3046949 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かかしのジャンプ

かかしのジャンプ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 記事なし | 中国・日中 | 国内・ | アメリカ・ | 資料 | 在日・国籍 | 外交・海外・国連 | 外国人問題・外国人参政権 | その他 | 政局・政治家・ | 航空・安全保障 | 科学・文化・ | 捕鯨・マグロ | 島嶼・領海・資源・ | 恥ずかしい日本人 | メディア・NHK問題 | 左翼 反日日本人 | 歴史・ | トピック | 朝鮮校無償化 | 台湾・日台 | 歴史共同研究・教科書 | 事件・事故・裁判 | ルーピー | 日王 | 経済・産業 | 仰天韓国 | 談話 | 仰天中国 | 拉致 | 対日ネタ | 中国論調 | バカ | 日本崩壊 | ヒトデナシ | 民主党 | 反日・歴史認識 | ロイヤルトラブル | 中国事件 | 韓国・事件 | 慰安婦 | 南北・北朝鮮・総連 | ガセ・謎記事 | 売国奴
2021.01.13
XML
カテゴリ:慰安婦
「慰安婦判決、韓日関係より『個人の市民権回復』に意味」

登録:2021-01-13 01:45 修正:2021-01-13 08:48ハンギョレ

民弁「慰安婦TF」イ・サンヒ弁護士インタビュー


 「被害女性たちが日本に事実認定と公式謝罪を要求するのは、二度と戦争はするなということです」

 「民主社会のための弁護士会」(民弁)の日本軍「慰安婦」問題対応タスクフォース(TF)のイ・サンヒ弁護士は、12日のハンギョレのインタビューで「(日本政府の賠償責任を認めた)判決が持つ意味に集中してほしい」とし、このように述べた。8日の韓国の裁判所の判決によって「韓日関係が再び危機を迎えた」という認識にも警戒を示した。判決前日から日本の記者たちは、イ弁護士に対し、強制執行の可能性について主に問い合わせてきたという。日本政府が判決を履行しないことを前提とした質問だった。イ弁護士はこれを「強制動員被害者賠償判決のトラウマ」と解釈し、日本の記者たちに問い返した。「日本政府に、判決後(賠償を)どのように履行するのか問うてください」

 イ弁護士は「国際秩序が個人の権利を保護する方向へと変わりつつある中で、日本政府は韓国地裁の判決をどのように受け入れるのか、日本国民をどのように説得するのかなどの観点から見なければならない」と強調した。日本政府はしかし、韓国地裁の判決自体を認めず、国際司法裁判所(ICJ)への提訴を検討している。イ弁護士は「韓日両国間の請求権協定で合意したというのが日本政府の一貫した立場であり、慰安婦問題が国際的な問題として浮上するのを懸念して提訴そのものを行わないかもしれない」と述べつつも、「『フェリーニ事件』の先例はあるものの、二つの事件は単純比較が難しいため、悲観的ではない」との見込みを示した。1944年にドイツの軍需工場で強制労働させられたイタリア人フェリーニ氏は、1998年にイタリアの裁判所で損害賠償請求訴訟を起こした。一、二審では国家免除理論の壁を越えられなかったものの、最高裁は原告勝訴の判決を下した。ドイツの提訴により審判を行った国際司法裁判所は、国家免除理論を認めてドイツを支持したが、イタリア憲法裁判所はこれを再び覆した。イ弁護士は「フェリーニ氏側の弁護士に、イタリア最高裁の判決が出てからイタリア内部でも対立があったのかと尋ねたが、別に問題はなかったと言っていた。韓国も韓日関係危機論に過度に振り回される必要はない」と述べた。イ弁護士は韓国政府に「韓日のみの関係として狭く見ずに、イニシアチブ(主導権)を取ってアジア諸国と慰安婦問題を議論する知恵を持ってほしい」と助言した。

 これまで慰安婦被害者たちは、日本の裁判所に民事訴訟を4回起こしているものの、すべて棄却または却下された。米国などのその他の国の裁判所に起こした訴訟も同じだった。イ弁護士は「裁判を受ける権利を認めた今回の判決によって、慰安婦被害者たちは完全な市民権を取得した」と評価した。イ弁護士は「国際法体系において、国家や武装集団によって人権侵害を受けた被害者をどのように救済するか、論争が活発に行われていた中で、韓国裁判所の判決によって慣行が変わる可能性もあった」とし「地裁は、反人道的犯罪行為に対しては国家免除を適用できないとし、慰安婦問題に限らず、公権力による重大な人権侵害の被害者たちの救済に道を開く判決を下した」と付け加えた。イ弁護士は、2015年の韓日政府間合意が慰安婦被害者を「抽象的に『可哀相な存在』、『せめて金銭的にでも賠償を受けるべき存在』から、謝罪を受けたようでもあり、賠償を受けたようでもあり、そうでないようでもあるという、曖昧な存在」にしてしまったと述べた。「なぜ人権問題になり、なぜ謝罪されていないのか、我々も学習せねばならない」とも述べた。また、「起きてもいないうちから、判決後に駐日本韓国大使を呼びつけるなどの日本政府のジェスチャーを恐れるのはやめよう」とも述べた。「これ以上世論化するなと言えば、公権力による重大な人権侵害の被害者は、誰もものが言えなくなる」ということだ。

 ソウル中央地裁民事34部(キム・ジョンゴン裁判長)による原告勝訴判決が出た後、民事15部(ミン・ソンチョル裁判長)は、イ・ヨンスさんをはじめとする別の慰安婦被害者たちが日本政府を相手取って起こした損害賠償請求事件で、13日に予定されていた判決を延期した。この事件を担当しているイ弁護士は「裁判で十分に立証するとともに、裁判所側の提起した疑問点も整理して最大限提出した。にもかかわらず判決の2日前に突然弁論再開を通知してきたのは納得しがたい」と批判した。また「直前の判決が持つ意味は非常に重大なため、無視することは難しいはず」とし、肯定的な結果を期待した。原告のイ・ヨンスさんは「国がないために慰安所に連れて行かれた。なぜ今は国があるのに慰安婦問題をきちんと解決しないのか」と、もどかしい胸の内をよく吐露したという。日本政府の賠償責任を認めた韓国地裁の判断は、登場は遅れたものの意味は大きい。イ弁護士は「まだ解決しなければならない問題は多いが、司法府が柵を作って『ここにお入りなさい』『我々が保護します』と宣言した」と語った。

チョ・ユニョン記者
韓国語原文入力:2021-01-12 20:19
訳D.K




※「2015年の韓日政府間合意が慰安婦被害者を「抽象的に『可哀相な存在』、『せめて金銭的にでも賠償を受けるべき存在』から、謝罪を受けたようでもあり、賠償を受けたようでもあり、そうでないようでもあるという、曖昧な存在」

・・・まあ慰安婦合意はとぼけちゃおうってわけね(笑)、ここでわざわざ「合意」に言及したのはムンがわざわざ「想起した」、つまり「思い出した」(笑)からだよね、「曖昧」なのは自分がどうするかは決めてないってことだろ、自称徴用工では「慰謝料」、自称慰安婦では「損害賠償」って、言葉遊びしてるのは無意味なこじつけをしてるんだが、「逃げ回って解決させない」ってだけだろ、気に入らなかったらはじめから言うべきだろ、合意してカネももらってから「慰謝料がない」「損賠がない」と言って後出しじゃんけんでお代わり要求、ガキなのかサギなのか?(笑)、





自民党外交部会長、慰安婦判決に「目に見える対抗措置を取らないといけない」

中央日報2021.01.13 10:33

12日に開かれた自民党外交部会では日本政府が韓国の慰安婦賠償判決に対抗措置を取るべきとの声が出てきた。

自民党の佐藤正久外交部会長は会議後記者団に「日本の主権を侵害する由々しき事態だ。政府は目に見える対抗措置を取らないといけない」と話したと日本メディアが伝えた。

また、出席した議員からICJへの提訴のほか相星孝一次期駐韓日本大使の韓国赴任時期を遅らせたり、姜昌一(カン・チャンイル)次期駐日韓国大使のアグレマン(同意)を見直すべきとの意見も出てきた。

自民党外交部会などは15日以降、具体的な対抗措置を政府に申し入れるという。




※・・・日本人ならわかるが、自民党って「言ってみるだけ」だよね、ガス抜きっての?、「議連」ってだんまりかよ、仕事しろ税金ドロボー、韓国ムンよ、恐れるな(笑)、





正義記憶連帯、韓国外交部の韓日慰安婦合意「公式」言及に抗議

中央日報2021.01.13 14:56

日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯は13日、韓日慰安婦合意を「両国政府の公式合意」と韓国外交部が論評を通じて言及したことに対し抗議した。

正義記憶連帯はこの日、ソウルの日本大使館前で開かれた第1474回定期水曜集会で声明を出し、「歴史的な判決に対する韓国政府の反応は失望を超えて憤怒すべきこと。韓国政府はいまからでも被害者の声に耳を傾け日本政府が責任を全うするよう要求し被害者の名誉と人権回復に向けあらゆる努力を傾けるべき」と主張した。

正義記憶連帯の李娜栄(イ・ナヨン)理事長は「『裁判所の判断を尊重する』という外交部は『両国政府の公式合意』と論評した根拠を明らかにし、被害者の名誉と尊厳を回復するための方向も具体的に提示せよ」と強調した。

これに先立ち韓国外交部は慰安婦被害者が日本政府を相手取り起こした損害賠償請求訴訟で勝訴し、報道官論評で「政府は裁判所の判断を尊重する」としながらも、「政府は2015年12月の韓日政府間慰安婦合意が両国政府の公式合意という点を想起する」とした。




※「言及に抗議」

・・・???、わけわからん、あったことをあったって言ってもダメってこと?、あるのに無かったことにするのは韓国の得意技だから無かったことにしてとぼけちゃえってこと?(笑)、





慰安婦支援団体 韓日合意巡る韓国政府の言及に反発

2021.01.13 14:50

【ソウル聯合ニュース】旧日本軍の慰安婦被害者を支援する韓国市民団体「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」(正義連)は13日、ソウルの日本大使館前で開催した慰安婦問題解決を求める定例の「水曜集会」で、外交部が論評で2015年12月の慰安婦問題を巡る韓日政府の合意が両国政府の公式合意だと言及したことに対し強く反発した。

 外交部は8日、慰安婦被害者12人が日本政府を相手取り損害賠償を求めた訴訟で、ソウル中央地裁が原告勝訴の判決を下したことを受け、「政府は裁判所の判断を尊重する」との報道官論評を発表した。論評では慰安婦合意が両国政府の公式合意である点を確認するとの立場を示していた。

 正義連は「歴史的な判決に対する韓国政府の反応は失望を超え憤りを感じる」と批判した。「政府が今からでも被害者の声に耳を傾け、日本政府に責任を果たすよう要求し、被害者の名誉と人権の回復のために全ての努力を傾けるべきだ」と促した。

 正義連の李娜栄(イ・ナヨン)理事長は外交部に対し、慰安婦合意が韓日政府の公式合意だと論評した根拠を明らかにし、被害者の名誉と尊厳の回復に向けた具体的な方向性も示すよう求めた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.13 18:26:50



© Rakuten Group, Inc.