220205 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「乾坤一擲」 橋 亭 瓦 版

「乾坤一擲」 橋 亭 瓦 版

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

素材検証 新米検証 New! 四方よし通信さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

静岡県浜松市細江町… くめっち・ひさごめさん
きまぐれMAT ヤエモンジさん
世界食堂(世界の食… 世界食堂の支配人さん

Comments

チャフィー@ Re:ひさしぶりに、のぞきました。(07/19) ともちゃん3108さん >>栃木まで来た…
ともちゃん3108@ ひさしぶりに、のぞきました。 栃木が、話題になっていたなんて・・・ …
ハイビスカス@ Re:社会人らしくなった!・・・と、本人は言う。(07/19) ウッチーってカップヌードルで脱いでる人…

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Profile

チャフィー

チャフィー

2007年12月28日
XML
カテゴリ:料理

待ち焦がれた物がついにやってきました(みっちゃんではない)

その名は「而今」

而今.JPG 

今、一番旨いといわれているお酒です。

「十四代」の牙城を崩すのは、もっぱらこれだろうとは耳にしていましたが、

飲んで納得。

而今を飲むと、これが日本酒の基本なのでは?という強い思いにとらわれます。

 

飛露喜、黒龍、東一、東洋美人、奈良萬、醸し人九平次・・・などそうそうたる銘酒からも感じ取れなかった「なにか」が、魅了すること受けあい。

そのなにかとは?

「麹」への入れ込みようがちがうとのこと。(「尾瀬の雪解け」で有名な龍神酒造さんの弁による)

「一、麹。二、もと。三、仕込み」といわれているのですが、蔵元さんが一番やっかいだと感じるのがいい麹作りで、

而今はそれが抜きん出ているのだそうです。

その而今を造るのが、なんとまだ20代のほんわかした青年だというのだから世の中面白い。

これはほんとにほんとにすごい!

遠くない将来、間違いなく「日本一」といわれるでしょう。

 

で、みっちゃんです(ま、いいか、いきなりがくっとしちゃうし)

風邪ひきました(爆)

で、おせちの箱が入っているダンボールにビックリしてました。

ダンボール.JPG

↑これが二つ。はっきり言って、置く場所ありません。

もう店にドカンと放置。

元気のないみっちゃんでしたが、この箱を開けようとすると

そのときだけ、すっ飛んできました(笑)

よっぽど中身が気になっていたようです。

子供です。ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!

 

きょうのBGM 「好きだ!ダンガードA」BYささきいさお






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年12月28日 23時33分49秒
コメント(14) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.