2190825 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年10月02日
XML
カテゴリ:職員日記

どーも!ブログノートえんぴつ初挑戦ぐーあんちゃんですうっしっし 

 

海津市では平成24年度にサイクリングマップ自転車ノートを作成しましたウィンク

map.JPG

マップは、全8コース、冊子で4部作となっていますが、

今回は、南濃北部地区「ハリヨコース」近辺の見所の一部をご紹介しますスマイルグッド

 

スタートは、養老鉄道美濃津屋駅ですダッシュダッシュ

IMG_2102.JPG

いきなりですが、若干コースを外れ、旧養南中学校跡地学校へ向かいます自転車

【緩い上り坂:移動時間7分】

養南中学校は、平成20年3月末で閉校となり、校舎と跡地は隣接する中日本氷糖(株)さんが購入され、工場として生まれ変わります!!

考える人の後方に旧校舎の一部が写っています下矢印

IMG_2103.JPG

 

次に、ハリヨうお座が生息する清水池へ向かいます自転車

【下り坂:移動時間5分】

ハリヨは海津市の天然記念物で、清水池はの天然記念物に指定されていますきらきら

ハリヨの写真を撮ってみました。よーく見ると目何匹か写っていますカメラ

IMG_2107.JPG

津屋川へ出て堤防を下流へ進み、彼岸花の群生地の西側にある北部浄水公園に向かいます自転車

【平坦地:移動時間11分】

今年の彼岸花は、ここ数年と比べると早く咲き始めましたスマイル9月に入って、朝晩涼しくなったからかも?

公園の池にもハリヨが生息していますスマイル鯉も十数匹?いますが、誰かが放流したのかな?結構大きくなっています!!

IMG_2114.JPG

 北部浄水公園の隣には、中日本氷糖(株)さん所有の南濃梅園クラブがありますので、梅園内を散策してみました歩く人梅園内には休憩所もありますオーケー

IMG_2112.JPG

南濃梅園を後にし、津屋川を更に下流へ進みハリヨ橋に到着ウィンク

【平坦地:移動時間7分】

IMG_2117.JPG

正式なハリヨコースは、更に下流に向かうのですが・・・

普段自転車に乗っていないためか、先ほどからお尻が痛くなってきましたショックショックショック

このまま下流に向かうには、お尻の痛みに耐えられない・・・ほえーと判断し、ハリヨ橋から引き返すことにしました失敗

 

ハリヨ橋の西方向、養老山地の麓に行ってみます富士山

【平坦地:移動時間5分】

今年7月に民間企業によるメガソーラー晴れひらめきが完成し、稼動していますグッド

海津市内でのメガソーラー発電所ですきらきら

IMG_2120.JPG

ここから美濃津屋駅に戻るコースに入り、産池(うぶいけ)に向かいます自転車

【平坦地:移動時間7分】

休憩所で説明文を読みながら一休み眠い..

IMG_2123.JPG

IMG_2122.JPG

お尻の痛みに耐えながらほえースタート地点の美濃津屋駅電車に向かいますダッシュ

【一部上り坂:移動時間10分】

途中、志津の養老ナシと七つ墓を見て、駅に到着音符

 

当日は9月中旬のやや暑い日で、写真撮影も兼ね、のんびり走ったこともありスタートしてから2時間20分時計

久しぶりにいい汗をかきましたスマイルダッシュ

 

今回は、ハリヨコースの半分のみのご紹介となりましたが、海津市サイクリングマップは全8コース、それぞれ見所一杯ですので、健康のため、心身のリフレッシュのためにも海津市でサイクリングをお楽しみくださいスマイル

サイクリングマップは、各庁舎の窓口、図書館においてありますので、是非ご活用くださいウィンク音符






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年10月02日 10時23分18秒


© Rakuten Group, Inc.