2130757 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2013年04月12日
XML


2013-04-12(金)前場。相場されてきたね。

日興、坂上チーフストラテジストの話/ 海外での日興の評価

今朝の日経CNBCにゲストででてたね。


海外で120件のアポ?そうらしい。彼の海外の客の反応についての部分は割り引いて聞いたほうがいいと

思う。



なんでかというと、(今の日興は昔と違うし、よくなったのか悪化したのか不明。)



1)海外のプロは日興とは普通アポとらない。門前払いが普通。日興と会うファンドというのは

 日本株をやってないか、運用競争で下位のファンドでしょう




2)企業レポートで紙1枚のレポートしかださない証券会社の話を聞くプロっている? ないない。

(A4サイズ1枚で中身は半分のレポート。僕のとこでは5年間ほど出入り禁止処分にした会社。

  あれ何とかなんないですかと社長と営業部長に聞いたら、返事は「できません」でした。絶句。)



3)かつては日興の営業マンの質が悪い。タチガ悪い。平気でだましはめこむのが多い。だから避ける。

 (あるファイナンス事件で、野村ロンドンと大和ロンドンから詳細を聞いたことがありました)



4)日興のストラテジストと会う外人というは、昔から、日興と何か関係があったとこでしょう、

 (日本の年金をそこの海外のファンドに紹介したり、日興幹事で引き受けたとこなど)

 今回、日本と東京株式市場に異変が起きたから誰でもいいから聞きたいというファンドが
 あったのでしょう。

5)日興は海外から外人の注文というのは野村や大和に比べて
 ほとんどないに等しいのではないか
。つまり日興では外人の注文を
 見てないのではないか。そんな気がしますね。
 つまり世界の流れが日興では見れてない。注文の流れに反映してないのではないだろうか。



アポで件数だけの120件というのはあんまり意味がないかもしれないね。


以上。僕の偏見かもしれないけどね。

ただ日興にはいい電子部品、通信アナリスト、すごいテクニカルアナリストがいたと

付け加えておきましょう。日本一とも言われたチャーティストは江川みたいに飛行機恐怖症で

海外には一度も行かなかった人。日本では宇宙人と言われてましたね。幸福の科学の信者でした。

彼の「一目均衡表の研究」だったか、1万円ぐらいしたよね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月12日 11時40分11秒
[明日の株式投資戦略] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.