2130758 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2013年03月22日
XML
カテゴリ:NY株式市場見通し

岩谷産業、大日本住友、三井住友トラスト。。会員向け配信の推奨銘柄は
絶好調ですね。塩野義も上げ続けてるし。
================================================

ダウは一時 -128ドルの下げ 欧州&オラクル決算ショック

2013-03-22(金)朝、6時。NY大引け

ダウは一時 -128ドルの下げ、午後2時すぎが一番深いとこ。そこから戻してがんばったけど、という相場。

SP500とナスダック指数は2月25日以来のひどい下げ。調整場面を望んでる投資家も多いしね。

キプロス問題はそれほど深刻ではないといいながらもやっぱみな気にしてるんだね、そんばなかで、オラクルの決算が相場下げを加速。オラクルは -9%以上の下げ、シスコまで -3%以上の下げ。。

これは米景気改善傾向に楽観だった人が、米設備投資というか特にIT投資が心配になったのでしょう。
SP500の業種指数でもテクノロジーセクターの下げが一番きついね。

銀行、証券株は-2から -3%下げて 地銀も -1から-2%ほど下げてるね。

金関係は反発。ディフェンシブもやや高い。

FEDEXなど景気指標銘柄は昨日の続き続落。。これはいやな感じね。

住宅は昨夜に続き、今日も続伸。



アメリカ、欧州、中国、他のアジア、景気実態をもう一回しっかり、チェックしないと

いけないね。世界の景気指標にはいいものもあるけど、ジワジワと底が抜けてる感じが

してきたね。キャタピラーの状況悪化のこともあるし


NYが高値をとってきたとき、多くがディフェンシブ銘柄ばっかりだったことも

この話とピタリと一致するしね。アメリカの投資家はけっこう冷めた目で見てるね。





株式市場の楽観論はいいけど、自分のトレードは「強気」期待は維持しつつも、

やや警戒したいね。キャッシュウェートを少し高め、オーバーナイトのポジションは

やや軽めにしておきたいね。買いは上げてる銘柄の深追いではなく、

相場が10%下落しても下げない銘柄がいいね。それでいて材料が生きていて

近々浮上する材料のある銘柄がいいね。銘柄選びの変更からできるリスクヘッジだね、







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月22日 05時27分39秒
[NY株式市場見通し] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.