4099489 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸サバイバル

園芸サバイバル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 バル114@ Re:巨大オダマキ現る(04/20) 移植せずに、、大正解かと思います。 決め…
 IKE:@ Re[1]:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) バル114さんへ あれ~!お元気でしたか? …
 バル114@ Re:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) おかえりなさい。IKEさん って ブログ復…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年01月04日
XML
カテゴリ:おもちゃ

私の部屋(ほぼ物置場)の一畳分に常設しているプラレールですが、我が子には刺激が強すぎるようなので、もうしばらくの間は、私個人だけの修練の場になりそうです。

20170104a

車両に関しては、すでにカタログ落ちしているレアものも含め相当所有しておりますが、機会があったら紹介したいと思います。

今回並べているのは、山手線・京浜東北線・中央線快速・総武(緩行)線で、これに常磐線快速を合わせると「旧国電5色揃い踏み」となり、さらに京葉線も入れて6色あります。

20170104b

ちなみに山手線は、E231系「リラックマ」バージョンです。くま

20170104c

しかし、先日子供にせがまれて4編成いっぺんに走らせたら衝突・脱線しまくりで、レイアウトに改善の余地ありということが判明しました。

それから、高架下をぐるぐる回るだけで良く見えないコースがあるということも気付きました。

そこで、新たな「飛び道具」2つを調達して、一畳スペースの中でレイアウトに改造を加えることにしました。

20170104d
飛び道具その1 「自動ターンアウトレール」

これは、電気仕掛けではなくバネの力で、車両が通るたびにポイントが自動で切り替わってくれる部品です。

20170104e
飛び道具その2 「Uターンレール」

これは、曲線レールを繋ぐよりも最小回転半径でUターンが可能になる部品です。

これらのパーツを機能的に使うため、いったん線路を全部ばらして左右のオーバルコースを反対に組み直しました。

20170104f
After

自動ターンアウトレールは、高架の右奥を通るたびに、鉄橋コースと左の大周回コースに切り替わります。

そしてUターンレールは、高架下で埋没していた車両をど真ん中に導いてくれました。

20170104g

これで、次回子供に見せるための準備が整いました。新幹線

いつ解禁するか悩ましいところですが・・わからん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月08日 00時13分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[おもちゃ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.