1095261 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

聖書を毎日、一日数章、一生学ぶプログラム

聖書を毎日、一日数章、一生学ぶプログラム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

1分de聖書、解説者

1分de聖書、解説者

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2021/01/26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ヨナ書4章を読んで思うこと。それは、「ヨナの立腹と、神の執り成し」のこと。

ヨナ書の最後は、放蕩息子の兄の嫉妬(ルカ福音書15:25〜32)に重なります。神の驚くべき寵愛に、ヨナ(選民)は、ついていけません。

人が救われる事は、喜びです。しかし神を神としない、あの悪態アッスリヤ(異邦人)が救われるとは。ヨナは、神を許す事ができません。彼は全てを投げ出して、死を求めました。

ところがヨナは、これを非常に不快として、激しく怒り、主に祈って言った、「主よ、わたしがなお国におりました時、この事を申したではありませんか。それでこそわたしは、急いでタルシシにのがれようとしたのです。なぜなら、わたしはあなたが恵み深い神、あわれみあり、怒ることおそく、いつくしみ豊かで、災を思いかえされることを、知っていたからです。それで主よ、どうぞ今わたしの命をとってください。わたしにとっては、生きるよりも死ぬ方がましだからです」。(ヨナ書4:1〜3)

とうごま、虫、東風を用いて、神はヨナに教えます。人は神に生かされ、契約に基づく愛(へセド)に保たれているだけです。ヨナ書のメッセージは、実は最後にあるのです。

主は言われた、「あなたの怒るのは、よいことであろうか」。そこでヨナは町から出て、町の東の方に座し、そこに自分のために一つの小屋を造り、町のなりゆきを見きわめようと、その下の日陰にすわっていた。時に主なる神は、ヨナを暑さの苦痛から救うために、とうごまを備えて、それを育て、ヨナの頭の上に日陰を設けた。ヨナはこのとうごまを非常に喜んだ。ところが神は翌日の夜明けに虫を備えて、そのとうごまをかませられたので、それは枯れた。やがて太陽が出たとき、神が暑い東風を備え、また太陽がヨナの頭を照したので、ヨナは弱りはて、死ぬことを願って言った、「生きるよりも死ぬ方がわたしにはましだ」。しかし神はヨナに言われた、「とうごまのためにあなたの怒るのはよくない」。ヨナは言った、「わたしは怒りのあまり狂い死にそうです」。主は言われた、「あなたは労せず、育てず、一夜に生じて、一夜に滅びたこのとうごまをさえ、惜しんでいる。ましてわたしは十二万あまりの、右左をわきまえない人々と、あまたの家畜とのいるこの大きな町ニネベを、惜しまないでいられようか」。(ヨナ書4:4〜11)

このヨナ書は、アブラハム契約の範疇外にある異邦人が、何と神の御子の命によって接ぎ木され、選民ユダヤ人と同じ祝福にあずかる事を表しています。選民ユダヤ人(ヨナ)は、それを受け入れる事ができず、最後は「イスラエルの回復の恵み」によって、神に赦されます。

これが神の経綸、マスタープランです。人類の歴史は、ここに完結します。まことに厳粛な事です。

それから彼は、こられた上で、遠く離れているあなたがたに平和を宣べ伝え、また近くにいる者たちにも平和を宣べ伝えられたのである。というのは、彼によって、わたしたち両方の者が一つの御霊の中にあって、父のみもとに近づくことができるからである。(エペソ書2:17〜18)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/01/26 07:15:24 AM



© Rakuten Group, Inc.