2132171 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2013年01月25日
XML
カテゴリ:NY株式市場見通し

1月26日土曜日、午前2時半から4時までの話。

NYダウは+50ぐらい。

ハーバーライフをネズミ講だとメディアに向かって非難し、空売りしてるヘッジファンドの

アッカーマンに対して、買い占め屋で悪名名高いアイカーンが今度はそのアッカーマンを

非難しだした。CNBCが電話インタビューで今、議論、非難対決をやらせてます。

若い、イケメンのビル・アッカーマンCEOは同業の先輩のアイカーンを偽善者だと非難。

彼はちゃんとした、誇れる投資実績もないと言い切った。



アッカーマンのほうが頭が切れるね。アイカーンの背後にはハーバーライフの影を感じるね。



ハーバーライフもニュースキンも今夜の株価は堅調。



声の調子からアッカーマンがやや追い詰められてる感じがするね。



今度はアイカーンがCNBCの司会者を攻撃開始。議論で負けてるアイカーンが

やけくそになって怒り出した。



日本時間 02:50amごろ、だいたい二人のケンカ終了。

ハーバーライフの株価 43.4から44.8ドルぐらいまで急上昇。



大物アイカーンはCNBCに俺をいじめる番組は止めろ!と怒鳴る。

一人で5分以上しゃべり続けてる。



相手がしゃべらせなiいしゃべり方はディベートの世界では敗者ですね。



アッカーマンCEOは理路整然と反論してたね。彼は正しいね。

誰も彼の話の内容について反論も検証もしてないね。

なぜかというとニュースキンなどアメリカのネズミ講会社の世界のネットワークを

敵に回すし、テレビ局にすればCMで最大クラスの顧客かもしれないしね。





ハーバーライフのCEOは自社株買いを発表するかもしれないという思惑で

株価が今日は上げてますね。



CNBCでは1時間以上、。まだ議論してる。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月26日 04時17分40秒
[NY株式市場見通し] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.