2132066 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2009年06月23日
XML
カテゴリ:俺の注目銘柄


6月21日配信メモから
***********************************************************************

フィデリティ投信が新規に5%以上取得した銘柄はなぜかいつも気になります。
あとで上がる確率が高いからかも。記録を取ってみたいね。

●シンコウ工業(6458) 138万9000株 5.1%取得。(以前はゼロ) 6月19日付け。
セントラル空調機器でシェア4割弱。業務用空調機の中堅。

●フジクラ(5803) ゼロ保有から新規に 2136万6000株。 5.92%保有に。6月19日付け。
これはとても興味ぶかいですねぇ。なぜ、今フジクラなのか?
 住電工は? 古河電工は? 日立電線は?

●日本板硝子(5202) ゼロ保有から 新規に3837万株 (5.7%保有) 6月19日付け。


***********************************************************************
外資系証券会社または他のファンドが新規に5%以上取得した銘柄も興味ぶかい。

●ミライアル(4238)
 モルガンスタンレー証券がゼロ保有から新規に 51万3600株 5.1%保有に。
●遠藤製作(7841)
 ゴルフクラブOEMの会社。 
モルガンスタンレーアセットマネジメントがゼロから新規に5%取得。(48万2000株)
●日東電工(6988)
オービス・インベストメントがゼロから新規に5.1%保有に。883万株取得。

 (このオービスはエルピーダの大株主。6月18日付けで13.42%から14.44%に
  買い増ししてますね。戸田建設を1300万株ほど保有もしてます)

●Vテクノロジー(7717)
DIAMアセットマネジメントがゼロから新規に2332株取得(5%取得) 
(6月17日付け報告書)

●日本風力開発(2766)
三菱UFJ-ファイナンシャルGがゼロから新規に5%取得。(6391株)
 (6月15日付け報告書) 

●イー・アクセス(9427) 71400(-2900)
三菱UFJ-ファイナンシャルGがゼロから新規に5.5%取得(77683株)
 (6月15日付け報告書) 
 会長の千本氏に会いました。彼といっしょに会社設立に奔走したのは
 エリック・ガン取締役で大株主。彼は元ゴールドマンザックスの通信アナリストで
 毎年トップランキングアナリストでしたね。イギリスで何度も会いました。
 いよいよ今年度下期から黒字転換ですね。収益が順調に伸びていくなら
 株価は10万円を超えていきそうですね。売上高営業利益率は20.5%。
 なかなか高収益。予想配当利回りは3.36%。2010年度の予想EPSが
 4936円(新四季報)。高収益、利益成長率でPER20倍まで買うなら 98720円。  
NTTなど株価はどん底。下期は景気減速で電力、通信、医薬品といった、
 ディフェンシブセクターが買われるかもしれません。
 できたら65000円以下で買いたいですが。

***********************************************************************
フィデリティ投信が持ち株を大幅に減らしている銘柄。

●ザッパラス(3770) 5.12%から 2.12%に 半減。これは重要。
 携帯電話向けコンテンツ配信。占いが主力で20~34歳の女性層に強み。
 毎年、売上げ、営業利益、経常利益、税引き利益過去最高更新中。
 でも株価はどん底ですね。業績を信じて買った人が、株価がまったく上がらないので
 順番にあきらめて売っているような感じがしますね。
 ザッパラスの将来を占って欲しいですね。


**********************************************************************

一人編集後記:
プロの世界には「一度でも口に出してはいけない言葉」がある。

早稲田野球の斉藤君。
まじめな青年で好感が持てるけど。。二日前だか昨夜だかのNHKのインタビューの
最後1分だけ見たのですが、自信過剰ですね。傲慢なくらい。
ゴルフの石川遼君とよく似てる。まじめな好青年。でも自信過剰で傲慢。
目標が高いのはすばらしい。でも自分の心の中に隠しておく目標とみんなの前で言う
目標が別に分けたほうがいい。プロにはいったばかりで世界の頂点というのはいくらなんでも
言い過ぎ。斉藤君はプロに入ってもいないのに、「プロの頂点に。。」
プロの頂点に立ってる本当のプロはあれを聞いたら、どう思う?と考えるだけの頭がない。
プロの頂点に立っていなくても毎日毎日20年以上プロとして鍛えてきた人間があれを聞いて
彼らを助け、導いてあげようなどと思うかい? 「馬鹿やロー」と思うのが普通。
まじめで好青年だから教えてあげようと思っても、あの一言を聞いただけで「教えてやるもんか」
と思っても当然でしょう。
あんな言葉をいつもいつも口にしてるあの二人。誰もアドバイスする人がいないのでしょう。
すでに見捨てられているということか。
世界に何千とあるゴルフコース。地面の質も草の質もグリーンの状態も毎日、秒単位で変化
してる。風向きだって秒単位で変化してる。世界のコースを全部回って修行を積んだわけでも
なく、いきなり超有名トーナメントに招待されて、もてはやされ、ちやほやされた人間が毎日
どうやって鍛えるというのか。一度、あんな奴には教えるもんかと思ったベテランが手をさしのべて
極意を教えるなんてことはあと10年はしないでしょう。

石川君も斉藤君も前途ある好青年だが、株で言うと「成り行きの売り」ですね。僕の判断は。
どん底に5年以上転がって人間を鍛えないと、何も見えてこないでしょう。
その点、楽天のまー君は違うね。彼も目標は高いけど、誰もがあいつに教えたくなる。そんな男。

相場の世界。。難しすぎて教えようにも教えられない。地球が相手ででかすぎるわい。
僕のメルマガ、僕の頭の中にあるものは全部出して教えちゃいます。

イギリスにはフェアウェーのないゴルフコースがあった。。いきなり230m先にグリーン。
そこまではずっと高さ30cmの草ぼうぼうのラフ。 ボールが入ったら二度と探せない。
思い出すなあ。。

**********************************************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月23日 07時34分34秒



© Rakuten Group, Inc.