2187059 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2011.05.12
XML
カテゴリ:管理会社

福島原発を抱える東京電力圏内だけではなく、原子力発電所が軒並み停止に追い込まれれば全国的にあてにしていた電力が不足します。

最近は地球温暖化の影響もあり夏場の電気需要が高くなります。

計画停電で急場を凌ぐのか!?


ここは企業、家庭が協力して節電に努めなくてはなりません。

家の電気はエアコンをなるべく動かさないように・・個々で対応できますが、マンションは共用部分があります。

共用部分の節電を誰が率先してやるのか!?

私は管理会社がイニシャチブを取るべきだと思います。

照明を間引きするにせよ、複数台エレベーター設置の建物で一部停止するにせよ、基本管理会社や管理員さんが行動することになります。

管理組合から節電しましょうの声を待ってから行動するのではなく、管理会社が積極的に提案すれば企業イメージがぐっと良くなります。

不便極まりない計画停電が回避できるのなら、皆さんちょっとの我慢は辛抱し、協力すると思います。

やるべきことは・・・

具体的な共用部節電プランの提示(わずかな削減でもすべての分譲マンションが実施すれば効果はあるはず)

階段利用の協力のお願い(規制するのではなくあくまでも協力)

各住戸節電の協力のお願い(お知らせや掲示)

等々考えられます。

夏はもうすぐそこです。

早い時期に電力削減の準備を進めていきましょう!

環境にやさしい、節電ニッポンをめざしませんか?

にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.13 03:12:02



© Rakuten Group, Inc.