102941 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

家と子どもたちと私・・・

家と子どもたちと私・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年08月23日
XML
カテゴリ:おでかけ
豆本作りの教室に先日参加しました。
申し込みをして、参加が決まった時に、
「本づくり」に絡めて
自由研究のテーマとして
・本のできるまで
・本や紙の歴史
・印刷のしくみ
みたいなことを調べたらどう~?
と、娘に言ってみました。
提案が気に入ったらしく
今年はこの方向で自由研究をすることになりました。

参考になるような本はないか~と探して


本ができるまで


トコトンやさしい紙の本

この2冊の本を見つけました。

これを読んでみて
紙の歴史について調べることに決めたようなので

北区にある「紙の博物館」へ行ってきました。

今日は紙漉き体験ができる日で
絵はがきを自分で作ることができました。

手漉きはがき

この手作りはがきは
下の子の「夏休みの工作」として
持って行かせま~す。

娘はノートに何やらメモしながら見てましたが
各自好き勝手に展示を見ていたので
何を書いていたのかちっとも分かりません。

絵はがきが作れて楽しかった。
展示も参考になった。

と言っていましたが
どんな風にまとまるかしら~。

あと1週間ほどで学校が始まります。
早めに終わらせていただきたいと思う母です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月24日 09時25分35秒
[おでかけ] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

コメント新着

 飯野 紅葉@ これってすごくいい言葉ですね? ・お腹がすくリズムをもてる子ども ・食…
 どらまみ@ 5才の誕生日でした…。 あぁ~、今4才ですよ…(-.-;) 大ぼけでし…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.