1632704 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みぶ~たの日記

みぶ~たの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みぶ〜た

みぶ〜た

サイド自由欄

カレンダー

コメント新着

kopanda06@ Re:岩手の物産展(06/09) New! こんばんは。 いつもありがとうございま…
Photo USM@ Re:岩手の物産展(06/09) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木14〕を…
歩世亜@ Re:岩手の物産展(06/09) New! 今晩は。 ルビィさんはまた隅っこ歩いて…
ただのデブ0208@ Re:岩手の物産展(06/09) New!  おはようございます。女子バレー、パリ…
kopanda06@ Re:岩手の物産展(06/09) こんばんは。 いつもありがとうございま…

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

楽天カード

お気に入りブログ

永遠のXmasプレゼン… New! 歩世亜さん

冷凍枝豆:責任は大… New! エム坊さん

2024/06/14(金)・… New! 恭太郎。さん

暑いので朝一に買い… New! reo soraさん

今日は、健康体操に♪ New! maria-さん

2018.04.07
XML
カテゴリ:美術館

桜が満開を迎えた頃、国立西洋美術館で開催されている
「プラド美術館展」ベラスケスと絵画の栄光を観に行きました。

この日は晴天で、桜も満開。写真を撮ろうと携帯もフル充電して。。。
。。。忘れたショック

出掛ける寸前ギリギリまで充電をしていてはダメですね。
ほんと、残念な自分に ┐(´д`)┌ヤレヤレ です。









マドリードにあるプラド美術館は、スペイン王室の収集品を核に1819年に開設された、世界屈指の美の殿堂です。本展は、同美術館の誇りであり、西洋美術史上最大の画家のひとりであるディエゴ・ベラスケス(1599-1660年)の作品7点を軸に、17世紀絵画の傑作など61点を含む70点(うち9点は資料)が展示されています。


ベラスケスは国王・フェリペ4世の庇護を受けた宮廷画家でした。

 狩猟服姿のフェリペ4世」

狩の姿を、飾らず自然な姿で描いています。
普通国王ともなれば、装飾華美で権力を絵にも取り入れた表現を好むものですが、フェリペ4世もベラスケスも人間の内面にある感情を大切にしました。
威厳を感じさせながらも、とても穏やかです。



戦いの神マルスもなんだか戦うのが面倒そうで、人間味が出てます。
 「マルス」




子供ながら大人のような目線で、全てを知り尽くした感じ。
少し生意気な王子に見えます。
「王太子バルタサール・カルロス騎馬像」




一番印象に残った絵はこちら下矢印

 「バリェーカスの少年」

この少年は矮人です。

矮人たちは、貴人たちの退屈しのぎに、生きた玩具代わりとして、ときには王子王女の体罰の身代わりとして扱われ、自分達を引き立たせるために傍に置かれていたそうです。
奇形の度合いが大きければ大きいほど珍重されたそうで、水頭症を患っていたであろうこの少年は、短い生涯をこの宮殿で過ごしたのでしょう。
対等に凄く自然に描かれていて、心に響く一枚でした。



      パレット         パレット
         パレット



これは一足先に観に行ったお友達のお土産。

この絵は、国立西洋美術館の常設展に展示されている絵画で​​私も大好きな絵です。
携帯用の薬やサプリケースとして重宝しそうです。


コルネリス・ド・ヘーム「果物籠のある静物」
(常設展・撮影可)










応援ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


ポチット感謝です

人気ブログランキング












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.07 00:36:34
コメント(30) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.