861505 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

グダグダ30分(旧ワクテカの祭壇)

グダグダ30分(旧ワクテカの祭壇)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年12月11日
XML
カテゴリ:釣り
今年もあともう少し残ってはいるが、残り日程のスケジュール的に打ち止め的な感じなので、ここで今年のハゼ釣りのデータをまとめてみる。

第一回 6/14(夜):18匹
ハゼを始めるにはちょっと早いかと思いつつも、勝鬨屋さん情報で、月島界隈良く釣れている(300匹台!!)と聞いて居ても立ってもいられず、夜釣りで試し釣り開始。夜釣りでもぼちぼちいけることを認識。

第二回 6/18(夜):28匹
二回目の夜釣り。夜釣りのコツをぼちぼち覚え始める。

第三回 6/19(夜):一時的に出家
台風通過後にいち早く現地確認。コーヒー牛乳状態で当然釣れず寺に入るハメに。

第四回 6/25(夜):36匹
第五回 6/27(夜):35匹
第六回 7/2(夜):10匹
第七回 7/5(夜):6匹

第八回 7/9(夜):55匹
ここからヘチハゼ大集合。急激に釣果が上がる。
アカサシさんとの初遭遇。

第九回 7/11(夜):83匹
ジャリメ効果で釣果アップ。

第十回 7/12(夜):40匹

第十一回 7/23(夜):一時的に出家
この日、ヘチびっしりのハゼにもかかわらず坊主。エビえさ試しのため、うまく適応できなかったのが原因か。

第十二回 7/30(夜):1匹
ヒネハゼゲット!!

第十三回 8/1(夜):3匹
J太郎さんとの初の出会い。

第十四回 8/9(夜):64匹
ミミズ初挑戦。結果上々。

第十五回 8/15(昼):23匹
実家方面でハゼ釣り。

第十六回 8/18(昼):15匹
実家方面でテトラ穴打ち。

第十七回 8/22(夜):23匹

第十八回 8/26(昼):74匹
ここで初の昼の月島界隈。なんでここまで夜釣りだったのか??

第十九回 8/30(夜):32匹
街灯が消燈しちゃったよ~~

第二十回 8/31(夜):9匹
J太郎さん2回目。

第二十一回 9/6(夜):50匹
アカエイきもいよ!

第二十二回 9/8(昼):118匹
昼間の釣り二回目。初の束超え。

第二十三回 9/26(夜):125匹
夜釣り初の束超え。
アカサシさん2回目の遭遇。アカサシの良さを教えてもらう。
なおこの時、青潮の脅威が迫りつつあった。

第二十四回 9/30(オールナイト):216匹
青潮襲来。そして台風もこの後直撃。
青潮から退避のハゼで水中は一時的な混乱状態。

第二十五回 10/7(昼):52匹
月島、台風通過で終了につき横十間川へ舞台を移す。
勝鬨屋先生と初対面の日。

第二十六回 10/24(夜):4匹
月島夜釣り。泣きの一回で締めくくり。

第二十七回 11/4(昼?):3匹
すみよし会のオフ会。到着が遅かったので全然釣れなかった。

第二十八回 12/1(昼):3匹
みんなで一緒に小名木川。セイゴをしばきつつなのでハゼは3匹。


今改めて計上するに
月島界隈で 1030匹
横十間界隈で 58匹
その他で 38匹

全部で1126匹
釣行回数で割れば 40匹/回
んーボウズとかボウズに近い日が結構あるのにそれなりにまあまあの平均になった??

しかし某s名人の記録には程遠いな。

もちろんシーズンの移行具合による環境的なものがあるのは承知しているが、後半になればなるほど、釣り場にマッチしたメソッドを見つけていけたので、体感的にも釣果があがる傾向がある。

来年のハゼはどうだろうか?放水路は青潮で酷い目にあっていたが、全体数としていっぱい湧いていた今年と同じく、当たり年であるとうれしい。
そして今年はすっかり忘れていたが、穴釣りにもまた行けたらいいな。

冬場はまた釣り堀巡りかな。


世界最短仕舞い寸法・のべ竿「ダナイブロス・インジェクター」


New! 「ダナイブロス・スピニングリールセット」


145Cm/SIC仕様! New! ダナイブロス ロケッティア セット

これはこれで使える逸品。
ペン竿の世界を知りたければまずここから始めてもいいかも。

ポケットに忍ばせて、いつでもどこでもフィッシング最新14mペン型ロッドスピニングリール3号ライン付◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月16日 23時24分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

jokerito

jokerito

カレンダー

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

aki@ Re:バッテリー交換再び(06/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
jokerito@ Re[1]:緊急のお知らせ(04/15) >クッキーさんへ ありがとうございます。…
クッキー@ Re:緊急のお知らせ(04/15) お久しぶりです^^ タケノコ^^ やりま…
jokerito@ Re[1]:矢竹という素材(01/14) slow-handさんへ 毎度どうもです。 いよい…
slow-hand@ Re:矢竹という素材(01/14) 私も初めての矢竹採りで勇んだのは良かっ…

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.