルバム★ 誕生から退院まで♪


★双子の寝相


♪はまりもん


食事のメモ


弁当のおかず


酢料理


ドレッシング


★生み分け♪


役立ち情報


水分摂取めやすと葛湯かコーンスターチ


西原先生のHP


おねしょねっとメニュー


赤ちゃん祝い事


園,小学~祝い事~


大人になって祝い


長寿祝い


お勧め食品


お勧めの本


療育にいき始めて悩み勉強


食品、危険


掃除


家庭で出来る早期教育


なるほど


耐性菌


佐々木正美


絵本


アドラー博士


多胡 輝


川島隆太教授


ギルフォード博士


子どもが育つ魔法の言葉


金持ち父さん


なるほど、No2


算数脳


メモ


セレブのお取り寄せ


胎教・胎児・ベビ


姓名判断


絵本2


絵本3


絵本4


早期教育 胎教に反対意見


二人に読み聞かせした本


人生記念日


カテゴリ

バックナンバー

・2024.05
・2024.04
2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09
・2023.08

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.