3727513 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みんなのポケット6

みんなのポケット6

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まー(シモパ)

まー(シモパ)

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Category

Sep 24, 2016
XML
テーマ:中国旅行記(228)
カテゴリ:海外
リニアの市内駅:龍陽駅です。
P8081320
P8081320 posted by (C)まー

地下鉄と連絡していますが
案内表示、とてもわかりやすいです。

P8081322
P8081322 posted by (C)まー

P8080993
P8080993 posted by (C)まー
地下鉄路線図です。
自分がどこへ行きたいのか。
何駅で何番線に乗り換えるのか
をわかっておけば、とても簡単に乗り継げます。

P8081019
P8081019 posted by (C)まー
車両内の案内表示
日本と同じです。

ここで、一つ。
地下鉄内、なんと!静かでした~
日本と同じ、携帯見てる人多かったような。
私の印象では、中国はどこでも元気というか
喧しいというか^^
中国で、これだけ人が居て
こんなに静かなところがあるんだとビックリしました^^

P8081020
P8081020 posted by (C)まー
つり革にも宣伝が。


P8081022
P8081022 posted by (C)まー
朝の8時前
ラッシュアワーです。

P8081023
P8081023 posted by (C)まー
私の乗りたい2番線
案内、至る所にあるって感じ。
そして、何より有り難かったのは。

P8081271
P8081271 posted by (C)まー
プラットフォームの床に
こんなに大きな表示!
超わかりやすい。
初めて上海地下鉄に乗った私ですが
飛ぶようなスピードで全く迷うことなく
すいすいと目的地へ向かえました~
この床の大表示、日本もやれば良いと思います。


P8081270
P8081270 posted by (C)まー
当然のように、
落下防止の2重扉です。

P8081268
P8081268 posted by (C)まー
上海市内の地下鉄駅入り口


いやあ。
20年ぶりの上海。
すっかり様変わりでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 24, 2016 03:16:33 AM
コメント(4) | コメントを書く
[海外] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:上海3☆地下鉄(09/24)   abhi さん
バリアフリーの視点から報告してくでー (Sep 24, 2016 03:52:33 AM)

Re[1]:上海3☆地下鉄(09/24)   まー(シモパ) さん
abhiさん
>バリアフリーの視点から報告してくでー
-----
すまん。
バリアフリーの視点、無かったわ。。。
といかく車いすは見なかった。。。
地下鉄入口も階段ばかりだったような???
どこかにエレベーターもあったのかも知れないけど。
とにかく、上海は今後も
短時間でも行く機会はありそうです。
次はその視点で見て来たいと思います。

ただし、その時にはすっかり忘れてる可能性大なので、
直前に、調べてこいと言ってください~^^ (Sep 24, 2016 03:57:52 AM)

Re[2]:上海3☆地下鉄(09/24)   abhi さん
すべての旅で、すべてのお出かけで、バリアフリーの視点を持っていると,癖になるから、きっと忘れません。 (Sep 24, 2016 04:59:56 PM)

Re[3]:上海3☆地下鉄(09/24)   まー(シモパ) さん
abhiさん
>すべての旅で、すべてのお出かけで、バリアフリーの視点を持っていると,癖になるから、きっと忘れません。
-----
ふ~む。
まあ、大きなダイビングバッグを担いでいるときは
印象に残りますね。
帰り、中部セントラルに着いて
名鉄で名古屋に向かい
JR名古屋から新幹線で帰阪したんですが
名鉄からJRへの、おそらく最短コース?
普通に案内板通りに向かうと
JRの改札で、こちらにはエレベーターはないとのこと。もちろんスロープも。。。
エレベーターはあるがそれはかなり遠いとの
説明でした。JR駅員の愛想の無い対応に
内心切れながら、大きなバッグを担ぎあげて
10段ほどの階段を上りましたわ。
あそこは、心のバリアフリーが必要でしたわ。
そして、案内板にこちらはエレベーター、スロープ無しと明記し、そちらへの案内も付けた方が良いですね。とこんなところに書いても仕方ないけど。。。
(Sep 24, 2016 09:27:02 PM)

Calendar

Favorite Blog

6月3日(月)の朝… New! kusomitutaさん

大相撲 2024年7月名… New! ほしのきらり。さん

2024-05-30 神戸市立… New! Hanadaiさん

北海道に行って来た… カエルアンコウさん

サンゴロマーケット… さぁちゅん☆さん

Comments

まーです@ Re[1]:ゴルフ予定(05/31) Tで~すさんへ はい、了解😉👍️💕 よろし…
Tで~す@ Re:ゴルフ予定(05/31) 7月15日 月 滋賀カントリーout7:16 ス…
まー(シモパ)@ Re[1]:信楽泊り下弦の月(06/01) BeerWineさんへ いやあ、講義が素晴らしか…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.