1095056 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

聖書を毎日、一日数章、一生学ぶプログラム

聖書を毎日、一日数章、一生学ぶプログラム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

1分de聖書、解説者

1分de聖書、解説者

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2021/01/30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
歴代志下3章より

ソロモンは、ダビデの子として、その使命を果たします。幕屋から神殿建設に、臨在の確かさを表すために、愚直に前進します。

二本の柱の名前が、ヤキンとボアズ。毎日聖書を愚直に読み、系図を暗記する者には、ある事が見えます。ボアズは、ダビデの曾祖父。ヤキン(エホヤキン)は、第二神殿を建てるゼルバベルの祖父。

モリヤの地に、ソロモン神殿が立つ。約束通りバビロンより帰還した地に、ゼルバベル神殿が立つ。そして将来、イスラエル回復の約束の地、このシオンの地に、再臨のキリストご自身が、自ら神殿としてお立ちになります。ハレルヤ!

以下、1分de聖書を引用しています。(篠原利治)

おはようございます。今日は歴代誌第二3章「神殿の建設1」です。

こうしてソロモンは、主がその父ダビデにご自身を現された所、すなわちエルサレムのモリヤ山上で主の家の建設に取りかかった。:歴代誌第二3章1節

◆要約

ソロモンは、治世第四年第二の月の二日に、エルサレムのモリヤ山上で主の家の建設にとりかかりました。
それはエブス人オルナンの打ち場にある、ダビデの指定した場所でした。
ソロモンは、長さが六十キュビト、幅が二十キュビトの礎を据えました。
玄関は高さが百二十キュビトで、内側には純金を着せました。
神の家はもみの木材でおおい、良質の金を着せ、さらに、その上になつめやしの木の彫刻と銀を置き、宝石の装飾でおおいました。
ついで至聖所を造り、その中に鋳物のケルビムを二つ作って金をかぶせました。
ケルビムの翼は長さ二十キュビトに広げられており、それらはその足で立ち、その顔は神殿のほうに向いていました。
また垂れ幕を作り、その上にケルビムの模様を縫いつけました。
また神殿の前に三十五キュビトの高さの柱を二本作りました。
また内堂に鎖を作り、これを柱の頂に取り付け、ざくろを百作り、鎖のところに取りつけました。
ソロモンは右側の柱にヤキン、左側の柱にボアズという名をつけました。



ダビデが神殿建設場所に指定したのが、歴代誌第一21章で出てきたオルナンの打ち場です。そしてそこがモリヤ、すなわちアブラハムがイサクをささげようとした場所です。主のご計画の深遠さを感じます。(岡崎道成)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/01/30 10:47:50 AM



© Rakuten Group, Inc.