861314 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

グダグダ30分(旧ワクテカの祭壇)

グダグダ30分(旧ワクテカの祭壇)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年03月27日
XML
カテゴリ:釣り
昨日、年度末でありながらも、仕事も一区切りということで、ずっと気になっていた場所へと夜釣りに赴く。

昨日行った場所はdontaco会長お墨付きの場所なので準備はこれでもかとばかりに入念に行った。

前に買った磯竿に浮動電気浮きをつけてあとは餌つけて流すだけにしてもっていく。
一本では心もとないので、保険にもう一本、またもペン竿の登場。
「なんかかわいそうな気もする」といいつつ、またも大物と相まみえるかもしれない戦場に投入する。
なんだかんだ言って自分の釣りとしては「外せない」アイテムな気がする。

さらにもう一本とスケベ心を出そうとしたが、もしも2本以上同時に来たらどうするのか?という捕らぬたぬきの何とやらな疑問もあったので、とりあえずは置き竿2本にすることにして2本用意。

用意万端。朝、家を出て仕事を終え、ともかく一路朝潮運河へ。

dontaco会長に教えていただいた場所はこのあたりだろうか、と運河沿いに探りながら歩いていると、dontaco会長が先行してらっしゃるのを発見。

予告もしたので期待していなかったといえば嘘になるが、本当に来てくださったとなると本当にありがたいやら申し訳ないやら。
これで「仕事でこれませんでした」では通らないので、ともかくちゃんと予告どおり来れて良かったと胸を撫で下ろす。
浮かれて書いたけど、これがちゃんと来れる状態だったからいいものの、不確実なのは予告しないようにこれから気をつけないといけないと反省。

###

先行の釣果をdontaco会長に聞いてみると、今日は18時ごろから始められて、大潮、夕刻からの下げで南向きに潮が動く時間帯で絶好の潮目であるがアタリなしとのこと。
ライズもこれまで見られないのでタナは深めがいいのではないかとのこと。

アタリ無しと聞くと、不安も感じるが、まだ宵の口(19:30頃)でこれから時合の可能性もあるので急いで仕掛けを投入する。

短いペン竿の立て掛けが手すりとの関係で難しいかと思い、大きめの洗濯ばさみで手すりに固定する方法を考案して洗濯ばさみも持ってきたのだが、これは残念、大失敗。
直角に竿を立てることになるので、流れでヘチに仕掛けが寄ってしまい、ヘチの牡蠣殻に引っかかって即、仕掛けをロスト。

んー街灯はあるけど、浮動ウキのしかけをここで拵えるのはかなり骨なので、ヘチ際を探ってみようと中通し1号とハリスをつけただけの簡素な仕掛けに変更。
ハリス長めで、ヘチ際に上から落としていけば底辺りに潜む魚が反応してくれるだろうかと色々試す。
そういやこういう時のセオリーは平坦な様に見えて変化のある場所を攻めるんだったなと思い出し、ハシゴ、角、コンクリの継ぎ目あたり等々、色々探ってみるが、返答無し。
俺がヘボイのでアタリを見つけられないのか、それとも魚がいないのか。

やけくそ気味に運河中心部に向かって投げ込み。
中通し一号なので遠投はできないが、それでもラインを換えてすぐなので、ペン竿でも15メートルは飛ぶ。

底でじりじりと引いてくるとアタリが!!
おおおっ!!
と引いてくると、セイゴちゃんがついてる!!
が、フッキングが甘かったようで水面から上げたところで手元で落とす。

一時間以上アタリのなかったところでせっかく拾ったアタリでこれは凹む。
サイズさえもきちんと視認できなかったし。
もはや言ってもしかたがないが、引きの具合とちらっと見えた感じで推測するに15センチ前後のセイゴと思われる。こんなんでも取り込めていれば坊主は逃れられたのに。

どうやら今日はぶっこみで底を狙う日だということになり、そこからぶっこみで続ける。
22時に撤収するまでにアタリは2度あるものの、乗せることができず坊主のまま終了。

ちなみにこの日、上着無しのスーツ姿で釣行したので、終了時にはすっかり体の芯から冷えていた。
この状態で坊主で一人だったら結構凹み方が危うかっただろうと思うが、会長もいらっしゃったので気持ち助けられる。

んー次はリベンジに子供を連れてこようか、あるいはこのイソメもって荒川でウナギ狙うかなんて次につながる話をしていくらか気を紛らわし、会長と別れた後、小腹を満たすためにファミチキ齧りながら駅まで。

空腹だったのも気持ちに影響していたようで、駅につく頃には釣果はともかく、釣りをしたという満足感は戻ってきた。

これからまだまだ暖かくなるし、またここで釣りをしよう。
まだ見ぬ大物に会うには何度も通わなければいけない。
会長には本当にいい場所を教えていただいた。ここは水面までの距離も近く、例のタモがあれば取り込みにも不都合無い場所でもある、またちょくちょく来ようと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月28日 01時38分53秒
コメント(2) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

jokerito

jokerito

カレンダー

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

aki@ Re:バッテリー交換再び(06/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
jokerito@ Re[1]:緊急のお知らせ(04/15) >クッキーさんへ ありがとうございます。…
クッキー@ Re:緊急のお知らせ(04/15) お久しぶりです^^ タケノコ^^ やりま…
jokerito@ Re[1]:矢竹という素材(01/14) slow-handさんへ 毎度どうもです。 いよい…
slow-hand@ Re:矢竹という素材(01/14) 私も初めての矢竹採りで勇んだのは良かっ…

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.