1095030 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

聖書を毎日、一日数章、一生学ぶプログラム

聖書を毎日、一日数章、一生学ぶプログラム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

1分de聖書、解説者

1分de聖書、解説者

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2021/01/29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
使徒行伝9章より

まず、1分de聖書を読みましょう。(篠原利治)

おはようございます。今日は使徒の働き9章「サウロの改心」

あの人はわたしの名を、異邦人、王たち、イスラエルの子らの前に運ぶ、わたしの選びの器です。:使徒の働き9章15節

◆要約

サウロがイエスの弟子たちを捕らえるためにダマスコへ向かう途中、突然天からの光が彼を照らし、「なぜわたしを迫害するのか」という声が聞こえました。彼が「主よ。あなたはどなたですか」と問うと、「わたしはあなたが迫害しているイエスである。町に入ると、あなたのしなければならないことが告げられる」という答えがありました。目が見えなくなったサウロは、人々に引かれてダマスコに入りました。
イエスの弟子アナニアは、幻の中で主にサウロを訪ねるように告げられます。サウロを恐れる彼に、主は「彼はわたしの名を、異邦人、王たち、イスラエルの子らの前に運ぶ、選びの器だ」と言います。アナニアがサウロを訪ねて彼に手を置くと、目から鱗のような物が落ちて、見えるようになりました。バプテスマを受けたサウロは、諸会堂で「イエスは神の子だ」と宣べ伝え始めたので、イエスの弟子たちも、人々も驚きました。ユダヤ人たちはサウロを殺そうとしますが、弟子たちは、彼を町の城壁伝いに逃がしました。その後サウロはエルサレムで使徒たちと交流し、主の御名を大胆に語りました。
一方、ペテロはリダでアイネアを癒し、ヤッファでタビタをよみがえらせたので、多くの人々が主を信じました。(岡崎道成)

解説として

使徒行伝9章は、「天から光を受けた、サウロ(パウロ)の回心」のこと。

サウロは、この光なるキリストと出会い、この光より生まれ、そして造られ、この光を生涯、語り続ける事になります。

地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。神は「光あれ」と言われた。すると光があった。(創世記1:2〜3)

全ての被造物は、この「光」の中に造られました。創造者なる神は、全ての被造物と関わり、人を神のかたちに似せて、造られました。しかし人は、神に対して罪を犯し、その結果、まことの光を失いました。

この光に生きる人々を迫害するサウロは、彼らを理解できず、心は真っ暗、霊的には闇に、生きていました。そこに天からの光(キリスト)が、サウロをめぐり照して輝き、彼は本当に生きる者になりました。

キリストを通して、闇から光へ。サタンの支配から、神の支配へ。サウロは、光なるキリストと出会い、まことの福音の中に、生きる者になりました。

サウロ(パウロ)は生涯かけて、この光の内に生きることになり、この光を語り続けます。ここに大伝道者、福音宣教者パウロ(サウロ)が誕生します。

あなたがたは、以前はやみであったが、今は主にあって光となっている。光の子らしく歩きなさい — 光はあらゆる善意と正義と真実との実を結ばせるものである — 主に喜ばれるものがなんであるかを、わきまえ知りなさい。実を結ばないやみのわざに加わらないで、むしろ、それを指摘してやりなさい。彼らが隠れて行っていることは、口にするだけでも恥ずかしい事である。しかし、光にさらされる時、すべてのものは、明らかになる。明らかにされたものは皆、光となるのである。だから、こう書いてある、「眠っている者よ、起きなさい。死人のなかから、立ち上がりなさい。そうすれば、キリストがあなたを照すであろう」。(エペソ書5:8〜14)

わたしは、この国民と異邦人との中から、あなたを救い出し、あらためてあなたを彼らにつかわすが、それは、彼らの目を開き、彼らをやみから光へ、悪魔の支配から神のみもとへ帰らせ、また、彼らが罪のゆるしを得、わたしを信じる信仰によって、聖別された人々に加わるためである。(使徒行伝26:17〜18)

(篠原利治)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/01/29 07:59:09 AM



© Rakuten Group, Inc.