2132183 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2013年01月28日
XML

2013-01-28(月)

今日はなんだかいやらしい相場だしたね。

会員読者には全員に配信してありますが、IIJ暴騰開始になりましたね。

------------------------------------

インターネットイニシャティブジャパン。
日本のインターネット技術と産業はこの会社から始まったようなもの。


IIJ(3774)2506(+179)

D証券のITアナリストが大風呂敷のトークしてましたね。あの証券会社は過去にそういう習慣がなかったのだけどねぇ。。
過去1ヶ月半ぐらいでに大声で大風呂敷、銘柄大発表が二回目ですね。

前回は三菱重工でした。よく上げました。今回は別のアナリストでIT担当者。、



回の彼の大風呂敷部分はこれ「 4~5年で株価数倍を目指す投資家向き」



こういう風に書かれると考える頭のないファンドマネージャー達は

オヨヨ!。。となって。。そのうちの2割ぐらいが買いに行ったりして。。



つまり、自分は疑っているけど、自分以外の奴らが買いをいれて

ほんまに上がったら、俺はアホになる。。。負けてしまう。







そんな微妙なプロの心理をこちょこちょさせちゃう、アナリストの

いやらしいトークアップ大作戦。





さて、一回目の上昇を見逃した、あなた。



だまされてみる。? 明日買いにいくと、明日の寄り付きがピークで

そこでサヨウナラになるかもしれない。。







人生いろいろ。死んだ株買って、いつも上がらない、惨めな気持ちより

上がりそうな株に賭けてやられてみる?





それとも。。やはり上がった株には手は出せない。。



でこれからこの株が3000円から8000円ぐらいになる(?)のを



指をくわえてみてる??・かい??・・







大きな魚。、見逃したね。これから3倍、5倍になるなら

一回分ぐらいの見逃しはいいじゃんと。。そう判断するか。。







まづは、アナリストのレポートをしっかり読んで

自分の頭で考えてみることです。



このアナリストの主張のどこが正しくて、どこが根拠なき風呂敷の

部分なのか。妥当株価はいくらがいいのか。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月28日 16時00分45秒
[IT, 情報サービス、ソフトウエア業界] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.