2130731 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2013年04月15日
XML
先週末の会員向けのメルマガで日米株式市場高値警戒すべし、短期調整入りの可能性が
高いと書きました。大幸薬品、重松、興研も書いておきました。
大幸薬品はまだまだ続きそう。
1)鳥インフルは中国全土に拡大。これ確率80%以上。
2)もうすぐ感染した日本人の第一号患者が日本で発見されるでしょう。この確率も80%以上。
3)次の段階は鳥インフルのウィルスが「人から人へ」感染したという報道があるかも
 しれないこと。こうなると大幸薬品はストップ高5回。しかし世界同時株安の
 可能性もあります。人類滅亡の危機を感じるから。

---------------------------------------------


2013-04-16(火)午前3時半から4時半のNY相場。

NYは下げがきつくなったね。先週末のCNBCでNY市場関係のテクニカルアナリストがほぼ全員、もうすぐ下げると合唱してたけどその通りになっちゃったね。



ライブ生中継。今CNBCでボストンマラソンのゴール付近で

二つの爆弾炸裂。人が何人も倒れてるようにも見えるなあ。

金先物は -9.3%ダウン。。



NYダウ -200以上の下げから、急ピッチで -170ぐらいまで戻してますね。





あ、今ボストンの爆破事件の事件発生時のビデオ見たけど、数百人が

悲鳴をあげて、真っ白の煙が高く上げてました。二回目の爆破での悲鳴が

でかかったように聞こえました。



カメラは白い煙を撮してるけど、煙の左10mぐらいのとこで人が

突然倒れてた。逃げる人と救助に行く人。どこから危険がやってくるのかわからないので

次の爆発を避けるために、みんなまったく違う方向に走ってるのでそれを見ても

何がなんだかわからない、現場の大混乱が伝わってきます。



死亡者の報告はまだないですね。



トルコでオリンピックなんて不可能だね。東京の勝ちだね。







ダウは再び -202ドル。



火曜の相場。みんながんばってね、リスクから逃げてくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月16日 04時43分59秒
[明日の株式投資戦略] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.