1559788 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じょん・どー

じょん・どー

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
講師の花道 教師Aさんさん
金井さやかの Engli… sayaka@english-boxさん
海外生活、英語学習… 日和ひよりさん
人について学ぶ旅 お手伝いジャージャーさん

コメント新着

 Rumi@ Re:もうちっとだけ続くんじゃ(07/11) まさしく「アメリカ ジャーナリズム」でグ…
 Yanam@ rehhh その小説は、真面目にコツコツやって書い…
 sai@ 視野が広がりました こんにちは!現在大学2回生なのですが大学…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

ニューストピックス

2010.03.05
XML
カテゴリ:えーごはどーよ
英語メディアで伝えられている「日本」関連の記事をまとめている
いわゆるアグリゲーションサイト。

News on Japan

- http://www.newsonjapan.com/

日本のメディアが英語で書いた記事はどうでもいい・・・
というか、日本語で読んだほうが早いじゃん、ってな感じなのだけど、

海外メディアでの日本の取り上げられ方が見ていて面白い。
たまに日本だとあまり大きくニュースにされないようなことが
突然に大きな扱いになっている、というのも視野を広げるよね。
(イルカ漁については映画の前から海外メディアでは結構何度もニュースになってた。)


ま、日本のニュースだだと前後関係や固有名詞についての
予備知識があるから読みやすいし、興味もわきやすいし、
英語のおべんきょにもよさそうだね。




おまけ:
最近だとこのニュースが面白かった(Washington Post)

Big in Japan? Fat chance for nation's young women, obsessed with being skinny
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/03/04/AR2010030401436.html
(要登録だけど無料だよ)

最後のオチがよかったのだ:

(日本の女の人は、先進国に女性に比べてガリガリにまで細くなろうとする傾向にある。
 それはテレビで細くてきれいな女性ばかりが映されていることにも影響を受けている・・・
 みたいな話が紹介された最後に・・・)

"In the United States, you see all these beautiful skinny people on television, and yet Americans keep getting fatter anyway," said Sasaki, the public health expert at Tokyo University. "Why is that?"

ってなかんじで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.10 06:40:00
コメント(0) | コメントを書く
[えーごはどーよ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.