097907 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

田舎暮らし応援倶楽部

田舎暮らし応援倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

お気に入りブログ

富士山ログハウス物… 富士山ログハウス物語さん
田舎暮らしカフェ 田舎カフェさん
黒猫テツと 田舎暮… tomiyoshi3さん
夕立ちのグレープ。 蛙猫+*さん
ようこそ けんばあん32さん

コメント新着

私も@ Re:◆畑でわさびを作る◆ 田舎暮らしの家庭菜園(05/29) 小さな庭に畑ワサビを植えています。  …
大久保年朗@ Re:◆畑でわさびを作る◆ 田舎暮らしの家庭菜園(05/29) 今年植えたのですか、苗はどうやって手に…
田舎暮し応援倶楽部@ 【タッキー】さんへ >先日何処かの飲み屋さんで、このブロ…
【タッキー】@ こんにちは 先日何処かの飲み屋さんで、このブログの…

フリーページ

ニューストピックス

2006年08月29日
XML
カテゴリ:ログハウス

CIMG0752.jpg


残暑お見舞い申し上げます。

皆様いかがお過ごしでしょうかですか?

まだまだ暑いですか?

ここ信州はお盆を過ぎると暑さも落ち着いて、なんとなく秋の気配さえ感じられます。


今も窓の外からは騒々しいほどに秋の虫の声が聞こえてきます。

コオロギ、マツムシ、キリギリス、ウマオイ・・・

外にマイクを置いて録音すれば

『ネイチャー・サウンド~虫たちのシンフォニーin信州』

癒しの音楽CDの完成です。




ところで、うちの家にはエアコンがありません。

うちの家だけでなく、近所でエアコンのある家ってほとんどないと思います。

この辺りではエアコンは必要ないのです。

信州は大阪などと比べると湿度がかなり低いため、暑くてもカラっとしています。

あのジメ~っとした蒸し暑さがないのです。

窓を開けると気持ちのいい風が家の中を通り抜けます。

信じられないかもしれませんが、うちでは扇風機さえ使っていません。

それは、うちがログハウスであることも一因となっているのでしょう。

木材は、無数の細胞からなり、そのひとつひとつに熱を伝えにくい空気を含んでいる ため、コンクリートなどに比べ高い断熱性をもっています。

ログハウスの壁は当然全て木でできているので、断熱材で家を建てたようなものです。

だから、夏の日差しがいくらきつくても家の中は涼しいのです。

それともう一つ、木には調湿作用があります。

湿度が高くなると湿気を吸って、湿度が低く乾燥してくると湿気を吐き出してくれます。

その量は柱一本で最大1.8リットルにもなるというからかなりの量です。

家全体できっと何百リットルもの水を吸ったり吐いたりして我々が快適に過ごせるようにしてくれているのだと思います。

自然が造り出した木という素材は本当に賢いなぁ。



CIMG1750.jpg


田舎暮らし応援倶楽部


 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月29日 23時17分36秒
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


一方、大阪は・・・   富士山ログハウス物語 さん
ログハウスは快適ですよね。

思い出しましたよ、大阪の夏って。
本当に、ジメッとしていましたよね。
大阪は特別に湿度が高いんだと思います。

信州はこれからが良い季節でしょうねエ~。
(2006年08月30日 00時12分21秒)

扇風機すら使われていないって、スゴイですね。   『丸ノコ工房』よしゆき さん
我が家もエアコンはありませんが、扇風機は使っています。
風が通り抜けるって羨ましいですね。それこそ、天然のエアコンじゃないですか。
こちら茨城では、微風ですかね。窓を開けておけば、それなりには風が来るんですが、やはり扇風機に頼っています。

ログハウスは、森の中に住んでいるようですものね。決して機能的な家ではないと思うのですが、それ以上の快適性はありますものね。と、最近思うようになりました。 (2006年08月30日 00時14分15秒)

Re:◆ ログハウスで快適な夏 ◆ 田舎暮らしの残暑お見舞い(08/29)   tacmic さん
お元気ですか?
こちらは相変わらず蒸し暑いです。
エアコンはついつけてしまいますね~。
先日キャンプから戻ったとたん、またこの蒸し蒸し世界に
帰ってきちゃったよ~・・と思ったものです。
でも今夜の空は少しだけ高いような気がします。
もうすぐ秋なんだなぁ・・。

さすがログハウスビルダー(だっけ?)!ログハウスは勿論、木の事は詳しいですね~。

この椅子、田舎さんが作ったの??
・・そんな気がしたんです。

(2006年08月30日 00時15分35秒)

ログハウス   ひつじmama さん
先日蒜山に遊びにいった時パン屋さんがログハウス
でしかもログハウスビルダーでした。
薪ストーブにログハウス娘は大喜び♪
このお家がいいーだって(^-^)
最後には牧場買うことに決めたからね。
と言っていました。
口だけ姫ですね。
ログハウスメンテナンスが色々あるようですが、
またそこもかわいいんでしようね。
いいなー。 (2006年08月30日 09時37分14秒)

い、いすだ~~~~!!!   警備員越すな さん
素敵な椅子だ~~~~!!!
いい木をつかってますね~~~!
味があるわ~。
夏バテ中ですが、大興奮しました!

我が家は、クーラーと仲良し!
打ち水・まきすと工夫してますが、
ないと無理だわ。
大阪のあの暑さほどではないですが。

おばちゃんになってきてるので、
冬の冷えの方が、こわいわ~~~。 (2006年08月30日 17時23分47秒)

まるで   仕事人梅安 さん
CDのジャケットから抜き出したようなPhotoですね。・・・

確かに山が近くにあると涼しいのです。朝夕夜はホントに涼しい風が入ってきます。
ところが、大阪は夜9時を過ぎると、会社で冷房になれた旦那族が帰宅して一斉にクーラーを
付けるので、だいたい午後8時半から9時の間で妙に窓から入ってくる風が生温かくなりますよ。

(2006年08月30日 21時02分34秒)

Re:◆ ログハウスで快適な夏 ◆ 田舎暮らしの残暑お見舞い(08/29)   山ざくら さん
おはようございます。

暑さが少しもどってきて、体がついていきません。
今朝は、少しヒンヤリ気持ちの良い朝です。
日本は、高温多湿で不快指数が高くなってしまうところを、上手くクリアーすれば、四季があって良いところなんですけどね。
爽やかな秋晴れが、待ち遠しい(^^)
(2006年08月31日 09時04分11秒)

ご無沙汰してます~   ジョニーママ。 さん
お変わりありませんか~(^^)/
信州は吹く風すら、爽やかなんでしょうね~
ログハウスにそんな画期的な機能があるとは…
家も、家族になじんで、いい色になってるのでしょうね…これからも楽しみにしてます~ (2006年08月31日 10時55分12秒)

富士山ログハウス物語さんへ   田舎暮し応援倶楽部 さん
>ログハウスは快適ですよね。

>思い出しましたよ、大阪の夏って。
>本当に、ジメッとしていましたよね。
>大阪は特別に湿度が高いんだと思います。

>信州はこれからが良い季節でしょうねエ~。

ホント大阪は暑かったですね~
お亡くなりになったお天気の福井敏雄さんが
大阪の夏は世界的に見ても暑いと言っておられたのを思い出します。
(2006年08月31日 18時26分46秒)

『丸ノコ工房』よしゆきさんへ   田舎暮し応援倶楽部 さん
>我が家もエアコンはありませんが、扇風機は使っています。
>風が通り抜けるって羨ましいですね。それこそ、天然のエアコンじゃないですか。
>こちら茨城では、微風ですかね。窓を開けておけば、それなりには風が来るんですが、やはり扇風機に頼っています。

私の住んでいる伊那谷は南アルプスと中央アルプスに挟まれた谷でほとんど常に南風が吹いているんですよ。
私は勝手に「風の谷」と呼んでいます。
ナウシカみたいでカッコいいでしょ。
この間も近所で「風祭り」という行事がありました。
近所に「風の谷の絵本館」というのもあります。

>ログハウスは、森の中に住んでいるようですものね。決して機能的な家ではないと思うのですが、それ以上の快適性はありますものね。と、最近思うようになりました。

ログハウスの生活は快適そのものだと思います。(^^) 
(2006年08月31日 18時36分07秒)

tacmicさんへ   田舎暮し応援倶楽部 さん
>お元気ですか?

たぶん元気だと思います。

>こちらは相変わらず蒸し暑いです。
>エアコンはついつけてしまいますね~。
>先日キャンプから戻ったとたん、またこの蒸し蒸し世界に
>帰ってきちゃったよ~・・と思ったものです。
>でも今夜の空は少しだけ高いような気がします。
>もうすぐ秋なんだなぁ・・。

最近家の中でTシャツでいるとちょっと寒い時があります。

>さすがログハウスビルダー(だっけ?)!ログハウスは勿論、木の事は詳しいですね~。

ログビルダー!?
なんちゃってログビルダーです。

>この椅子、田舎さんが作ったの??
>・・そんな気がしたんです。

正解!
でも遥か昔、中学の技術家庭の授業の実習で作ったやつです。(^^) 
(2006年08月31日 18時43分46秒)

Re:◆ ログハウスで快適な夏 ◆ 田舎暮らしの残暑お見舞い(08/29)   けんばあん32 さん
ログハウス 素敵ですね^^
うちは、主人がログハウスに憧れて自分で設計したそうですが、予算が足りなくって。。。
うちはログハウス風なんです。
だから、暑い。(特に2階は、30度以上はいつもなんです。)
きちんとしたログハウスなら涼しかったのかな。。。  ^^;


(2006年08月31日 20時25分27秒)

Re:◆ ログハウスで快適な夏 ◆ 田舎暮らしの残暑お見舞い(08/29)   kaozy さん
ひまわり、大好き!
この写真、もらっていいですか?
すごいきれい。
田舎さんの写真て、どれもとても素敵。
腕がいいのか、景色がいいのか(笑)

埼玉の片田舎も、夕方は秋の気配です。
ただ、湿度も下がってきて、
気温もそこそこ過ごせそうなのに、
悲しいかな、うちはマンションなので、
他のおうちが一斉にエアコンをいれると、
ベランダはとても暑くなるんです(T.T)
ベランダから手をのばしてみると、
外気はすずしかったりするのに。

木って本当にすごいですよね。
ピアノも(木でできているから)
春夏秋冬で、音が違うんだそうですよ。
(2006年08月31日 21時39分52秒)

Re:ログハウス(08/29)   田舎暮し応援倶楽部 さん
ひつじmamaさん
>先日蒜山に遊びにいった時パン屋さんがログハウス
>でしかもログハウスビルダーでした。
>薪ストーブにログハウス娘は大喜び♪
>このお家がいいーだって(^-^)
>最後には牧場買うことに決めたからね。
>と言っていました。
>口だけ姫ですね。

いや~、牧場つきのログハウス買って、テンガロンハットかぶって、馬に乗って・・・
いいんじゃないですか~
>ログハウスメンテナンスが色々あるようですが、
>またそこもかわいいんでしようね。
>いいなー。

確かにたまには、かまってやらないといけないけど、快適ですよ。お薦め。

(2006年09月01日 04時45分55秒)

警備員越すなさんへ   田舎暮し応援倶楽部 さん
>素敵な椅子だ~~~~!!!
>いい木をつかってますね~~~!
>味があるわ~。
>夏バテ中ですが、大興奮しました!

興奮して頂いているところ申し訳ありませんが
この椅子、私が中学生の時、技術家庭の授業の実習で作った椅子なんです。
だから年季だけは、はいってるんですがそんなに興奮して頂くような代物では・・・

>我が家は、クーラーと仲良し!
>打ち水・まきすと工夫してますが、
>ないと無理だわ。
>大阪のあの暑さほどではないですが。

打ち水いいですね~
そういう工夫って大切ですよね。素敵なひとだ。
>おばちゃんになってきてるので、
>冬の冷えの方が、こわいわ~~~。

知り合いでログハウスに住むようになってから、しもやけが治った人がいますよ。(^^) 
(2006年09月01日 04時53分11秒)

仕事人梅安さんへ   田舎暮し応援倶楽部 さん
>CDのジャケットから抜き出したようなPhotoですね。・・・

>確かに山が近くにあると涼しいのです。朝夕夜はホントに涼しい風が入ってきます。
>ところが、大阪は夜9時を過ぎると、会社で冷房になれた旦那族が帰宅して一斉にクーラーを
>付けるので、だいたい午後8時半から9時の間で妙に窓から入ってくる風が生温かくなりますよ。

クーラーの室外機から出る、あのむわっとした風は嫌ですね。
まさに夏の大阪はヒートアイランド化してますね。
大阪の暑さはたまりませんが、大阪の町は大好きですよ。(^^) 
(2006年09月01日 05時01分58秒)

山ざくらさんへ   田舎暮し応援倶楽部 さん
>おはようございます。

>暑さが少しもどってきて、体がついていきません。
>今朝は、少しヒンヤリ気持ちの良い朝です。

山ざくらさんのところって私のイメージでは富士山のすそ野の高原っぽい感じなのですが、それでも暑いんですね。

>日本は、高温多湿で不快指数が高くなってしまうところを、上手くクリアーすれば、四季があって良いところなんですけどね。

ほとんど日本しか知らない私がいうのも何ですが四季がある日本って素晴らしいと思います。

>爽やかな秋晴れが、待ち遠しい(^^)

もうすぐですよ、きっと。
(2006年09月01日 05時07分49秒)

ジョニーママ。さんへ   田舎暮し応援倶楽部 さん
>お変わりありませんか~(^^)/

こちらは何とかやっとります。

>信州は吹く風すら、爽やかなんでしょうね~

この時期、湿度が低くてカラっとしてるのはありがたいですね。

>ログハウスにそんな画期的な機能があるとは…
>家も、家族になじんで、いい色になってるのでしょうね…これからも楽しみにしてます~

お盆に久し振りに遊びに来た友人が木の色がいい色になってきたと言ってました。(^^) 

(2006年09月01日 05時12分32秒)

けんばあん32さんへ   田舎暮し応援倶楽部 さん
>ログハウス 素敵ですね^^
>うちは、主人がログハウスに憧れて自分で設計したそうですが、予算が足りなくって。。。
>うちはログハウス風なんです。

旦那さんが自ら設計した家なんてすね。
こだわりが随所にありそうで素敵ですよ。

>だから、暑い。(特に2階は、30度以上はいつもなんです。)
>きちんとしたログハウスなら涼しかったのかな。。。  ^^;

うちは屋根の中に空気の層があって、自然換気するような仕組みになっているのでそれほど2Fも暑くならないですね。
うちの大阪の実家は2Fは40度以上になっていましたよ。
(2006年09月01日 05時18分41秒)

kaozyさんへ   田舎暮し応援倶楽部 さん
>ひまわり、大好き!
>この写真、もらっていいですか?
>すごいきれい。
>田舎さんの写真て、どれもとても素敵。
>腕がいいのか、景色がいいのか(笑)

もちろん
景色のせいです・・・
ど~せ、景色のせいですよ・・・
ど~せ・・・ (´_`。)グスン

こんな写真でよかったらもらってやってくださいな。
私書箱にPCのメールアドレスを入れてもらえば、縮小してない元画を送りますけど、もしよかったら。

>埼玉の片田舎も、夕方は秋の気配です。
>ただ、湿度も下がってきて、
>気温もそこそこ過ごせそうなのに、
>悲しいかな、うちはマンションなので、
>他のおうちが一斉にエアコンをいれると、
>ベランダはとても暑くなるんです(T.T)
>ベランダから手をのばしてみると、
>外気はすずしかったりするのに。

それは片田舎じゃなくってプチ都会ってことじゃないですか?
エアコンの室外機のむわっとした風は嫌ですね。

>木って本当にすごいですよね。
>ピアノも(木でできているから)
>春夏秋冬で、音が違うんだそうですよ。

楽器、スピーカーなんて本当に木の影響が大きいんでしょうね。
樹種によっても、更に同じ樹種でも取る部位によっても音の響き方が違ってくるはず。
無垢の木を使ったものなら同じ音の出るものって、ひとつとしてないでしょう。 (2006年09月01日 05時32分13秒)

Re:◆ ログハウスで快適な夏 ◆ 田舎暮らしの残暑お見舞い(08/29)   hachikinchan♪ さん
信州はクーラーが要らないのね
その分、冬は寒いって事かな?
高知でもやっと日中でもクーラーをつけませんでした
自然の風が窓から心地よく入ってきます
これが一番だよねぇ~ (2006年09月02日 17時05分45秒)

hachikinchan♪さんへ   田舎暮し応援倶楽部 さん
>信州はクーラーが要らないのね
>その分、冬は寒いって事かな?
>高知でもやっと日中でもクーラーをつけませんでした
>自然の風が窓から心地よく入ってきます
>これが一番だよねぇ~

高知もそろそろ秋の気配ですね。
信州の冬はhachikinchan♪さんの想像どおりかなり寒いです。
朝方だと外は-10℃くらいにはなりますね。
もうすぐ私は冬眠します。(^^) 


(2006年09月02日 20時04分59秒)

Re:◆ ログハウスで快適な夏 ◆ 田舎暮らしの残暑お見舞い(08/29)   pooh-papa1188 さん
ご無沙汰してました~(;^_^A

快適なログハウス生活、憧れでもあります!
1週間も居ると帰りたくなくなるんでしょうね~
『生きてる家』って思いました。

(2006年09月03日 22時21分47秒)


© Rakuten Group, Inc.