3046947 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かかしのジャンプ

かかしのジャンプ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 記事なし | 中国・日中 | 国内・ | アメリカ・ | 資料 | 在日・国籍 | 外交・海外・国連 | 外国人問題・外国人参政権 | その他 | 政局・政治家・ | 航空・安全保障 | 科学・文化・ | 捕鯨・マグロ | 島嶼・領海・資源・ | 恥ずかしい日本人 | メディア・NHK問題 | 左翼 反日日本人 | 歴史・ | トピック | 朝鮮校無償化 | 台湾・日台 | 歴史共同研究・教科書 | 事件・事故・裁判 | ルーピー | 日王 | 経済・産業 | 仰天韓国 | 談話 | 仰天中国 | 拉致 | 対日ネタ | 中国論調 | バカ | 日本崩壊 | ヒトデナシ | 民主党 | 反日・歴史認識 | ロイヤルトラブル | 中国事件 | 韓国・事件 | 慰安婦 | 南北・北朝鮮・総連 | ガセ・謎記事 | 売国奴
2021.02.18
XML
カテゴリ:慰安婦
「慰安婦“卑下”論文、日本の醜い姿が再び現れた」=米大学名誉教授

2/18(木) 11:49配信
WoW!Korea・YAHOOニュース

韓国学の専門家である米ブリガムヤング大学のマーク・ピーターソン名誉教授は、元慰安婦が売春婦だと蔑んだ米ハーバード大学ロースクールのジョン・マーク・ラムザイヤー教授の論文の問題点を一つ一つ反論するコラムを、韓国政府の公式多国語ポータルサイト“コリアネット”に寄稿した。

ピーターソン教授はきのう(17日)コリアネットに掲載した「慰安婦、再び韓国を刺激する日本」というタイトルのコラムで「ラムザイヤー教授の論文は、被害者たちが どのように強制的に、または騙されて慰安婦になったのかについては比重を置かず、弁護士たちだけが読みこなすことのできる法的なテーマだけに限定している」とし「第2次世界大戦当時の行為を隠す日本の醜い姿が、2021年にも再び頭をもたげている」と伝えた。

ピーターソン教授は「第2次世界大戦当時 慰安婦として連行されていった被害者たちの事は、韓国のどこででも知ることができた」として、日本による植民地時代 慰安婦の強制動員から逃れるためにハルピンに行った女性の話を紹介した。つづけて「ラムザイヤー教授の論文は、国が許可した遊郭でなされた売春に関する法的な問題についてだけ論じている」とし「法的な問題以外には、慰安婦について包括的に論じようとしていない」と説明した。

ピーターソン教授は「法学者は 戦争時の法的問題について扱うことは可能だが、この論文が内包している意味は もうあまり生存していない元慰安婦たちの人生とすでに亡くなった元慰安婦への名誉棄損であり、互いに溝が深まっている隣国間の不信と憎悪に火をつけることだ」とし「問題を断片的にみているため、かなりの弊害を生んでおり、彼の論文は日本に対する韓国の長い間の反感・不信・憎悪に火をつけた」と批判した。

また 日本政府については「慰安婦問題を否定する立場に固執してきたのであり、毎回 傷が癒える前に、そのかさぶたを剥がしてしまった」とし「日本は、戦犯国家として示すべき謝罪と同情とはかけ離れている」と指摘した。つづけて「果たして いつになったら日本と日本を代表する全ての人々が、20世紀初め 自国が犯した戦犯行為に対する正当化を止め『申し訳ない』と言うだろうか」と、コラムを締めくくった。

Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp




※「連行されていった被害者」「日本は、戦犯国家として」

・・・???、ここら辺がキムチくさいんだが?(笑)、

「慰安婦について包括的に論じようとしていない」

・・・お前もな(笑)、お前が聞きかじりだろ、わかるぞ、いくらもらった?(笑)、





元慰安婦イ・ヨンス(李容洙)さん「日本は無法地帯の時と振る舞いが変わらない」... ICJで解決しよう=韓国報道

wowkorea

日本軍元慰安婦のイ・ヨンス(李容洙、93)さんは17日、「日本は無法地帯(日本の朝鮮統治時代)の時にしていたなりすましを、法が厳然としている現在の大韓民国まで来て、まだそのような振る舞いをしている」と批判した。

イさんはこの日、ハーバード大学アジア太平洋法学部学生会(APALSA)の在校生などが開催したフェイスブックオンラインセミナーに参加し、慰安婦問題を国際司法裁判所(ICJ)に付託して解決しようと繰り返し要求した。

オンラインセミナーに参加したイさんの発言は、前日、ソウル プレスセンターで開かれた記者会見に続き、「国際法で日本の罪を明らかにしてほしい」と訴えた。

イさんは、「無法地帯時のように、日本人が妄言をしている」とし「2021年1月8日に、『日本が元慰安婦に謝罪と賠償をするべきだ』という判決が出ても、日本はこの判決を無視している」と批判した。

続いて「ムン・ジェイン(文在寅)大統領様の任期が残り少なくなってきた。最後に私が懇願するので、私の最後の願いだから、日本の菅義偉首相をなだめてでもICJに連れて行ってほしい」と訴えた。

イさんは、「必ず国際司法裁判まで行って勝つ」とし「勝って文大統領の前に皆さん(ハーバード大学の学生ら)を連れて行って挨拶させる。頑張ってその時また『万歳』しながら会おう」と語った。

イさんは、この日の「慰安婦は自発的売春婦」と主張して韓国で批判を受けているハーバード大学ロースクール教授ラムザイヤー氏の論文について「無視するが、もっと核心を突いて正気を取り戻して、慰安婦問題を解決できるきっかけになったらいい」と述べた。

イさんはオンラインセミナーに参加したハーバード大学の学生らに「その教授が言う話は無視して」とし「しかし、私が考えてみたら、慰安婦問題の解決に進展がなく、日本にやられているので、しっかりしろと伝えたかったのではないかと思う」"と明らかにした。

さらに、「核心を与えるために、もっと残念に思って慰安婦問題の解決に向けてもっと熱心にするという言質を与えることだから気にするな。 空にいる元慰安婦たちもよく知っているはず」と付け加えた。

2021/02/17 18:00配信 Copyrights(C) News1 wowkorea.jp最終更新:2021/02/18 11:07




「慰安婦問題」ICJ提訴は現実的か…日韓win-winの可能性も=韓国報道

wowkorea


韓国政府は16日、日本軍慰安婦被害者であるイ・ヨンス(93)氏が慰安婦問題を国際司法裁判所(ICJ)に付託することを要求していることと関連し、「慎重に検討する」と明らかにした。これを巡り外交界ではICJへの付託の実現可能性についての論争が続くとみられる。

◇ICJ付託手続き、まず日韓の「政治的合意」が必要

イ・ヨンス氏はこの日、「日本軍慰安婦問題ICJ付託推進委員会」と一緒に記者会見を開き、「日本が過ちを悟って反省するようにICJで判断してほしい」とムン・ジェイン大統領に慰安婦問題のICJ付託を求めた。

ICJは国連憲章に規定された国連の主要な司法機関である。「解釈と適用を巡り争いが生じた場合、ICJに付託する」という内容のある国家間の条約を根拠に、ICJの判断が必要な場合には締約国は事案を付託することができる。

ただし慰安婦問題の場合は条約でないため、ICJに提訴するならば、韓国と日本で論議になる「法律上の問題」について先に合意が必要である。政治合意をもとに「ICJに判断を求める」という手続きを経て初めて提訴が可能である。すなわち、韓国と日本政府の合意が先行しなければならない。

イ・ヨンス氏はこの日の記者会見で、日本の菅首相に言及しながら、「一緒に行こう。ICJではっきりさせよう」と述べたのもこのような背景からである。

◇「現実的ではない」vs「日韓ウィンウィンも可能」

外交界では慰安婦問題がICJで取り上げられる可能性を巡って意見が食い違っている。

まず、現実的ではないというのは、日韓両国とも「政治的負担」を抱く状況を避けるだろうという意見である。特にバイデン政権が「日米韓3者協力」を強調している中で、確実に葛藤となる要素は事前に取り除くだろうという主張だ。

彼らは外交部がこの日、イ氏のICJ提訴の立場に「慰安婦の立場をもう少し聞いてみようと思う」とし「慎重に検討する」と述べたのは原則的な反応だという解釈も出ている。

これまで学界の一部で「ICJ提訴」が言及されたことはあったが、被害者側から提起されたのは今回が初めてだ。韓国政府は学界からの提起については事実上「無対応」の立場をとってきたが、今回は被害者本人がICJ提訴を言及したため「慎重検討」「意見聴取」などの発言をしたという見方だ。

これと同時に、日本政府の立場からも慰安婦問題が国際的に注目されるのを望まないという分析もある。

一方、ICJ提訴は、日韓両国ともにウィンウィン(win-win)の結果をもたらすという主張もある。

韓国は、日本側の謝罪など「非金銭的」な面で、日本は個人請求権協定消滅、主権免除違反などの「金銭的」な面で満足できる結果を得ることができるという主張だ。

イ・ヨンス氏と一緒に推進委を結成した延世大法学研究のシン・フィソク博士はニュース1との通話で「(韓国が満足する部分は)ICJは謝罪と責任を認めること、歴史教育などの非金銭的な救済だ」とし「過去の慰安婦制度が国際法違反だったことが確立されることだ」と述べた。

シン博士は「(日本が満足する部分は)個人請求権放棄、主権免除などの手続き的な問題については韓国が敗訴する可能性もある」とし「その場合、韓国と日本双方にとって良い結果となりうる」と話した。

2021/02/17 08:58配信 Copyrights(C) News1 wowkorea.jp最終更新:2021/02/17 09:24




米ピーターソン教授「慰安婦、再び韓国を刺激する日本」コラム掲載

中央日報2021.02.18 11:41

日本軍慰安婦被害者を売春婦だと主張したハーバード大学のマーク・ラムザイヤー教授の論文に対しピーターソン教授が反論コラムを掲載した。

ブリガムヤング大学のマーク・ピーターソン名誉教授は17日にコリアネットに掲載された「慰安婦、再び韓国を刺激する日本」という題名のコラムで、「第2次世界大戦当時の行為をかばう日本の醜い姿が2021年にまた頭をもたげている。ラムザイヤー教授の論文の問題点は被害者がどのように強制的にまたはだまされて慰安婦になったかに対しては大きく取り扱わず、弁護士だけが読める法的な主題だけに限定させた点」と批判した。

続けて「第2次世界大戦当時に慰安婦として連れて行かれた被害者のエピソードは韓国のどこででも見つけることができる。この論文は国が許可した遊郭で行われた売春に関する法的な問題に対してだけ論じている。法的な問題以外には慰安婦に対し包括的に論じようとしていない」と批判した。

また「著者は日本が戦時に犯した女性搾取犯罪状況全般に対しては論じようとしていない。しばらく休んだという理由で、病気を移したり妊娠したという理由で、慰安婦を乱暴に殴るのを当然と考える慰安所の残忍な面は『危険だ』という程度で書かれたのがすべて。日本軍は戦闘をした後に女性たちを強 姦し人々を殺し暴れ回った。日本政府が自国兵士らの性欲解消に向けた手段として慰安所の運営を強化することになった」と指摘した。

ピーターソン教授は「法学者は戦争時の法的な問題に対し扱うことができる。しかしこの論文が内包している意味が、もう何人も残っていない慰安婦被害女性らの人生と、すでに亡くなった慰安婦女性らに対する名誉を傷つけ、互いに溝が深まった2つの隣国間の不信と憎悪に燃料を入れ火をつけるものならば,この論文は完全に違った意味を持つことになる」とし、「問題を断片的に見ているため途轍もない弊害を産んでいる。彼の論文は日本に対する韓国の長期にわたる反感、不信、憎悪に火を付けた」とした。



※「日本軍は戦闘をした後に女性たちを強 姦し人々を殺し暴れ回った」

・・・いやいやいや、アメリカ軍は日本で強 姦殺人を思うままやった「実績」はありますよ、WIKI読めよ、アメリカじゃ出てないのか?、韓国軍はベトナムでやはり「実績」がありますよね、裁判もこれからですよ、

「彼の論文は日本に対する韓国の長期にわたる反感、不信、憎悪に火を付けた」

・・・くだらん心配(笑)、




全世界のフェミニスト「ラムザイヤー教授の論文、性奴隷制の傷に再び暴力を重ねる行為」

中央日報2021.02.18 10:54

世界フェミニストが、「慰安婦は売春婦」と主張したハーバード大学ロースクール日本法学のジョン・マーク・ラムザイヤー教授を批判した。

日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯(正議連)は17日、ソウル鍾路区(チョンノグ)の旧日本大使館前で開かれた第1479回定期水曜集会で、ラムザイヤー教授の旧日本軍「慰安婦」関連の論文に関する世界フェミニストの声明を公開した。

メンバーは声明書で「ラムザイヤー教授の論文は旧日本軍『慰安婦』制度を自発的な売春と紹介して性奴隷制を否定した。植民地と戦争、不公平な権力構造と構造的な暴力を無視したまま、旧日本軍性奴隷制の被害者を『契約売春婦』と描写した」としながら「旧日本軍性奴隷制の被害者が自発的に支援して料金を交渉でき、自由にやめることができたと主張することによって歴史的真実をわい曲している」と批判した。

続いて「アジア太平洋戦争中に行った重大な人権侵害に対する責任を回避する日本政府の主張を批判的な分析なくそのまま踏襲している」とし「被害女性たちにとっては2次加害であり、性奴隷制が残した深い傷跡にまた傷をつける暴力的行為であり、暴力の歴史を意図的に消そうとする日本政府の試みと共謀して正当化する行為」と強調した。

メンバーは全世界の大学と高等教育機関に対して▼性差別・植民主義・人種差別の被害を減らし、多様性と平等の振興に向けた学内共同体ガイドラインを構築して▼嫌悪発言・行為に対する積極的な調査▼学内の多様性および性暴行生存者支援▼戦犯企業から支援された資金情報を公開して戦犯企業に投資したり投資を受けたりすることを止揚すること--を求めた。




世界の慰安婦研究者1129人「性奴隷の正当化を憂慮」、ラムザイヤー教授論文に声明

February. 18, 2021 08:15東亜日報

日本軍「慰安婦」問題を研究する世界各国の大学教授や研究者ら1129人が、最近「慰安婦は売春」という内容の論文を書いた米ハーバード大学ロースクールのジョン・マーク・ラムザイヤー教授を批判する声明書を発表した。

彼らは17日、「ラムザイヤー教授の論文に関するフェミニスト声明」と題する声明書を通じて、「ラムザイヤー氏の主張が女性に対する暴力や性奴隷・性搾取制度の正当化に利用されることを懸念する」と指摘した。正義記憶連帯が主導したこの声明には、キャサリン・エルギン・ハーバード大学教授、梁鉉娥(ヤン・ヒョンア)ソウル大学法学部教授をはじめ慰安婦問題を研究するエリザベス・ソン米ノースウェスタン大学教授、ローラ・カン米カリフォルニア大学アーバイン校教授らが参加した。イェール大学、ペンシルバニア大学、デューク大学、オックスフォード大学、延世(ヨンセ)大学だけでなく、東京大学、京都大学、福岡大学などに所属する研究者もいる。

声明は特に、「日本軍の記録物を通じて日本軍が民間業者を監督し、直接女性を動員した事実が明らかになり、1993年に日本政府も『河野談話』で政府の介入を一部認めた」と強調した。また、「慰安婦女性が自発的に志願し、料金を交渉することができた」というラムザイヤー氏の主張に対して、「植民地と戦争、不公平な権力構造と構造的暴力を無視し、歴史的真実を歪曲した」と批判した。

元慰安婦女性の李容洙(イ・ヨンス)氏(93)は同日、ハーバード大学ロースクールの学生たちとのリモートセミナーで、「学生の皆さん、あのハーバード大教授の話は無視してください」と呼びかけた。フェイスブックに中継されたセミナーには、ハーバード大在学生など380人が参加した。李さんは、「朝鮮の少女が今、大韓民国の老人になり、この場にいる」とし、「慰安婦問題の解決のために必ず国際司法裁判所に行って勝つ」と話した。米国で慰安婦支援運動を先導したマイク・ホンダ元連邦下院議員もセミナーに参加し、「私たちがすることは、あの教授に対する資金支援を断ち、ハーバード大学が日本の戦犯企業である三菱から金を受け取らないようにすること」と述べた。

ハーバード大学は、ラムザイヤー氏の論文について「学問の自由」という立場を示した。8日、サイバー外交使節団「バンク」は、ハーバード大学のローレンス・バコウ学長に論文を撤回するよう要請したが、ハーバード大学は10日、「私たち皆が享受している大学キャンパスでの学問の自由は議論がある観点を表現する自由も含む」と答えた。

パク・サンジュン記者




映画『アベンジャーズ』出演の米女優、慰安婦問題に言及「謝罪せよ!」

ISPLUS/中央日報2021.02.18 13:37

映画『アベンジャーズ』、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』などに出演した米女優ゾーイ・サルダナが日本慰安婦問題について謝罪を求めた。

ゾーイ・サルダナは18日、自身のインスタグラム・ストーリーに旧日本軍慰安婦被害者の李容洙さん(イ・ヨンス)さんの記者会見の映像の一部をキャプチャーした写真を公開した。

ゾーイ・サルダナはこの写真に「Say sorry!(謝罪せよ!)」というメッセージを書き込み、日本政府の謝罪を求めた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.19 02:27:04



© Rakuten Group, Inc.