3046948 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かかしのジャンプ

かかしのジャンプ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 記事なし | 中国・日中 | 国内・ | アメリカ・ | 資料 | 在日・国籍 | 外交・海外・国連 | 外国人問題・外国人参政権 | その他 | 政局・政治家・ | 航空・安全保障 | 科学・文化・ | 捕鯨・マグロ | 島嶼・領海・資源・ | 恥ずかしい日本人 | メディア・NHK問題 | 左翼 反日日本人 | 歴史・ | トピック | 朝鮮校無償化 | 台湾・日台 | 歴史共同研究・教科書 | 事件・事故・裁判 | ルーピー | 日王 | 経済・産業 | 仰天韓国 | 談話 | 仰天中国 | 拉致 | 対日ネタ | 中国論調 | バカ | 日本崩壊 | ヒトデナシ | 民主党 | 反日・歴史認識 | ロイヤルトラブル | 中国事件 | 韓国・事件 | 慰安婦 | 南北・北朝鮮・総連 | ガセ・謎記事 | 売国奴
2021.01.24
XML
カテゴリ:慰安婦
韓国、解決へ元慰安婦と相談 「誠意ある努力」日本に要求

1/23(土) 18:55配信
時事通信・YAHOOニュース

 【ソウル時事】日本政府に元慰安婦への賠償を命じた地裁判決の確定に茂木敏充外相が抗議する談話を発表したことを受け、韓国外務省は23日、「被害者らと相談し、円満な解決に向け最後まで努力する」と表明した。

 一方、日本側には「被害者の名誉と尊厳の回復、心の傷を癒やすための誠意ある努力を示すべきだ」と要求した。

 韓国外務省は声明で、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」をうたった2015年末の日韓合意を「政府間の公式合意だ」と改めて確認。一方、同問題が「普遍的人権侵害」だと主張し、「国際人権規範など国際法に違反したことを直視すべきだ」と強調した。

 ただ「政府レベルでは日本にいかなる追加請求もしない方針だ」とも明らかにした。他方で「被害当事者らの問題提起を阻む権利や権限を持っていない」と説明。「国際法違反の状態の是正」を求めている日本に反論した形で、司法判断を尊重する姿勢を強調した。 






韓国政府、慰安婦勝訴判決に…「日本に追加請求しない」

中央日報2021.01.24 09:00

韓国政府は23日、慰安婦被害者が日本政府を相手取り損害賠償を請求して勝訴した判決と関連し、「政府レベルでは日本に追加請求しない方針」と明らかにした。その上で「慰安婦被害者と相談し円満な解決に最後まで努力したい」と説明した。

外交部はこの日発表した「慰安婦判決関連日本側談話に対する立場」で、「政府は2015年の慰安婦合意が韓日両国政府間の公式合意であることを認める。同時に被害当事者の意思が反映されていない政府間の合意だけで真の問題解決にはならないという立場を明らかにしてきた」とした。

続けて「これに伴い、韓国政府は日本に対し政府次元ではいかなる追加的な請求もしない方針」としながらも、「被害当事者らの問題提起を防ぐ権利や権限を持っていない」として線を引いた。

外交部は「韓国政府は慰安婦被害者らと相談し円満な解決に向け最後まで努力するだろうが、日本側もまた自ら表明した責任痛感と謝罪・反省の精神に立脚して被害者らの名誉・尊厳回復と心の傷の治癒に向けた真の努力を見せるべきだろう」と強調した。

これに先立ち、ソウル中央地裁は8日、ペ・チュンヒさん(故人)ら12人が日本政府を相手取り起こした損害賠償請求訴訟で「原告に1人当たり1億ウォンを支払え」と命じ原告勝訴の判決を下した。

これに対し日本政府は判決直後に南官杓(ナム・グァンピョ)駐日韓国大使を呼び不快感を示したのに続き、この日茂木外相が「(判決は)国際法に明らかに反するものであり、極めて遺憾」という談話を発表した。

茂木外相は談話で「判決は断じて受け入れられない。韓国に対し、国家としてみずからの責任で直ちに国際法違反の状態を是正するために適切な措置を講ずることを改めて強く求める」と明らかにした。

彼は今回の判決が1965年の韓日請求権協定と2015年の慰安婦合意に反するものとも主張した。




※「政府レベルでは日本に追加請求しない方針」

・・・???、「政府レベルでは」ね、そりゃそうだろうが、「民間レベル」では「請求するぞ」ってことね、韓国って、政府はなにしてるの?(笑)、

「被害当事者らの問題提起を防ぐ権利や権限を持っていない」

・・・韓国はその「権限を持っていない」のをいいことに反日に利用しているわけで、その場その場で「できるできない」を使い分けている、韓国政府は慰安婦合意をクネはそもそも「説明」してない、政府がなぜ国民に「説明」することさえしないのか、その後ムンが「破棄相当」の処理をしてミスリードを誘った、そして今回の裁判騒動、ハンギョレでは政府の説明責任を「政府の圧力」と言ってこれまた反日の道具にしているが、「説明」を「圧力」とする決め付けをして「説明」を排除している、政策を国民に説明するのは政府の義務であろう、それを「できるできない」で使い分けるような幼稚をやめろよ、




【寄稿】韓日関係悪化、危機意識すらない韓国政府


 日本軍慰安婦被害者たちが日本政府を相手取り起こした損害賠償請求訴訟で初めて勝訴した。韓国の裁判所による今回の判決は、植民地時代に対する日本政府の法的責任を認めたものだ。このため、1965年の韓日基本条約の根幹を揺るがすほど重要な契機となったのは間違いない。強制徴用問題でも、今まで認められていなかった軍人・軍属たちの日本政府に対する訴訟の可能性が生じた。「パンドラの箱」が開いてしまったということだ。

 今回の慰安婦判決が2018年10月の強制徴用被害者判決以上に韓日関係に悪影響を与えるのは明らかだ。今後繰り広げられる韓日対立の結末は1965年の韓日基本条約の破たんにつながる可能性が高く、当分の間、韓日関係の雪解けを期待するのは難しい。このまま放置すれば韓日断交もあり得なくはないように見える。それにもかかわらず、韓日両国の感情対決は「最後までやってやる」という意地まで発動、関係悪化に対する危機意識すらない状況だ。

 これまで韓日両国は、1965年の基本条約の不十分さを認識し、歴史問題について補完措置を取りながら関係を発展させることができていた。1960年代まで韓国に逆請求権を主張していた日本政府も、韓国の絶え間ない努力で譲歩してきた。日本軍慰安婦に対する強制性を認めた1993年の河野談話、1998年の金大中(キム・デジュン)-小渕韓日共同宣言、アジアの人々の被害と苦痛に謝罪する2005年の村山談話、2010年にはついに韓国に直接言及して謝罪した菅(かん)談話につながった。不十分だが、安倍首相でさえ2015年の韓日慰安婦合意で責任を認めた。韓国が日本に法的責任を道義的かつ人道的な面だけでも認めさせたことによって、韓日関係は発展することができた。

 最近、韓日両国ではこうした韓日関係の流れを誤った歴史の過程だと見る認識がある。韓国では、政府があいまいな妥協をすることにより日本に法的責任を認めさせられなかったことが根本的な問題だと批判している。日本でも、韓国と妥協をしてはならないという声が強い。この際、若干の被害があっても、韓日関係の原則を確立すべきだという主張さえある。今回の判決により、両国で原理主義者の主張がいっそう強まりそうで、懸念される。

 今この時点で、我々はこれまで韓日両国がしてきた努力を否定するよりも、教訓として受け入れる知恵を持たなければならない。韓日関係の歴史は相手を非難ばかりするものではなく、互いに共生できる解決策を見いだすものだった。今回の慰安婦判決は政府がどのような役割をするべきかについて課題を投げかけている。そして、強制徴用問題のように「司法府の判断だから」と文在寅(ムン・ジェイン)政権が「高みの見物」をしてはならないことも、この2年間の韓日関係が物語っている。

 文政権は韓日関係を管理するためにも、すぐに日本との対話に積極的に取り組まなければならない。そして、日本との歴史和解を実現できる具体的な案を提示しなければならない。謝罪と反省が先だという主張ばかりでは日本を説得できない。長期的な視野で歴史和解ができる教育や象徴的な措置などが実現できるようにしなければならない。そのためには、何が国益になるのかを真摯(しんし)に考える必要がある。

 政治的解決が難しくなったら、国際法で解決しようという意志も持つべきだ。最近の両国国民の感情は政治的な妥協を非難していることも念頭におかなければならない。日本政府は慰安婦判決に対して国際司法裁判所(ICJ)提訴を検討していると伝えられている。韓日両国が成熟した市民に生まれ変わるには、国際司法裁判所をひたすら拒否ばかりしてはならない。解決策がないのが問題なのではなく、意志がないから解決できないという点に留意しなければならない。

陳昌洙(チン・チャンス)世宗研究所首席研究員

朝鮮日報/記事入力 : 2021/01/24 08:56



※「1965年の韓日基本条約の根幹を揺るがすほど重要な契機となったのは間違いない。強制徴用問題でも、今まで認められていなかった軍人・軍属たちの日本政府に対する訴訟の可能性が生じた」

・・・いやいやいや、65年協定を認めるなら「解決済み」ってことだろ、「今まで認められていなかった」なんてとぼけられては困る、

「このまま放置すれば韓日断交もあり得なくはないように見える。それにもかかわらず、韓日両国の感情対決は「最後までやってやる」という意地まで発動、関係悪化に対する危機意識すらない状況だ」

・・・???、「韓日両国の感情対立」?、奇妙奇天烈、問題を作っているのは韓国であろう、どっちもどっち論を言っては困る、「感情」の問題ではない、韓国が条約、協定を破っているという問題だ、この種の問題では韓国メディアはよく「感情の対立」と言って問題を矮小化、ごまかす、しかも「両国」と言ってどっちもどっち論を言う、これが出ると韓国に不利であるということだし、「感情」という矮小化もごまかしだ、「感情」ではないよ、条約、協定、合意という理路整然とした問題だよ、「感情」「両国」で逃げるなよ、

「意志がないから解決できないという点に留意しなければならない」

・・・「解決できない」というといかにも「解決したい」という意思があるようなミスリードだが、韓国では反日は国是であり国民の存在意義だよ、反日があるからこそ生きていける(笑)、いや冗談ではない、韓国では「日本の植民地支配は不法」って立法されてるって聞いたけどね、だから今回の自称徴用工自称慰安婦裁判のように韓国国民全員が日本を訴えられるんじゃないの?、しかもそれが相続されるから韓国という国があるかぎり日本を被告にする訴訟は終わらないんじゃないの?、ICJだとかなんたらの問題じゃないよ、しかも日本を訴え続けないと憲法裁判所とかが「日本を訴えないと憲法違反」とか判決されるんだよね、「永久裁判」「永久訴訟」ってことだろ?、




慰安婦判決確定 「円満解決へ最後まで努力」=韓国政府

2021.01.24 15:30

【ソウル聯合ニュース】韓国政府は23日、旧日本軍の慰安婦被害者への賠償を日本政府に命じた韓国地裁判決が確定したことを巡り、「被害者と相談し、円満な解決に向けて最後まで努力する」としながら、「日本側も自ら表明した謝罪・反省の精神に立って、被害者の名誉・尊厳の回復と心の治癒のために真の努力を示すべき」と求めた。判決確定を受けて日本の茂木敏充外相が出した談話に対する韓国政府の立場として発表した。

 2015年末の韓日の慰安婦合意については「政府間の公式合意」と確認した上で、「被害当事者の意思が反映されていない政府間の合意だけで真に問題を解決できない」との立場を改めて示した。

 また、「日本に対して政府レベルでいかなる追加的請求もしない方針だが、被害当事者の問題提起を防ぐ権利や権限は持っていない」と説明した。

 さらに、旧日本軍の慰安婦問題について「世界で類のない戦時の女性の人権じゅうりんであり、普遍的な人権侵害の問題として、国際人権規範をはじめとする国際法違反であることを直視すべきだ」と強調した。

 茂木外相は日本政府への賠償命令が確定した直後に談話を発表し、「国際法に明らかに反するもので、極めて遺憾」と主張し、「直ちに国際法違反の状態を是正するために適切な措置を講ずることを改めて強く求める」とした。

 同訴訟を巡り日本政府側は、裁判所が他国を訴訟の当事者として裁判を行うことはできないとする国際法上の原則「主権免除」を主張し、訴訟の却下を求めていたため、控訴もしなかった。

 ソウル中央地裁は8日、慰安婦被害者12人が日本政府に損害賠償を求めた訴訟で、原告1人当たり1億ウォン(約940万円)を支払うよう日本政府に命じた。この件は日本による国レベルの反人道的犯罪であり、韓国の裁判所に裁判権があるとして、主権免除を適用しなかった。

 これに関連し、韓国の外交部当局者は「主権免除は恒久的かつ絶対的なものではなく、国際秩序とともに変化し続けている」と指摘。「深刻な反人道的不法行為に関してはこれ(主権免除)を制限すべきとの有力な見解もある」と説明した。




※「被害者と相談し、円満な解決に向けて最後まで努力する」

・・・「被害者と相談」?、いまさらにね、65年前、6年前になんでやらなかった?、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.25 00:54:08



© Rakuten Group, Inc.