147037 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本箱庭心理セラピスト養成&感性を磨くおとなの遠足♪

日本箱庭心理セラピスト養成&感性を磨くおとなの遠足♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

旅かん

旅かん

Recent Posts

Category

Comments

旅カウンセラー@ 青春だね~ そうそう!こあらちゃんが帰ってから、よ…
こあら@ Re:Yes,I love The Checkers! 喜んで頂けて良かったです! ひとりじゃい…
旅カウンセラー@ Kちゃん 波の音を聞きながら眠ることができるなん…
Kです!@ Re:海は広いな大きいな~♪ 写真喜んで頂けたようで、良かったです!…
旅カウンセラー@ EMISUIさんへ ありがとう~。なんか気がついたら・・・…

Favorite Blog

オンリーワンな女たち 【only1.be】ブロガーズさん
降っテモ晴れテモ ruru0222さん
わたしのブログ ポリーの家さん
MAYAJUNE-Style、キ… mayajuneさん
おとなの遠足♪ カピバラですさん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.08.08
XML

先日、電車に乗っていると

ベビーカーに乗せられた赤ちゃんが

お母さんと一緒に乗り込んできました。手書きハート

 

まだ1歳くらいでしょうか。

赤ちゃんが乗り込むと同時にさくら

今まで無表情だった周辺の座席に座っていた人たちが

途端に口元をほころばせてみんな笑顔で赤ちゃんの顔を覗き込んでいます。ぽっスマイル

 

それにしても、いつごろから人はこんなふうに誰彼なく他の人に笑いかけることが

できなくなるのだろうか?しょんぼり

 

人は生まれてからいろんな体験をし、知識を身につけていきます。

体験は、必ずしも楽しい、喜ばしいものだけではなく、

幸せになるためであるはずの知識が、反って目を曇らせてしまうこともあります。

 

でも、今目の前の赤ちゃんを見ていると、

いろんな場所で、人間関係で、酸いも甘いも体験していく中で

泣いたり怒ったり、たとえ素直さをもって接して

相手が素直に受け取ってくれることがなくても、

怖がらずに、計算せずに、周りの人に笑いかけることができるかが

人を愛して愛されるカギなのだろう、と思いました。

 

人は誰もが愛されたいと願い、愛されるために様々な努力をする。

でも一番大切なのは、笑顔を忘れないことではないかな。ぽっ

どんな支配より、権力よりも笑顔はかなり強力じゃない?大笑いハート

8888508.jpg

 

それよりなにより、難しいことは考えなくても、

すべての人が愛されるために生まれてきたのだと思い出させてくれるベイビィでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.08 22:30:11
コメント(0) | コメントを書く
[ココロとからだのおはなし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.